• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りえすぱのブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

0909日 夏のおもひで2018④〜龍飛崎&階段国道@青森と憧れの看板娘てっぴぃ@秋田

0909日 夏のおもひで2018④〜龍飛崎&階段国道@青森と憧れの看板娘てっぴぃ@秋田

さて青森で激熱なライヴを堪能しての翌朝は、
5時半起き、6時半出発。

青森ベイブリッジを通過しつつまずは北上し
途中の道の駅をいくつか経て、雨の龍飛崎へ。
早めの時間(と言っても8時半とかですが)
だからか雨だからか、
車通りなくむしろ人影のひとつもなく、


龍飛崎の駐車場は貸切。


雨でもうっすら北海道が見えました。


龍飛崎灯台。


階段国道(上)。肝心の階段を撮っていない。σ(^_^;


階段国道(下)の入り口は民家の脇に。

と、気ままにうろうろできました。(*´ㅅ`)♪
龍飛崎からは、国道399号の
車で通れる部分を南下して、日本海側へ。
途中立ち寄った道の駅こどまりにて
雨に沈む日本海を眺めながら、


海峡ドッグ350円(食べかけ)

イカゲソの唐揚げとシャキシャキ生たまねぎが
はさかった、美味しいちゃんでした。
ソースは辛くないけど風味のよいマスタード。
ボリュームあるし安いし美味しいしで
これはアタリでしたね〜。(*^^*)

さらに、津軽鉄道線・芦野公園駅の
旧駅舎で営業中「喫茶店譯舎」に、
ご当地 B級グルメ馬カレーを食べに寄ったんですが、
メニューに「馬まん」を見つけてそちらを注文。
だって、ゆうべのライヴで、
メンバーさんが言うてたやつ!


喫茶店譯舎。


説明書き。


だそうです〜。


激馬かなぎカレー目当てだったんですが、


狩姦が言うてたやつやん!


馬まん(ばまん)。味噌を選択。


足りないのでデザートにケーキセット。

馬まんは…ん一、味噌味の馬肉に加え
高菜が入っていて、ん一、味噌味の高菜…んー。
生地も…んんー?
馬肉はおいしかったです、はい。笑
そして全部いっぺんに頼んだら、
ケーキとコーヒーが先に出てきたっていう…。
そっから10分ぐらいしてから
馬まん出てきたっていう…。
ケーキは後でて言わなあかんだやろか…。σ(^_^;
お目当て通り、カレーにしといたらよかったな〜。
ケーキもこれなら要らなかったな〜。
※あくまでも個人的な感想です。(^_^;


お店の雰囲気はよかったですよ。笑

ちなみにお店の裏口からホームに出ることができ
(元々そこが改札だったらしい)
無人駅なので自由に行き来してよいとのこと。


せっかくなのでホームへ。


味のある駅標。


あ、ちょうど電車が来ましたよ。


走れメロス。٩( 'ω' )و

そこからはさらにどんどん南下して、
途中、東北道に乗ったりもして、
青森県から秋田県の内陸、大館市へ。


御成座という名の映画館で、


看板うさぎの「てっぴー」 に会いました。(*^^*)


ソファの影でお昼寝タイム。(///ω///)

先週のアーク父ちゃん同様、
SNSでフォローしていつも見ていて、
会いに行きたいなと思っていたのです。
ちなみにこちらの御成座、
かなり歴史のある映画館のようで、
館内の見学もさせていただきましたよ。


古い映写機が置いてありました。


だそうです。


廊下には数々のポスター。


何やら修理中?


次の上映作品の看板を製作中でした。

ちなみにこちらの看板、4日後には、


完成したようです。職人技!

その先はちょみっと西へ移動して、
再び日本海近くに出てからの高速使ってさくっと南下。
あとちょっとで山形県な道の駅象潟で、


ゆりの恵みカレー 〜上郷の温水路ver.〜


これめっちゃうまうまでした!


そしてデザートにいちじくアイス。


さっぱりとした甘さで果肉たっぷり。(*^^*)

いちじくアイスはアイスと言いながら
シャーベットみたいな食感でカレー後にぴったり。
これ、食べてて幸せな気持ちになるぐらい
美味しかったな〜。(*^^*)

そして


羽越本線・象潟駅に、いろはさん里帰り。笑(位置ゲー)


車両をバックに撮れればよかったんですがー。

そしてみん友さんが教えてくださった
オススメの鳥海パノラマライン&
鳥海ブルーラインを走りに。


まぁ、 雨でしたが…。(-_-;


たぶん日本海。(^_^;

晴れていれば日本海へ沈む夕陽が
見られたのかもしれません…。
見たことないので、見てみたかったな〜。

その後もさらに南下して、
今夜は山形県庄内市へお泊りです。


全室平屋のお宿(翌朝に撮影)。


廊下が素敵でした(翌朝に撮影)。


お部屋はこんな感じ。

値段重視(というかそれ以外問わない。笑)な
りえすぱさんにしては珍しく、ちゃんとした温泉宿。
と言ってもやっぱり値段だけで選んだんですけどね。笑
1泊素泊まり3,388円を楽天のポイント使ってほぼ半額に。
すぐ隣にスーパーがあったので
そこでキャベツの千切りを買って夕食にしました。
お風呂は、日曜の夜で宿泊客が少ないのか、
一般客も入れる大きめの温泉施設が
併設されていてそちらも無料で利用できるからか、
宿泊者専用の内風呂だけの小さなお風呂は
貸切でした。でもちゃんと温泉。(*^^*)
ゆっくりつかって、ふくらはぎをたくさん
マッサージしておきましたよ〜。

でも…、やっぱり疲れた感じはないのでした。笑


青森〜龍飛崎〜道の駅こどまり〜芦野公園駅〜御成座


御成座〜道の駅象潟〜象潟駅


象潟駅〜鳥海山〜本庄

[ハイタッチ!drive]
2018年09月09日06:27 - 18:47、
491.24km 12時間19分、2ハイタッチ、
コレクション1個を獲得、バッジ50個を獲得、
テリトリーポイント520ptを獲得
Posted at 2018/09/16 09:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | りーすぱ | 旅行/地域
2018年09月08日 イイね!

0908土 夏のおもひで2018③〜陰陽座 全国ツアー2018『覇道』@青森

0908土 夏のおもひで2018③〜陰陽座 全国ツアー2018『覇道』@青森

先日から始まった陰陽座の全国ツアー『覇道』。
6月に発売された14thアルバム
『覇道明王』のレコ発ツアーです。
先週の大阪に続き、今週は青森まで。
と、書き出しておきながら、
九分九厘、移動ネタですが。。。σ(^_^;

実は3月にツアー日程が発表されてすぐ、
楽天トラベルで、
1泊2日の往復JAL航空券+宿泊費で23,600円
という格安パックを発見して
申し込んであったんですが…。


りーすぱでごー!しました。笑

だってりえすぱ的に青森初訪問、かつ
月曜に夏季休暇を取得して3連休にできたので、
これ飛行機乗っとる場合っちゃうやんってか
飛行機やと駅取れやんやん(※)ってことで…。
※駅を集める位置ゲーにハマっています。
※取れないじゃん(横浜弁)
 →取れへんやん(関西訛り)
 →取れやんやん(伊勢弁・松阪弁)

今回は2泊3日、着替えは2日分+ライヴ用、
靴も3日間の服に合わせて
履き替えを持ってきたし、
ライヴ用のごっついスニーカーもあるし、
他にドライヤーやらお土産やら
いろいろあって結構な荷物なんですが、
リースパはオープン2シーターながら
屋根を空けても後ろに荷物が積めるので、


この荷物が


こんな感じに後ろに積めて


助手席すっきり(グレーのは飲み物用保冷バッグ)

たぶんこの倍だって積めます。(*´ㅅ`)♪
うちのはシート後ろに
オプションのスピーカーボックスがあるので
幌収納部にしか積めませんが、
ボックスのない個体ならそこにも荷物が置けるので
1週間のふたり旅ぐらいでも余裕なのでは。
オープン専用設計でないところに、
いい点もあるんですよ。笑

てなわけで、
首都高を抜け常磐道に乗り、一路、北へ。
途中、ちょいちょい高速を降り、ハイドラCPの
日本の国道/国道4号シリーズを回収。
他、位置ゲーのイベ攻略スポットにも立ち寄り。笑


おでかけ前。


青森到着時。

ほんとは全部回収して
最終地点の青森県庁前でコンプバッジ獲得!
としたかったのですが、
途中から青森へ向かうルートとは大きく外れて
八戸方面へ向かわねばならず、
そうすると青森着が2時間も遅れてしまいます…。
今回の目的はあくまでもライヴ遠征。
間に合わなくなってしまっては本末転倒なので
そちら方面はまた次回に。
次回があるんかしらんけど。

て、そんなちょこちょこ高速降りてたら
高速代がかさむやんて感じですが、
みん友のオラ99さんが教えてくださった、


東北周遊パスを使えば3日間8千円で


この地域内が乗り降りし放題!

なのですヤター!٩( 'ω' )و
オラさん、教えてくださって、
ありがとうございました!(*^^*)

さて道中、国道4号CPのひとつに
仙台市中央卸売市場があったので、
取得ついでに市場内のお店「寿司吉」さんで


まぐろのホホ肉ステーキ定食850円!


激ウマさんを堪能。(///ω///)

まぐろはまるで牛肉みたいですごくおいしく、
ポン酢もついていましたが
出てきたそのままの塩コショウだけでも
半分ぐらいいただきました。
卵はほんとは納豆だったんですが、
納豆抜きでって注文したら
じゃあ代わりに卵っけとくねって
つけてくださったので、最後にたまごかけご飯に。
ちなみに、お店のおっちゃんがえぇ感じの方で
たくさん話しかけてくださったのですが、
特別解らない単語を使われていたわけではないものの
やはり発音が独特なのかなかなか聞き取れず
毎回聞き直したのはここだけのハナシです。
立ち寄ってほんとよかったー。
また食べたいぐらい美味しかったです。(*^^*)
ただ、お味噌汁は、関東のですらしょっからいと
感じてしまう私には、「殺す気か!!」てなぐらい
からくて飲めず…具だけ食べました。σ(^_^;

青森へは15時頃に到着。
出発時の横浜は晴れていたものの
残念ながら途中から雨が降り出したため
行程の半分ぐらいは仮の姿でしたよ…。(-_-;
でも青森まで後ちょっとのところで
雨が上がったので開けて


ライヴ会場前で記念撮影してから


ホテルにチェックイン。


素泊まり3,200円+駐車場代500円。

今回は部屋にお風呂もトイレもあります。笑
喫煙ルームでしたが、希望すれば消臭対応を
してくれるということで対応していただきました。
ぜんっぜん判らないぐらいになってて快適でしたよ。(^^)

荷物を置いてすぐ、腹ごしらえのため外出です。
麺通の方ならきっと頷いてくれるはず、
青森と言えば牛乳カレー味噌ラーメンやん?
と言うわけで、近くの有名店「味の札幌 大西」へ…
行くも、


なんやてー!? (>_<)

他のお店も探しましたが、
ちょうど中休みの時間だったり、
ちょっと遠くて時間に余裕なくなりそうだったり
で断念。コンビニで肉まん買ってもぐ。
そして開場直前、17時半前に会場へ。


青森QUARTER。チケ番は61番、キャパ350人。

満員御礼だそうで、もう、ぎゅうぎゅう。
久々の小さなハコで、ほんまもう
むっちゃ汗だくになりました。(///ω///)
端っこながら前から3列目で
猫さんも兄上もがっつり見える位置!
堪能...。(///Д///)
まぁちょっと、後ろの怖そうなおねえさんに
ガツガツ押されまくって肘でどつかれまくって
最終的には弾き飛ばされて
そのいい位置を奪われるなんて
しょんぼりなこともありましたが...。(*_*)

終演後は、
インスタやついったでお友達になった
式神さん(※)たちとオフ会へ…
行きたかったのですが、
明日も朝早くに発つ予定なので
泣く泣くご挨拶だけにしておきました。
昨年のつどい東京でお土産をいただいたので
今回は私も横浜土産を持参したのですが
またもお土産いただいちゃいましたよ。
ありがとうございました。(*^^*)
※式神=ファンクラブ会員のこと


福島土産いただきました。うれしす。(*^^*)

で、夜ご飯はこれも
麺通の方ならきっと頷いてくれるはず、
青森と言えば超濃厚煮干しラーメンやん?
と言うわけで…って、青森の夜を舐めていました。
まだ21時だというのに、
ラーメン屋ですら軒並み閉店済のお時間…。
むしろ飲み屋ですらチラホラしか...。
青森駅前ですよ? 県庁すぐそばですよ?
仕方がないのでコンビニでサンドイッチ買って、
ホテルに戻って食べました。σ(^_^;

お目当てのラーメンが
どっちも食べられなかったので、
これはまた青森に戻ってくるしかないですね。
狩姦も、また戻ってくるって言ってたしー。

しかし自分でもびっくりなんですが、
早朝2時起きで横浜→青森を走り、
ライヴで4時間立ちっぱなし
だったにも関わらず、疲れた感が一切なく…。
流石にベッドに入って即落ちしましたが、
その瞬間まで眠気に襲われることもなく…。
なんか、疲れ中枢が壊れたかな?笑


横浜〜仙台


仙台〜青森

[ハイタッチ!drive]
2018年09月08日03:59 - 15:48、
766.47km 11時間48分、
7ハイタッチ、バッジ171個を獲得、
テリトリーポイント1930ptを獲得
Posted at 2018/09/17 17:14:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 陰陽座 | 音楽/映画/テレビ
2018年09月02日 イイね!

0902日 夏のおもひで2018②〜憧れのアーク父ちゃん@大阪

0902日 夏のおもひで2018②〜憧れのアーク父ちゃん@大阪

ぐっすり寝てのライヴ翌日は
ホテルを10時前にチェックアウト。

今回宿泊したホテルは1泊2千円の格安料金で
どんだけ酷いんやろ(失礼)と思って行ったのですが
宿は新しいのかとてもキレイで
(共用部分は)むっちゃおしゃれやし、
部屋は3畳と狭いけど小綺麗にしてあるし、
部屋にトイレと風呂はないけど
女性専用のシャワールームがあるし、
女性専用フロアの部屋を取ったので
寝起きの顔でトイレ行くのも抵抗ないし、
フロアにちゃんとドライヤーの置かれた
パウダールームもあるし、めっちゃ快適でした。
フロントのおねぇさんもむっちゃ対応良かった!
次 大阪行くときもここにしよ、と思いました。(^^)
ホテルサンプラザ2

で、チェックアウトして
(荷物は預かってもらって)
向かったのはすぐ近くの天王寺動物園。
こちらのインスタをフォローして
いつも見ているんですが、
よく出てくるコアラのアーク父ちゃんに
会いたくて行ってきました!


天王寺動物園!


アーク父ちゃんを探せ!


真ん中の白い木に登っていました〜。

父ちゃんのとこに居たボランティアスタッフさんが
解説してくださったのですが、
アーク父ちゃんはオーストラリアでも
南の寒い方に住む種類のコアラで、
北の暑い方に住むコアラよりも色が黒っぽく
毛もふっさふさなんだそうです。
確かに耳の毛むっちゃふっさふさ!
私30分ぐらいずっと父ちゃん見てました。笑

よく?わかるアーク父ちゃん動画はこちらこちら

一度木に登ってしまうと
長時間微動だにしないコアラですが、
アーク父ちゃんは時々上半身を動かしては
だいぶきょろきょろとしていましたね〜。
スタッフさん曰く、まだ登ったばっかりなので
ここが本当に落ち着ける場所なのか
考えているんですよ、と。
てかもうちょい早く来といたら
出勤の様子(おうちから地面を歩いて出て来て
木に登って行く様子)が見られたんやね…。
惜しいことした…。(≧_≦)
ちなみに夕方には
「アーク父ちゃんお迎えタイム」というのがあって、
木から降りておうちへ帰る様子が見られるみたい。
今度来るときは、朝一と夕方と両方来よ。笑

動物園では、
もちろん他の動物たちも見てきましたよ〜。


ペンギンさんとかとか。(*^^*)

そして朝ご飯に


動物園でひとり、おこさまカレーを食べるオバハン。笑


デザートにはどうぶつアイス(コアラ)も。(*´ㅅ`)♪

食べました。笑

大阪は日差しがっつりでだいぶ暑かったですが、
日影に入れば風もあって
気持ちよく園内を廻れましたよ。

で、昼前にホテルへ荷物を受け取りに行き
電車で新大阪まで。
大阪環状線の昨日通らなかった部分を通るべく
わざわざ遠回り。笑


これでJR大阪環状線をコンプリート。笑


帰りはぷらっとこだまで。


新大阪駅の構内にダイハツ。流石お膝元。


お昼ご飯は柿の葉寿司(お茶で食べましたよ)。


1つ目は醤油つけずに食べて


その柿の葉を醤油皿がわりに。

柿の葉寿司は大阪ではなく
奈良のご当地グルメですが、まぁ関西やし
何より実家@伊勢松阪が近いので
だいぶ馴染みもあって、
久しぶりに食べたいなぁと選んだのでした。
うまうまでした。(///ω///)

17時過ぎには帰宅。
もちろんむ~ちゃんをもみもみ。


ただいま〜


もみもみ〜

そして夜ご飯は


どん兵衛東西食べ比べ。笑

大阪で買ったものと横浜で買ったものを、
食べ比べてみました。
うどんはやっぱ、 育った味の関西が好きやなぁ。
そばは…そばは、ん〜?
そういや実家のほうでお蕎麦って
食べたことないや。笑
というわけでなんとなく関東の方かも。
食べ慣れてるだけか。笑

あっ、今回の大阪遠征で、
新たに12本の路線がコンプできました
(位置ゲーの話。笑) 。







制覇路線は111路線に。(*´ㅅ`)♪

今まで遠征行ってもほんとライヴだけで
観光とか一切せずやったので、
なんか今回は(これだけやけど)充実の遠征。
楽しい2日間でした。(*^^*)

平成最後の夏やしね!! ←言いたいだけ。笑
Posted at 2018/09/04 21:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | りえすぱ | 旅行/地域
2018年09月01日 イイね!

0901土 夏のおもひで2018①〜陰陽座 全国ツアー2018『覇道』@大阪

0901土 夏のおもひで2018①〜陰陽座 全国ツアー2018『覇道』@大阪

先日から始まった陰陽座の全国ツアー『覇道』。
6月に発売された14thアルバム
『覇道明王』のレコ発ツアーです。
ツアー初日は先月24日の福岡でしたが、
りえすぱ的・初日は本日の大阪なんばHatch。
弾丸遠征行ってきました。(*´ㅅ`)♪

とか書き出しておきながら、
九分九厘 移動やご飯や駅メモネタで、
陰陽座ネタはほぼほぼないです。σ(^_^;

まずは前日夜、
YCAT(横浜シティエアターミナル)へ。
今回は夜行バスを利用。
移動中は寝ないでずーっと
駅メモ(位置ゲー)やってました。笑
難波に到着は6時半。
宿まで徒歩30分歩いて、途中そんな時間でも
やっている市場内のたこ焼き屋さんで朝ご飯、
と思っていたんですが、あいにくの土砂降り。
南海電車で難波からさくっと新今宮、
そしてお宿@動物園前駅近くへ。


南海電車、初乗車(1駅だけやけど)。


宿は素泊まり1泊2千円。笑

宿は(空いていれば)
7時半からチェックインOKなんですが、
電車乗ったせいで7時に到着。
雨やしあんま動きたないな〜、と、
すぐ近くの喫茶店でモーニング。


モーニング380円。

7時半に宿へ行くと、残念ながらゆうべは満室で
かつまだチェックアウトした人がいないとのこと。
荷物を預かってもらい、
入れるようになったら電話連絡くださいと
お願いしておでかけ。


新世界付近をうろうろ。朝の通天閣。


JR大阪環状線+おおさか東線をぐるり。 笑

で、環状線を1周回って天王寺(新今宮の隣駅)に
到着した10時すぎ、
「後15分ほどで お部屋入れます」と
連絡があったので、下車。
このころにはすっかり雨も上がりました。
天王寺駅を出たら目の前にあべのハルカスが。
下から見上げつつ、宿まで歩いてチェックイン。
夕方まで寝るつもりがお腹が空いたので、
たこ焼きでも買うてきて、
部屋で食べてから寝よ、と新世界へ。


なのに何故か串カツ屋に吸い込まれ、


どて煮と串カツのセットを注文(写真は一部)。

飲み物は烏龍茶。
追加で頼んだ鱧がふかふかで美味しかったです。(*^^*)


お土産も買いました。笑

その後 宿に戻って仮眠して、
夕方、電車でなんばHatchまで。
今回は整理番号651番とそんな早くもないので、
入場後すぐに物販行って
ドリンク交換も済ませてのんびりとフロアへ。
後ろの高くなってるとこの
前から5列目ぐらいかな〜。
バーに掴まれる場所に立ちました。


もちろん、式神倶楽部先行チケで。


なんばハッチ、 キャパは1,500人。


物販でゲットした品々(帰宅後に撮影)。

ライヴは今回もサイコーでしたよ。
ぐふふふふふ。笑

終演後は歩いて新世界まで。
たこ焼き食べたかったんやけど、
もうどこも閉まっているみたいだったので
昼とは別の串カツ屋さんで


油かすうどんと串カツ数本を食べました。


デザート串カツ、 チョコバナナも!

チョコバナナは他のと同じ油で揚げていなければ
きっと美味しいと思いました。笑


夜の通天閣。


夜の通天閣2。

宿に戻ったのは23時頃。
シャワー浴びて、おやすみなさい。。。
Posted at 2018/09/04 21:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 陰陽座 | 音楽/映画/テレビ
2018年08月01日 イイね!

0801水 リースパが雑誌に載りました

0801水 リースパが雑誌に載りました

去る6月某日、雑誌の取材協力の打診があり、
横浜某所で写真撮影をしてきました。
ハチマルヒーローという、
80〜90年代の車ネタを扱う車雑誌の9月号。
本日発売、夏のクルマってことで
オープンカー特集です。(*´ㅅ`)♪



オープンカーは冬の乗り物ですよ
というツッコミは置いといて(笑)、
MRスパイダーやデルソルなど
カッチョいいお車が載る中に1台、
ヘンなのがしれっと混じっております。


ほんまなんか1台だけ毛色が違う…。(^-^;
リースパのダサさを再認識。笑

て、1ページ内に他の車種と
一緒に載るぐらいのつもりでいたら、
7月半ばに送られてきた
チェック用の原稿(PDF)が


iPhoneで見てこんな感じ

だったので、
「おぉ、丸々1ページ、リースパやん」
とか思っていたんですが、
実際 発売の誌面を見てみたら


どーんと見開きリーザスパイダー!

で、びっくり。笑
計4ページに渡ってリースパでした。
うへぇ。笑


🐰これぼくのおくるまだよね。うんてんしゅつきの。

ちなみに…。
撮影前のメールでのやり取りで
「よりノーマルに近い車両を探していました」
「車内の荷物はできるだけ降ろしてきてください」
と言われていたので、
“りえすぱのりーすぱ” ではなく、あくまでも
リーザスパイダーという車両を撮影したい、
ということなのだろうと
車だけを撮るつもりで赴いたのですが…。


りえすぱさんも載ってます。笑

とは言え事前に降ろしては行けなかった
常設の扇風機やオイル缶、
外し忘れたステアリング脇のもっちい駅長なども
現地ですべて降ろしてからの撮影だったので、
やはり “うちの相棒りーすぱが載った”
て感じではないのですが、
リースパが雑誌に載るなんて
とても奇跡的なことなので(笑)
是非ともお手に取って
見てあげてください〜。٩( 'ω' )و


🐰ぼくのおくるまとうんてんしゅ、みんなみてね!


追記。
ハチマルヒーロー9月号、後ろの方に、



てページがあって、ここにも



リースパ載ってました〜。(///ω///)

Posted at 2018/08/02 00:58:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | りーすぱ | クルマ

プロフィール

りえすぱです。 愛車の「りーすぱ」をもじって「りえすぱ」です。 りえさんではありません。 ひらがなですよ。 2001年夏から連れ添う相棒「りーすぱ」は、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

0505水 リーザスパイダー増車しました。٩( 'ω' )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 22:46:55
0215土 GAZOOに載りましたよ。٩( 'ω' )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 17:50:43
リーザスパイダーの台数のナゾ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 03:22:24

愛車一覧

ダイハツ リーザ りーすぱ (ダイハツ リーザ)
総生産台数380台中、うちのと同じ赤のMTは21台(https://minkara.ca ...
その他 うさぎ む~ちょ (その他 うさぎ)
愛息子のむ~ちょことうさぎのむ~ちゃんです。ひらがなです。「ー」ではなく「〜」です。20 ...
その他 自転車 baybike (その他 自転車)
ベイバイクとは、 こっちで借りて、あっちで返せる。baybike。 横浜の“移動”を、 ...
日産 その他 チョイモビ (日産 その他)
※2015年11月より利用形態が変わって普通のレンタカーぽくなってしまいました。 もう利 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation