• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりぼうのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

第20回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会。(再告知)

第20回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会。(再告知)毎度おなじみ、みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会

再度告知をさせていただきます。

日時:平成24年12月8日(土)
   8:00~ 受付
場所:阿讃サーキット(徳島県)
参加料金:\10,000~\15,000(計測器込 当日受付時現金にて集金)
募集定員:33台(最大人数)
・参加人数によってキャッシュバックを行います。


今回から参加料金を人数に応じて\10,000~\15,000で変動するものとします。
参加人数が少なくても走行会が開催できるようにするための措置ですので、ご理解をお願いします。
当然参加人数が多ければ料金は低くしますし、人数によってはいつものようにキャッシュバックも行います。
料金が確定したらスレッドでお伝えします。


サーキットを走って見たいけど、初めてで敷居の高さを感じておられるあなた。
この機会にぜひ一緒に走って見ませんか?
この走行会はタイムによるクラス分けを行いますので、サーキット初心者にも非常に敷居の低い走行会です。
車種やタイム、サーキットの走行会数などをお聞きした上でクラスを3つに分け、できるだけタイム差が出ないようにクラス分けを行っています。
何より楽しむための走行会で、目を吊り上げてタイムを競う走行会ではありません。
自分の車でサーキットを走るという、ちょっとした非日常を皆さんも味わってみませんか。


もちろん見学だけでも大歓迎です。

見学者も同乗走行申込書を書いていただければ、同乗走行体験ができますよ。

サーキット走行に興味はあるけど参加に踏み切れない方、一度見学に来られてはいかがですか。


走行会終了後はじゃんけん大会を行います。

もしお手元に使っていないもの、使う見込みのないものがございましたら、ぜひジャンケン大会の景品としてご提供ください。

景品は車関係でなくともおもちゃ、お酒、お菓子、ガンプラ、ネタになるようなものなどなんでも結構です

小生も、ダートラ今庄で当たったオイルを持っていきますし、前愛車に付けていてもう不要になったパーツなどを持っていく予定です。
(ブーコンやターボタイマーなど)

そして今回も岐阜のゼロスポーツ直営店である
ゼロマックス様よりご協賛いただけることになりました。

じゃんけん大会用の景品を出していただけるとのことですので、ご期待ください。



参加希望の方はスレッドのほうに書き込んでください。

みんカラ讃岐人以外の方は、小生にメッセージを送っていただければ、小生のほうでスレッドに書き込みいたします。


ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています。



で、写真はこのあいだ大垣のプレジャーに立ち寄ったときに撮影した、前我が愛車。
現在車内は物置代わりに使われております。
だんだんこの車のことを思い出す回数が減ってきている小生。
こうやって心の中で折り合いを付けていくんですね…。
Posted at 2012/10/27 20:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年10月26日 イイね!

本日の夕餉。

本日の夕餉。先週から今週にかけて仕事でバタバタしていた小生。

ようやくバタバタは終わったものの、今度は山のような書類に襲われています。

こういう時は車で少し流すといい気分転換になるんですが、現状仕事用のリース車しかなく、これで走っても面白くもなんともない…。


じゃあおいしいものを食べてストレス解消をしようと思い、宿舎から歩いて10分ぐらいのところにある鯖江市内の味見屋というお店に行ってきました。


このお店で醤油カツ丼さばえ焼きイナリおろしそばを食べてきました。


醤油カツ丼といえば、以前岐阜県中津川市で食べましたが、あちらがそばつゆをベースにしているのに対し、こちらはストレートにしょうゆ(たぶんだし醤油)をかけてあります。

ご飯の上にキャベツを乗せ、カツと水菜、辛味大根のおろしと削り節が盛られています。

特筆すべきなのは半熟卵のカツが乗っていること。

これがホントいい具合に半熟でおいしかった。

カツ丼ですがあっさりと食べられ、以外にしょうゆがマッチしていました。


あと一緒に食べたさばえ焼きイナリおろしそばですが、軽く焼き目のついたおあげが香ばしく、辛味大根の入った越前そばに以外にマッチしていておいしかった。



さあ福井での仕事もあと約一月。

もうひと踏ん張りがんばりますか。
Posted at 2012/10/26 19:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | おいしいもの | 日記
2012年10月13日 イイね!

走行会とこれからの観戦予定。

走行会とこれからの観戦予定。先日開催日が決定した阿讃の走行会なんですが、UPしてから約10日たっても新たな参加表明が無い状態です(涙

今回初めてみんカラのイベントカレンダーにも登録してみたんですが、こちらもほとんど動きはなく…。

以前ちゅうにっちさんが主催されていたときはものすごい速さで枠が埋まり、キャンセル待ちの方もいっぱいいたのに…。

こういうのはそれまでに築き上げてきた信用の上で成り立つもので、小生自身にはまだ信用が無いので致し方ないのかもしれません。

とはいえ、やると決めた以上この走行会はやり遂げますが、さすがにこのままの人数では大赤字もいいとこなんですよね…。


まあ、とりあえずまだ2カ月もあるんで、皆様の参加をお待ちしております~。

来週あたり、某社に協賛のお願いに行ってこよっと。



話は変わって、現在福井でお仕事している小生。

8月9月はラリーダートラS-GTと観戦に行きましたが、これからもいくつかモータースポーツの観戦を予定しています。

まず明日は岐阜の高山で全日本ラリーのハイランドマスターズ、富山のイオックスアローザで全日本ジムカーナのスーパージムカーナinイオックスアローザが開催されます。

仕事じゃなければ今日ハイランドマスターズを観戦し、明日イオックスアローザと続けて観戦できるのですが、今日はお仕事だったのでそういうわけにもいきません。

また、福井から高山は意外と遠く、ルート検索で約3時間半かかる。

富山のイオックスアローザなら2時間以内で行けるようで、初めてのこともあり、明日はジムカーナ観戦に行くことに決めました。

他にも、以前から気になっていたんですがハイランドマスターズってサービスへの立ち入りが禁止されているんですよね。
ラリー観戦でサービスを見るのは醍醐味の一つだと思うんですが…。


今年5月にジムカーナ初観戦の小生ですが、早速2回目の観戦が出来そうです。


あと、11月3日と4日には毎年恒例の新城ラリー観戦に行く予定で、4日は青春指南役さんの応援オフ会に参加させていただきます。

こちらは現在の予定では土曜日から観戦に行けそうなんですが、BRZが間に合いそうにない現在、R1で現地に行くことになりそうです。


自分で走るほうも観戦も、楽しんでいきますよ~。
Posted at 2012/10/13 17:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月03日 イイね!

第20回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会開催日決定。

毎度おなじみ、みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会

開催日が決定し、阿讃サーキットに予約を入れました。

日時:平成24年12月8日(土)
   8:00~ 受付
場所:阿讃サーキット(徳島県)
参加料金:\10,000~\15,000(計測器込 当日受付時現金にて集金)
募集定員:33台(最大人数)
・参加人数によってキャッシュバックを行います。


今回から参加料金を人数に応じて\10,000~\15,000で変動するものとします。
参加人数が少なくても走行会が開催できるようにするための措置ですので、ご理解をお願いします。
当然参加人数が多ければ料金は低くしますし、人数によってはいつものようにキャッシュバックも行います。
料金が確定したらスレッドでお伝えします。


サーキットを走って見たいけど、初めてで敷居の高さを感じておられるあなた。
この機会にぜひ一緒に走って見ませんか?
この走行会はタイムによるクラス分けを行いますので、サーキット初心者にも非常に敷居の低い走行会です。
車種やタイム、サーキットの走行会数などをお聞きした上でクラスを3つに分け、できるだけタイム差が出ないようにクラス分けを行っています。
何より楽しむための走行会で、目を吊り上げてタイムを競う走行会ではありません。
自分の車でサーキットを走るという、ちょっとした非日常を皆さんも味わってみませんか。


もちろん見学だけでも大歓迎です。

見学者も同乗走行申込書を書いていただければ、同乗走行体験ができますよ。

サーキット走行に興味はあるけど参加に踏み切れない方、一度見学に来られてはいかがですか。


走行会終了後はじゃんけん大会を行います。

もしお手元に使っていないもの、使う見込みのないものがございましたら、ぜひジャンケン大会の景品としてご提供ください。

景品は車関係でなくともおもちゃ、お酒、お菓子、ガンプラ、ネタになるようなものなどなんでも結構です

小生も、ダートラ今庄で当たったオイルを持っていきますし、某社に協力を要請しています。



参加希望の方はスレッドのほうに書き込んでください。

みんカラ讃岐人以外の方は、小生にメッセージを送っていただければ、小生のほうでスレッドに書き込みいたします。


ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています。


さあ、あとは小生のBRZがこの日までに納車されるかどうかですね。
間に合えば当然小生も走りますが、直前の納車だとさすがに…。
せめてブレーキフルードとブレーキパッドぐらいはサーキットに見合う物しないと。
その場合は同乗走行だけでもと思ってはいますが。
納車されていなければ、完全に主催に専念させていただきます。
Posted at 2012/10/03 18:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年10月02日 イイね!

2012 SUPER GT 第6戦 FUJI GT 300km RACE

2012 SUPER GT 第6戦 FUJI GT 300km RACE9月9日の話ですが、富士スピードウェイにスーパーGT第6戦を観戦に行きました。

前のブログにも書きましたが、BRZのオーナーズページにアクセスできるパスワードをもらっていた小生。

このページでGT観戦を募集していたんで応募しておいたら、当選メールが来たんです。

当選したのはペア2名分。

この時点では小生一人で観戦に行く予定だったんですが、今庄でダートラ観戦の際、もとじさんが観戦に行かれるとの事だったので一緒に観戦に行くことに。

送られてきたクレデンシャルは予選日の8日から有効だったんですが、小生この日はお仕事だったんで、観戦は9日だけ行きました。

とはいえ、仕事が終わってからJRで沼津まで移動してホテルに泊まり、9日にJRで最寄駅まで移動したのちもとじさんと合流、富士スピードウェイまで車で乗せていってもらいました。

観戦場所は空調のきいたクリスタルルームで快適に観戦、帽子や旗、タオルなどのグッズももらい、お弁当やフリードリンクのサービスまでついているというまさに至れり尽くせり。

サーキットで観戦だと、現在の状況が見えにくくなってしまうんですが、これもモニタがあるため状況もわかるし、いろんなところでバトルが展開されているのをリアルタイムで見ることができ、非常に楽しめました。


レースはBRZが苦手な富士で今季最上位の6位(当時)でゴールできました。

ピット作業の際、ナットがレンチに噛みこんでしまうというアクシデントが無ければもう一個上に行けたかもしれませんが、そういうのも含めてのレースですからね。

こないだの日曜日のオートポリスでは4位になったんで、最終戦もてぎや来年に期待しましょう。


詳しくはフォトギャラリーをどうぞ。

2012 SUPER GT 第6戦 FUJI GT 300km RACE その1
2012 SUPER GT 第6戦 FUJI GT 300km RACE その2
2012 SUPER GT 第6戦 FUJI GT 300km RACE その3
2012 SUPER GT 第6戦 FUJI GT 300km RACE その4
2012 SUPER GT 第6戦 FUJI GT 300km RACE その5
2012 SUPER GT 第6戦 FUJI GT 300km RACE その6
2012 SUPER GT 第6戦 FUJI GT 300km RACE その7
2012 SUPER GT 第6戦 FUJI GT 300km RACE その8
2012 SUPER GT 第6戦 FUJI GT 300km RACE その9
2012 SUPER GT 第6戦 FUJI GT 300km RACE その10
2012 SUPER GT 第6戦 FUJI GT 300km RACE その11



今回クリスタルルーム内にいる人たちは、小生と同じくBRZを成約済みの人たちで、たぶんほとんどは納車待ちの人たちだと思います。

ピットウォーク後に挨拶に来た佐々木選手も納車待ちだったそうで、来週に納車されると言ってました。

だいぶ前に佐々木選手も注文したと聞いたことがあったんですが、契約ドライバーでも一般の人たちと同じように待たせるところがスバルらしいと言ったところなんでしょうか。


小生富士での観戦は初めてで右も左もわからない状態だったんですが、もとじさんのおかげでスムーズに観戦することができました。
本当にありがとうございました。


さあ、今度富士に行くときはレース観戦もいいですが、出来れば走りに来たいですね。
Posted at 2012/10/02 17:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月28日06:44 - 11:04、
346.00km 4時間20分、
2ハイタッチ、バッジ88個を獲得、テリトリーポイント860ptを獲得」
何シテル?   07/28 11:05
スバル一筋30年の小生。 乗り継いできた愛車はレオーネ→インプレッサスポーツワゴンGF6→インプレッサスポーツワゴンGGB→BRZとなります。 愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3456
789101112 13
14151617181920
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

シートベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 10:33:21
STIサーキットドライブにいってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 12:54:10
第59回 Cars&Coffee in オートプラネット名古屋へ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 18:45:17

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
小生が所有する4台目の車になります。 手元に来て8年目になりました。 徐々に自分だけの車 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
この車が小生の所有する車の3台目になります。 (1代目:中古レオーネ、2台目:インプレッ ...
スバル R1 スバル R1
家の母親用買い物車であり、父親の休日用車であり、小生のセカンドカー。 最近は小生の通勤用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation