• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月10日

0710土 満天の星空の下、伊那路を行くソロTRG

0710土 満天の星空の下、伊那路を行くソロTRG

最近のソロTRGは平日におやすみを取って行くことが
多かったですが、珍しく土曜におでかけです。
本日の目的は、満天の星空をいただくことと、
某位置ゲーでのマスオブ長野&マスオブ静岡の
称号獲得へ向けて、布石を敷くこと。
某位置ゲーをご存知ない方にはなんのこっちゃだと
思いますが、とにかく伊那路を走ってきました。٩( 'ω' )و
本当は昨年の秋に行く予定だったんですけどね、
それが今年の春に伸びてね、でもそれも行けなくてね…(コロナめ…)。
じゃあ秋口の涼しくなったころに行くか(もちろん日帰りで)、
と思っていたんですが、明日のstar☆dustオフの告知が来て、
あ、せっかく長野なんやし前泊ついでに行ったらええやん、
と予定を前倒しました。

まずでずね、某位置ゲーの前提がですね、
あ、ここからしばらくゲームの話なので、
読み飛ばしちゃって大丈夫ですよ。
ゲームの話の終わりに「★★★★★」って入れておくので、
それを目印にどうぞ。笑

というわけで改めて、


白いところが未踏駅エリア。青丸が長野県、緑丸が静岡県。

東名沿いと新東名沿いに1駅づつ不自然に残っているのは、
すでにコンプ済み路線だったのに
コロナで予定が伸び伸びになっている間に新たに開業した、
JR東海道本線(熱海〜浜松)の御厨駅と、
大井川鐵道大井川本線の門出駅なのです。コロナめ…。(-_-;


静岡は216駅中201駅が取得済。残り15駅。


長野は266駅中223駅が取得済。残り43駅。

※最終アクセス日時はスキルでのアクセスも含むので
 その日時に現地に行っているわけではないです。

で、今日走るのは↑のうち、新東名と、
新城辺りから北上しての、中央自動車道の東側。
大井川鐵道大井川本線を再コンプしつつ、JR飯田線もコンプ。
の予定です。٩( 'ω' )و
まぁ、土砂崩れだなんだで走れない道が多くて、
飯田線の、特に静岡エリアはレーダー飛ばすことになるんですけど…。

★★★★★閑話休題★★★★★

はい、ゲームの話は終わりましたよ。 笑
というわけで、朝3時、横浜を出発。
まずは東名→新東名を課金してサクッと西へ。
途中ちょこちょこと休憩をとりつつ、
PAのコンビニでおにぎり買って朝ご飯食べたりして、
7時前、浜松いなさICで新東名を降りました。
昔は早朝だろうが高速道路だろうが真冬だろうが
出発時から即おーぷ~んだったりえすぱさんですが、
つい先日ちょっとオトナになったので(笑)、
ここまでは仮の姿で移動。
高速降りて最初に立ち寄った道の駅 鳳来三河三石で、


日差し強めで止まっていると暑いけど、


風はまだ冷たくて走り出せば気持ちい~のでおーぷ~ん。

ちな本当は天竜川沿いというかJR飯田線沿いを
ずーっと北上していきたかったんですが、
結構山深い道が続くらしく。
いろんなところで土砂崩れとか落石とか
災害による通行止めが多発していて、
まともにまっすぐ北上できない。(*_*)
東西も分断されているところが多々。
“日本のマチュピチュ”と呼ばれる下栗の里とかも
行きたかったんですが、寄ろうと思うと
(他にも寄りたかった場所を全部繋ごうと思うと)
同じ道を住復したりが何度もあって、
なので諦めて立ち寄り場所をグッと絞り、
無難な道を北上することにしました。


黄色く囲った辺りを諦めました。(-_-;

というわけで9時前、下伊那郡阿南町にある
道の駅 信州新野仙石平に到着。
少し時間調整の後、すぐ斜め前にある9時開店の和菓子屋さん、
つるや菓子舗さんへ。٩( 'ω' )و


道の駅 信州新野仙石平。なんかおったよ。


念願のつるや菓子舗さん! で、


水まんじゅう「満天星」を購入!(///ω///)


これずっと食べてみたいと思っていたんです~!(≧ω≦)

めっちゃキレイじゃないですかこれ。
いやキレイというより美しい、ですかね。
購入してお店前のベンチでいただこうと思ったら、


お盆に乗せてお茶まで出してくださいました。
ありがとうございます。(*^^*)


うつくし…。


はぁぁ、うつくし…。


中はさっぱりとしたりんご餡です🍎

ぷるぷるひんやり、美しいだけではなくとっても美味しい!
りんご餡にはひとかけのりんご果肉も入っていて、
しゃくっとアクセントがまた美味。


美しい上に美味しいってもう控えめに言うて最高やん。(///ω///)

その場でひとつ食べ、さらに満天星ふたつと草餅、
おまんじゅうふたつを購入しました。(*´ㅅ`)♪


ひえひえのクーラーボックへ、い~ん。

で、少し話は戻って、満天星を食べようとしていたところへ
おまんじゅうを買いに来られていた他のお客さんに
「珍しい車だね~!写真撮っていい~!?」と話しかけられ、
しばらく立ち話。15分ほどおあずけ状態に。笑
でもそのおかげで、食べ終わって立ち去ろうとしていたところへ
つるやさんの店主さんが通りかかり、
店主さんともお話することができました。
この先のおすすめスポットも教えてくださったり。
つるや菓子舗さん、ステキな美味しいちゃんと楽しい時間、
そしてステキなお気持ちを、ありがとうございました!(≧ω≦)

さてどんどん北上して行きますよ~。
朝ご飯は食べたけど、満天星が虫を呼んだ(※)のか
ちょっと小腹が空いてきたので、


なぜか手元にあったつるや菓子舗さんのあんばたどら焼きをもぐ。


ふかふかの生地にあんこの甘さとバターの塩っけ。控えめに言って激うま。

※虫を呼ぶ:
 お腹の虫が鳴る、と言うところから、
 そんなにお腹空いてなかったのに
 少し食べたら急にお腹が空いてきた、という時に、
 うちの実家の方@伊勢松阪では「虫を呼んだ」と言います。

しかしどら焼きだけでは足らず、道の駅 信濃路下條で


田舎そばをもぐ。

真上から撮られていたメニュー写真を見て、
ざるそばをつけ汁につけて食べるつけそばスタイルかと
思って注文したら、出てきたのは火のついた鍋。
まさかの熱々で、美味しかったけどちょっと失敗。(^_^;

お腹が満たされたらそいつを消費しなければ。
と言うわけで次に立ち寄ったのは、
つるやさんの店主さんにおすすめしていただいた
「そらさんぽ天龍峡」。٩( 'ω' )و


一般道からも利用可能な三遠南信自動車道の天龍峡PAへ車を止め、


徒歩数分、名勝天竜峡に架かる三遠南信自動車道の天龍峡大橋に到着。


上部は高速道路ですが、その下が歩けるようになっていて


「そらさんぽ天龍峡」と名付けられております~。


貸し切りやに。(*´ㅅ`)♪


好きです、土木。笑


眼下にはJR飯田線が走っていますが、


ちょうど電車のない時間(11時過ぎ)でした。


電車走ってるとこ見たかったなー。ざんねーん。


渡り切った先から振り返る。


渡り切った先に階段があり、上ると自動車道を見渡せました。

ところで「てんりゅうきょう」の漢字には
竜と龍のふたつが混在して使われていますが、
地名としては竜が正しいみたいですね。
景勝地としての天竜峡、川は天竜川だし、近くの駅は天竜川駅。
ただ 近年、旧字体である龍の字に表記を戻そう、という運動が
周辺住民の間で起こっているらしく、
比較的新しいこちらのそらさんぽや高速PAの名称には
龍の字が使われているようです。ややこしなー。

そらさんぽの後は天竜峡を散策しようと思っていたのですが、
日傘を忘れてきたので断念(日差しの強さに心が折れた)。
まだまだ北上しつつ、
小腹が空いたらつるやさんのおまんじゅうを食べつつ、
道の駅を、南信州とよおかマルシェ、花の里いいじま、
田切の里、大芝高原、南アルプスむら長谷、と辿り、茅野まで。


ずっとクーラーボックスに入れていたのでひえひえしっとり、
つるやまんじゅう。こちらもうまうま。(///ω///)


道の駅 南アルプスむら長谷では


ビーツコロッケをもぐ。


何もつけなくても美味しいと素のまま渡されたけど
ソースが欲しくなる…そう私は関西人(エセやけど)。

茅野では知り合いとすれ違いました。(^^)
てかハイドラ見てたら近く?にリースパが2台も居たんですよね。
それ見て「あぁー!今日ってO.P.E.N.の7月TRGやったやん!
そっち行っといたらよかったー!!」と気が付いたんですが、
すれ違った方もO.P.E.N.メンバーのND乗りの方でした。
しとしと雨の中お互いにのろのろ渋滞にハマっていたのですが、
トンネルの中だったのでよく見えなかったけど
「あのシルエットはNDや!」と手を振ったら
振り返してくださいました。えへへ。嬉


局所的にリースパが3台も。すごい。笑

そう、夕方も近くになると小雨が降ったり止んだりで、
屋根も閉めたり開けたり。
茅野市街に入るころには普通にしとしとと降り始め…って、
今夜のお宿は白樺湖畔なのでビーナスラインを流して
楽しもうと思っていたのに、程なくして突然の豪雨。


水も滴るいい車! な動画はこちら(ちょっと音が出ます)。

運転席側はピラーのとこからの雨漏りがデフォですが、
助手席側は普段こんなに漏らないんですよ。
でもたまに、屋根閉めたときの何処かの何かが
塩梅よくないのか、こんな漏れるときがほんとたまにあって。
なので開け閉めし直したいと思うも雨を凌げる場所はなし。
そして茅野市街から白樺湖へ向かう途中、
まだ町のほうの道沿いにはおそば屋さんがチラホラと並んでいるので、
どこか適当に入って夕飯こそ冷たいおそばやな、
と思っていたんですが、豪雨すぎて車を降りる気にもなれない。
で、雨雲レーダーを見ると、
このまま宿へ向かえばちょうど到着するころに
少しだけ雲の切れ間がやってくるっぽい。
その後はまた濃い雨雲が! 土砂降りの中で荷物下ろしたくない!
てなわけで何処にもよらずに白樺湖へ
(道の駅ビーナスライン蓼科湖は経由したけど)。

予想通り白樺湖に着く頃には小雨になったので、
湖畔にあるローソンで急いで夕飯を買い、
屋根を閉め直してからホテルにチェックインしました。
ちょうど小雨のときに荷物を下ろせたし、
屋根閉め直してから助手席の雨漏りは止まったし、
ちょうどホテルの駐車場に傾斜があって
フロント側を高くして止められた(こうすると雨が後ろに
流れて漏ってこないか漏っても微量で済む)ので、
ふぅ~、なんとかよかった。


白樺湖畔のオサレなローソン。


おゆはん。ローソンのホットドッグ、めっちゃ好き。o(^-^)o


デザートには、つるや菓子舗さんの満天星ひとつと草餅。


部屋の電気が写り込んで、まるで土星みたい。(*´ㅅ`)♪

満天星、残りひとつはお風呂後に食べました。
冷たいおそばはまた明日にでも食べよう。
そもそもりえすぱさん、コンビニ飯でも全然いい派なので、
むしろ好きなパンに美味しい和菓子も食べられて
これでじゅうぶんしあわせです。笑

と言うわけで今日は~(某位置ゲーのハナシ)、


静岡県が残り1駅!(JR東海道線・御厨駅)


長野県も残19駅!


そしてJR飯田線を、どちらの区間も路線コンプ!

になりました。
まぁ、静岡側は、先述の通り走れない道が多くて
半分ぐらいはレーダーで取りましたけどね…。
※電車モチーフのゲームなんだから電車乗れってハナシ。

明日はstar⭐︎dust。٩( 'ω' )و



[ハイタッチ!drive]
2021年07月10日03:15 - 10:54、
339.84km 7時間38分、8ハイタッチ、
バッジ63個を獲得、テリトリーポイント610ptを獲得


[ハイタッチ!drive]
2021年07月10日10:55 - 17:48、
153.16km 6時間46分、1ハイタッチ、
バッジ17個を獲得、テリトリーポイント110ptを獲得
ブログ一覧 | りーすぱ
Posted at 2021/07/22 20:38:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レストアとは?
THE TALLさん

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

しんどい週末
ふじっこパパさん

ゴルフ10 (2024)
ヤジキンさん

またまたまた取付オフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

プリウス納車から 1 年経過
mx5ミアータさん

この記事へのコメント

2021年7月22日 21:37
こんばんは

助手席の日除け対策が
とても役立ったようですね!
不具合なかったでしょうか。
甘いものは仕事と運転の補給にいいです
そんなお土産ならたくさん買いたいですね〜
ま、自分用ですけど。
コメントへの返答
2021年7月23日 8:21
日除けは後ろ側に挟んだタオルが
振動で少しづつズレてしまうことがあるので、
要改良と判明しました〜。

ちょこっとつまめる甘いもの、いいですよね。(^^)
2021年7月22日 22:17
コメント、失礼致します。(ペコ
 
美味しい物が沢山ですねぇ。😄
それだけ食べても、大きくならんのが、羨ましいです。
 
なるほどぉ〜 そんな、コースを走られて向かわれていたのですねぇ。
コメントへの返答
2021年7月23日 8:27
コメント、ありがとうございます。(ぺこりん

摂取したらしただけ太る体質なので、
こういう時に楽しめるように、
日常では節制を心がけていますよ。
夜はキャベツとしめじをレンチンしたものだし、
飲みものは水かお茶か豆乳です。間食もしません。

ちょっと遠回りしました。(^^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2024年03月09日06:04 - 16:20、300.63km 10時間15分、8ハイタッチ、バッジ66個を獲得、テリトリーポイント740ptを獲得」
何シテル?   03/09 18:59
りえすぱです。 愛車の「りーすぱ」をもじって「りえすぱ」です。 りえさんではありません。 ひらがなですよ。 2001年夏から連れ添う相棒「りーすぱ」は、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

0505水 リーザスパイダー増車しました。٩( 'ω' )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 22:46:55
0215土 GAZOOに載りましたよ。٩( 'ω' )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 17:50:43
リーザスパイダーの台数のナゾ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 03:22:24

愛車一覧

ダイハツ リーザ りーすぱ (ダイハツ リーザ)
総生産台数380台中、うちのと同じ赤のMTは21台(https://minkara.ca ...
その他 うさぎ む~ちょ (その他 うさぎ)
愛息子のむ~ちょことうさぎのむ~ちゃんです。ひらがなです。「ー」ではなく「〜」です。20 ...
その他 自転車 baybike (その他 自転車)
ベイバイクとは、 こっちで借りて、あっちで返せる。baybike。 横浜の“移動”を、 ...
日産 その他 チョイモビ (日産 その他)
※2015年11月より利用形態が変わって普通のレンタカーぽくなってしまいました。 もう利 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation