• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月14日

北の大地への道のり。

北の大地への道のり。 前回のブログでダートラスナガワ観戦を取り上げましたが、今回の北海道行はわが愛車BRZに乗って向かいました。

一度レンタカーではなく自分の車で北海道を走ってみたいというのが夢だったんです。

まあ、行き帰りにフェリーを使ったんで、そこまでの長距離運転ではなかったんですが。


まずは初日。

金曜日に仕事を休んで、まずは舞鶴まで移動。

出発が夜遅いんで仕事後に移動も考えたんですが、ここは無理をしないことに。

瀬戸大橋から山陽道に入り、中国道、舞鶴若狭道と高速を乗り継いで舞鶴に入ります。

自宅をお昼過ぎに出たこともあって夕方前には舞鶴に到着。

出航は23:50ということもあって、時間はかなりあります。
乗船は60分前からですが。

なので舞鶴赤れんがパークを見に行ったり、近くの温泉施設に行ったりして時間をつぶします。

もっと早ければ港めぐり遊覧船に乗ることができましたが、さすがにこの時間では終わっています。

とはいえ、すぐ近くに掃海艇あいしまやはつしまが係留されていたり入港を見ることができましたが。

20:00頃にフェリーターミナルに行って乗船の列に並びます。

かなり時間の余裕を持ってきたつもりでしたが、すでにかなりの台数が列に並んでいました。

BRZは車高が低いためかトラックと同じフロアに乗せるため、乗用車とは違う列に並びます。

この時のためにBRZの車高を20mm上げておいたんで、特に問題は無いでしょう。

小生より後に来たポルシェがいたんですが、かなり念入りに地上高を調べられていました。


そうこうしているうちにこの日乗船するフェリーがやってきました。

新日本海フェリーのはまなすです。

着岸して中から乗用車やトラック、トレーラーが下ろされます。

23:00頃に小生のBRZがフェリーに誘導されました。

係員の指示のもと、車を駐車し荷物をもって客室に移動します。

今回はステートBツインという個室を取りました。


この部屋はトイレや冷蔵庫ははありませんが、ベッドやテレビ、洗面所がついていて、しかも窓から海が見えるお部屋。

この時期は多客期ではないので、別途料金が発生するわけでもなく借りることができます。

このフェリーは相部屋ではあっても雑魚寝タイプではなく、個々にベッドがありカーテンで仕切れるタイプなんですが、個室の方が快適に行けるだろうと思ってこの部屋を取りました。

北側に面していたため、窓からは水平線以外何も見えませんでしたが。

時間も遅かった為、部屋に入ってしばらくして就寝。

意外とぐっすり眠れました。


朝になり、フェリーの中を散歩がてら探検。






新しい船ではないのでそれなりですが、設備はしっかりしていますね。

時間になれば映画を見ることも出来ます。


ちょっとゲームセンターをのぞいてみます。

爪をひっかけて景品を落とすゲームで、携帯ゲームをGET。

いわゆるテトリスなんですが、老眼が進んだ小生ではメガネなしでは見えません。

昔はUFOキャッチャーを狂ったようにやっていた時期がありましたが、腕はまだまだ落ちていませんね。


そうこうしているうちに朝食の時間に。

船内のレストランでおかゆのセットとハムエッグを注文。

お昼もこのレストランでたれかつ丼を食べました。

この船にはコース料理を楽しめるグリルがありますが、結構いいお値段するので今回は我慢。

到着まで部屋の中で読書やゲーム、衛星放送を観たり、大浴場に行ってお風呂を楽しんだり、売店で買い物したりと意外と退屈せず過ごすことができましたね。

夕飯も食べられたんですが、今回は食べませんでした。


そして土曜日の20:00に小樽港に到着。

天気は穏やかで波もなかったことから、40分ほど早く到着しました。

アナウンスがあってから車に乗って下船。

このまま高速道路に乗って、ホテルのある岩見沢に向かいました。


次回のブログに続きます。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2023/06/14 18:32:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

30年ぶり?の夜の小樽港
うっきい鈴木さん

718 GTS4.0 ‘24/9  ...
uhさん

北海道ツーリング2024(0日目)
ボッチninja400さん

北海道にいます
GITANESじぃたんさん

blackie北の大地を行く202 ...
つよ太郎さん

718 GTS4.0 ‘24/9  ...
uhさん

この記事へのコメント

2023年6月14日 20:52
凄い充実した設備に
ビックリです!
これなら長旅も楽しめますね
コメントへの返答
2023年6月15日 18:08
豪華客船とはいかないですが、約22時間過ごす空間としては十分快適でした。
また乗ってみたいですね。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年03月15日08:39 - 19:12、
438.30km 10時間33分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ77個を獲得、テリトリーポイント770ptを獲得」
何シテル?   03/15 19:13
スバル一筋30年の小生。 乗り継いできた愛車はレオーネ→インプレッサスポーツワゴンGF6→インプレッサスポーツワゴンGGB→BRZとなります。 愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

シートベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 10:33:21
STIサーキットドライブにいってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 12:54:10
第59回 Cars&Coffee in オートプラネット名古屋へ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 18:45:17

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
小生が所有する4台目の車になります。 手元に来て8年目になりました。 徐々に自分だけの車 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
この車が小生の所有する車の3台目になります。 (1代目:中古レオーネ、2台目:インプレッ ...
スバル R1 スバル R1
家の母親用買い物車であり、父親の休日用車であり、小生のセカンドカー。 最近は小生の通勤用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation