• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!12月23日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特になし

■この1年でこんな整備をしました!
車検前整備

■愛車のイイね!数(2022年12月24日時点)
76イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ドラレコ取り付けと外装入れ替え

■愛車に一言
2020年以降殆ど乗れてないけれど、拗ねないでください。笑

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/12/24 09:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年12月20日 イイね!

任意保険


先日、叔父の墓の周辺で見つけた空き缶ですが、所謂ステイオンタブではなく切り離せるプルタブだったので、30年以上もココに放置されてたんだな・・・

さて本題です。

今月Banditの任意保険が切れるので、これまで通りネット型の保険を継続するつもりでしたが、車両保険の金額を上げるためにR34の任意保険を代理店型にしたことを思い出しました。

以前からクルマとバイクは別のネット型保険会社で、弁護士特約とかは保険会社を跨いでも使えるみたいなのでクルマの方で契約してたけど、バイクで0:100のケースで何かあった時は面倒そうだし、R34と同じ保険会社にしたらどれくらい保険料が高くなるのか、同一の条件で見積もりしてもらったところ・・・

クルマとバイクの2台体制で保険に入ると、ノンフリート割引が適用されてどちらも3%割引になって、トータルでは殆ど同じ保険料で済むことがわかり、これまでのBanditの保険の証券番号を提示してR34の保険に統合した形で代理店型の保険に切り替えました。

また、火災保険や地震保険もこの保険に統合できるようなので、叔父が生前に団体扱いで長期契約してあったボロマンションの火災保険や地震保険も、自分が契約しても団体扱いにならないので、保険期間が満了したら少しでも割安になるように統合だな・・・

ところで、Banditの保険を契約していた保険会社から、メールで保険更新のお知らせが頻繁に届いても無視していたら、今日は自宅の留守電に更新の手続きをしないと云々、窓口でも更新受け付けますと3回も電話が入っていたという・・・ネット型なのに・・・

R34もネット型から代理店型に切り替えたけど、更新時期じゃなかったから何もアクション来なかったのかな?

さてさて、本日の脳内テーマソング。Y.M.O(Chick Norman) / Absolute Ego Dance - 海人MIX -


先日に続き、この方のRemix。しかし、この曲が収録されたアルバムって発売されたの79年(オレ小学5年生w)でしょ?全然古さを感じないというか・・・
Posted at 2022/12/20 21:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年12月18日 イイね!

コンタクトレンズ


去年の春頃に塗装を始めたBanditの外装一式ですが、自分の腕ではモノタロウのHVLPスプレーガンを使ってのクリア仕上げは厳しく、酷いゆず肌となって大失敗したため放置していたのですが、物置きと化しているボロマンションの片付け目的もあり、ようやく重い腰を上げてクリアを削り始めました・・・

さて本題です。

昨年、15年振りくらいにコンタクトレンズを使い始めてから約1年が経ち、それまでメガネでは乱視が完全に矯正できず夜間の運転は控えていたのですが、ハードコンタクトを使うことで結構改善されて普通に運転できるようになりました。

ただ、コンタクトを入れて乱視も近視もソレなりに矯正されると、今度は老眼の影響で1m以内が見えないので、デスクワーク用に近々用の眼鏡を掛けるもピント調整能力が殆どない(80代と言われたw)ので、日常生活は問題なくてもディスプレイを長時間眺めるような作業は吐き気がして厳しいという・・・

初めてコンタクトレンズを使ったのは36年前のちょうど今頃の時期で、教室の前の方の席でも黒板の文字が見えなくなって来て、受験も控えていたので子供の頃に仮性近視の治療で通っていた、おじいちゃん先生の眼科で相談したところ、乱視が強いのでメガネではなくコンタクトレンズの方が良いと言われ、コンタクトレンズに力を入れているという、おじいちゃん先生の娘さんが開業していた眼科を紹介されました。

そこで色々測定すると、自分の乱視は角膜乱視とのこと(絵をかいて説明された内容からすると多分円錐角膜)で、その時点ではメガネでも矯正できるけれど将来的にはハードコンタクトでないと矯正不可になるだろうとのこと・・・

なので学生時代はコンタクトをメインで使い、帰宅後や予備としてメガネを持つような生活を続けていましたが、社会に出てからは、仕事ではんだ付けをしたり、ガスが発生する環境にも居たり、飲んだ後の処置などもあってメガネの方がラクだったので、次第にメガネがメインになっていったという・・・

ここ数年は酷い飛蚊症やら軽い白内障も入って来たり、メガネだと乱視がマトモに矯正できないようになってきたので、当時言われた事を思い出し、またコンタクトに戻ることに・・・

ちなみに、今回は普通のハードコンタクトを使ってますが、本当は円錐角膜も対応できる眼科で調べてもらって、白内障の手術も視野に入れたケアをしてもらった方が良いんだろうな・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Y.M.O / Solid State Survivor Extended Album Ver.Plus


この方のアレンジ、他の曲も結構好きです。今日は風呂場で外装磨きながらこの曲がグルグル・・・
Posted at 2022/12/18 22:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2022年11月17日 イイね!

分解!(破壊?)

偶に助手席のドアロックが掛からないことがあるので、アクチュエータの殻割り前提でモーターを手配していました。


できれば中古のアクチュエータを入手して予めモーターを交換、Assyで入れ替えたいところ・・・


ただ、リアはアクチュエータを外すとドアを閉めることができないので、最低でもリアだけは中古を入手したいなぁと思っていたら、運良く某オクで見つけて落札できました。


早速分解してみましたが、左側は簡単に外れたものの、右側は合わせ部を破壊しながら外した感じ・・・


モーターを入れ替えて各部にエーゼットのプラ用グリスを塗ったあと、スーパーXで接着しておきました・・・


ちなみに、これらの個体から外したモーターを分解してみましたが、ブラシはマダ残ってるものの微妙で、交換して正解だった感じですね。

あとはフロント用が手に入れば良いのだけどナカナカ出物が無いので、日を別けて片方ずつかなぁ・・・

さてさて、本日の脳内テーマソング。Bryan Adams / Heaven


今日もスポーツクラブで、Pitbullのが流れていたので、原曲をば・・・
Posted at 2022/11/18 00:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年10月22日 イイね!

酒蔵見学


今日は海老名にある【泉橋酒造】の、酒蔵見学・試飲ツアーに参加してきました。


参加費(1980円/1名)を酒友館(直営売店)で支払ったあと、テラスでのんびり・・・

泉橋酒造は、16年前に秋田の御仁宅を訪問する際の手土産として、御仁を満足させられる神奈川の酒を探していた時に知り、以降は時々蔵元の直営売店や近所の酒屋で新酒が出ると購入する感じでした。

詳細は口外してはいけないイベント(謎)で、10年以上前に詳細な酒蔵見学もさせて頂きましたが、コロナ禍で中止されていた酒蔵見学ツアーが今日から再開するとFBで告知されていたため、ソッコー予約して参加したという・・・

内容としては以下のような感じで最大定員は24名とのことですが、今日の午前の部参加者は7名で、案内の方に質問したり、じっくりと見学できました。

・田んぼの見学
・精米の様子を見学
・酒蔵内で各工程の見学
・試飲


試飲は5種類でした。


試飲のおつまみ。

尚、秋田の御仁に手土産として献上(笑)した、結構好きでリピートしていた"茜"(酒米:亀の尾)という酒がラインナップから消えているので質問したところ、"亀の尾"は栽培が難しいこともあってこの2,3年は栽培を止めているとのこと。

現在は"山田錦"、"雄町"、"神力"、"楽風舞"の4種を栽培し、特に8年前に新品種として登録されたばかりの"楽風舞"を神奈川から広めようとしている感じでした。

さてさて、本日の脳内テーマソング。万年嵐子 / 冥途の子守唄(アキバ冥途戦争ED)


このアニメ、仁義なきアレ的な・・・最後はドンパチで一件落着という・・・EDもこのノンテロップ版ではなく、放送でのテロップ入りだとまさしく東映感が味わえます・・・

とりあえず夫婦してハマってますが、第3話は"あしたのジョー"のオマージュ満載・・・

ちなみに、第1話のプロローグで1985年の事が出てくるんですが、"あぁ、この頃はチャリでアキバに通ってたなぁ・・・嵐子さんはオレより年上だなぁ・・・つぅか、この頃はアキバが無線の街からマイコンの街に変わった頃で、メイド喫茶なんてなかったよな・・・"なんて、当時を思い出して感傷に浸ってました・・・
Posted at 2022/10/22 22:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation