• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら吉のブログ一覧

2022年09月13日 イイね!

本栖湖一周サイクリング

暑さも大分和らいだと見て、再びサイクリングヤッホーしに行きました。今回は本栖湖です。



家を9時半に出て前回と別ルートのR412~413を使い、相模原経由で西へ




丁度昼過ぎに立ち寄り先の富士吉田のうどん店「蔵ノ介」に到着




店内は空いており、わし以外の客は2組だけ。一番奥の座敷席に陣取る。




肉うどん\550を注文




ものの5分で配膳されました。白いのは小粒の揚げ玉、赤いのはすりだねというご当地香辛料
よく考えずに両方全量入れてしまったのが失敗。すりだねが思いの外辛くて汗だくw 麺は前回柳原うどんで食べた冷しよりは柔らかく食べやすかった。馬肉もクセのない味で美味であった。つゆは辛くなりすぎて味がよく分らんまま何とか完食したが出汁はしっかり効いてたように思う。



13時に目的の湖東の駐車場に到着。トイレ・自販機ありでスタート拠点には好都合。




チャリを降ろし、空気が抜けてたのでAmazonで買った電動ポンプでエア補充。
液晶が逝かれてて文字が全く見えず圧設定も出来んw 適当に停まるまで補充したがチト柔かった。



天気は冴えないが涼しくて良い。ではしゅっぱーつ!




今回は制約がないので左回りっす!この辺はまだ歩道があるから良いのだが…




場所によって路側帯、それも無いエリアもあり危険性が高い。




1/3程走ったロッジ駐車場からの眺望。涼風が心地良い。





SUPの体験講習らしき集団。良いなぁ、わしもその内ラフトやりたいな。




水辺に降りてみる




だーれも




居ない海




二人の愛を




確かめたくってぇ~♪

…って何故か南沙織を口ずさんでしまう。海じゃねーのにどういう訳じゃい



芝生や樹木があるビーチは人が居るね。キャンパーには寛ぎやすいもんね。




後半はずっと下りで殆ど漕がずに滑走できるのが気持ち良い




ゴール間近の本栖湖駐車場に到着

ここもカヌー類の乗り込みには絶好の場所じゃな



ここの売店はショボくて大したものなさそうに見えるが虫取り網からキャンプ用具まで揃っとる。ソフトクリームも8種類くらい売ってて全種300円。わしは抹茶をチョイス、味は至って普通。




但しここのおばちゃんに話しかけると大変な事になるぞよ。暇持て余してるのかわしがイケメン過ぎたのか延々世間話続けられるでのw




実は大惨事が起きた。スタートして間もなく歩道の段差をジャンプでクリアしようとしたら胸ポケットから地面にダイブ! 見事に全画面着地しよってこのザマじゃ! スワイプしたらガラス片刺さって血ぃ出たしー。

また余計な出費か(=´;ω;`) ウッ



まさに


Posted at 2022/09/14 12:54:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠足 | 旅行/地域
2022年07月25日 イイね!

山中湖一周サイクリング

近頃右膝が痛くて便座から立ち上がるのも苦なので、脚力を鍛える意味でも敢てサイクリングしに行きました(=^◇^=)



家を11時頃出てひたすらR246を西へ




三国峠からの眺望。残念ながら富士山は雲が掛かっとる




序でに冴えない背景で愛車ショット




湖畔の旭日丘駐車場(無料)に到着




パジェ郎くんからチャリンコを降ろします

このチャリ買って5年経って初サイクリングじゃわw



パジェ郎くんのリヤドラレコを装着、電源はモバイルバッテリです。




山中湖はほぼ全周サイクルロードが整備されており、距離的にもお手軽コースでお勧めじゃ。




左回りの予定だったが、途中で立ち寄るうどん屋の閉店時間に間に合わない恐れがあるとGoogle先生が脅すので近い方の右回りで急ぐことに。




20年ぶりくらいに来たが、気温が低めで湖面の涼風が気持ちいい。





ボート屋が多いが値段は様々




目的のうどん屋さん「柳原うどん」に到着




汗だくだったので冷したぬきうどん\450を注文。冷しはたぬきしかないそうで。具は大根おろしとキャベツだけで、たぬきたる揚げ玉が載ってないが、写ってない別の器に入っており掛け放題。

以前TAKA&ふぁんたさんのブログで吉田うどんが登場してて一度食べておきたかったわけね。麺はツルツルで確かに硬く上里うどんより歯応えがある。しかしつゆが薄く味が染みてない。半分くらい食べ終わった頃ようやく麺に味を感じた。硬い分つゆが浸みにくいのかも知れんが麺とつゆの温度管理をもっと工夫出来ていれば最初から美味かったじゃろう。ボリュームもありコスパは良いので冬に温麺を食べてみたい。75点!



畔に下りて愛車ショット




だーれも居ない海 二人の愛を確かめたくってぇ~♪(無意識に口ずさんだ歌)
海じゃねーし、一人だしw

相変わらず富士山は頭を出さず、時折雷鳴が轟いておりチト不安。



やっと半周しました。ここから少し雰囲気が良くなります。





このベンチで暫しコーヒータイム。所々水辺に下りられるスロープがあり、人気のない場所で水遊びしたい向きには有り難い。釣り人も居ました。




だそうです




北側の遊歩道。つくづく今日の富士山は残念じゃのぅ。




この後無事一周したが膝の痛みは変わりなし。代わりに両手の親指付け根の皮が剥け、股の筋肉がパンパン。ギアがないと坂がキツいのぅ、10km程度漕いだだけなのに老いを感じたw 60過ぎてレースに出てる白パジェロさんは凄えわw
Posted at 2022/07/26 12:38:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠足 | 旅行/地域
2022年04月28日 イイね!

海が見たかったの

…という気分もあるが、検査入院してた叔母が退院したので顔を見に熱海に行ったので、序でに一度行ってみたかった海辺のイタリアンレストランに寄ってきました。


行きの湘南海岸はどんより曇り空でしたが




店に着いた14時には晴れ間も出て気分も上々。平日なのに結構客が多い




1階はドーナツとクッキーの店、2階はハーブ店で店内はハーブの香りに満ちて癒やしムード

しかしどちらもスルー



3階が目当ての「ミッレフィオーレ」… だったはずなのに「CODA ROSSA」なる店に変わっておった。

イタリアンレストランであることは変わらずなので、まいっか、で入店。



何故来たかったかと言うと、カウンター席からのこのオーシャンビューですよ!

この絶景で憩いながら気持ち良く食事できるっしょ!



魚介のトマトソースペスカトーレパスタ\1,880とアイスコーヒー\580を注文




パスタは海老・イカ・ムール貝・アサリと具が豊富なのは良いがソースの酸味が強く、わしの好みではなかった。値段ほどの価値はないな。65点!

アイスコーヒーは香りはコロンビアとモカのブレンド的。薄すぎてコクも苦みもなく全く美味しくなかった。30点!



因みに3階の隣には広い庭の無料のハーブ&バラ園があるので景色の後は花も楽しめますよ。



場所:https://goo.gl/maps/8eHRGD3Q9Pj2NBtz5

Posted at 2022/04/28 19:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2022年03月25日 イイね!

春の誘惑に乗ってしまいますた

「三菱は二度と買わん!」
そう思ってたのに何故また…!?
まぁそれだけクルマの出来が良過ぎたんじゃよ
こんなスゲー車、他社に絶対無いじゃろう…
それが2度の試乗後の興奮冷めやらん率直な印象
そこまで思わせる仕上がりじゃった
この革新的な操安性・4駆制御は今の所三菱にしか成せない
ならば三菱が嫌いでもこれを選ぶしかなかろう
まぁわしも恐らく芯の弱い男なのじゃろうがw

そもそも三菱を嫌いになったのはメーカの隠蔽工作やCSR意識の低い企業体質
そして直系販社の整備品質の低さ、気付きの感性の無さ
幾度も重ねる不正発覚で
この会社・財閥には自浄作用も働かんのだろうと失望しておった
パジェロの内装を剥いだ時に防音ブチルが剥がれていたショックも大きい

しましまぁ、実情はどこも大差ないじゃろう
トヨタはつい最近不正車検で工場の認証取り消されたし
スバル・日産・スズキも検査データの改竄が明るみに出たし
マツダも35年前に型式認定取るのにとんでもない不正を働いた
自動車業界は昔から隙あらば狡をする風土があったんじゃろう
結局、運悪く公になったかそうでないかの違いでしかない
車選びにメーカの好き嫌いはあまり拘る必要無いと考えるようになったじゃw

で、今回はこれまでのパジェロ・ミラージュとは別系統の店で購入
不祥事後に買ってくれてるお得意さんだからって
また買ってくれると思ってたら大間違いじゃ
のぼせたケチな会社からは買わんわいw

愛想尽かした店とはさっさとお別れ、新規店でさらりとサインじゃ
お初の客なのに現時点でこれだけ値引いて貰えた人は居ないだろうってくらい
目一杯勉強してくれて粗品もサービス
還暦祝いとして赤いミニカーをもうひとつ頂いちゃって感謝感激ですじゃ
これから長く良い付き合いが出来ると良いのぅ
alt
しかし車がやって来るのは秋以降
先が長すぎて買ったこと忘れちゃいそうw
Posted at 2022/03/25 21:30:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買物 | 日記
2021年09月22日 イイね!

コロナ禍の「近くへ行きたい」

長引くコロナ禍で今年もGW、盆休みとも出掛けず終いじゃったが、先日SWの猛烈な交通渋滞を知って自粛してるのも何だかバカらしくなったじゃ。
仕事は相変わらず暇で時間的自由が利くので午後から半休取って、翌秋分の日に掛けて彼岸の墓参り兼ねた近場の息抜きに出掛けてきました。


先ずは南下し平塚から海岸線を通って西湘BPに入る。平日だから結構混んでおる。




天気はイマイチだが海が見え出すと愈々気分が乗ってくる。




真鶴を通過し




熱海に突入。大分復興しとるな




R135から外れ、熱海高原を目指し峠を登ってゆく




相模湾を望む峠からの展望はまずまず美しい




500m程登ると涼しい高原別荘地じゃ




なかなか爽快な眺め。下界は熱海の街並み




と言うわけで今夜の宿に到着




各戸に引かれてる温泉で寛いだ後の夕食は栗ご飯に〆鯖、アジフライ、茄子の味噌漬け、南瓜、数の子他叔母の手料理




翌朝。この叔父の愛車で母方の祖父母の墓参りに行くのじゃ。




細缶が入るドアハンドルは良く考えたもんじゃ。他社も真似すべし



峠を抜けて伊豆スカイラインを北上




伊豆縦貫道を経て東名へ




富士市で一般道に降りると彼岸のど真ん中のせいか結構な渋滞。雄大な富士山を眺めながら墓地までボチボチなペース




その筋の人には分る某宗教団体の墓。これが何面もあるのは圧巻ですなw 周りは桜の木なので春は花見兼ねて時期をずらして来る人も多いらしい。




売店で売ってるこれは実にまいうーじゃよ!




帰りは白糸の滝に寄ってみました。この駐車場からも見事な富士山が拝める。




見所は音止の滝(前座)と白糸の滝(真打)のふたつ。




音止の滝は綺麗な虹が架かっておるが、ビューポイントの位置が悪く景観は冴えない




皆スルーしてるが一番奥の工事柵の手前に絶景ポイントがあり、こちらは画になる眺望




経路途中から見た白糸の滝。世界遺産に登録されてから橋や売店が整備されたらしい。




近くで見る白糸の滝




滝壺付近は心地良い涼風に癒やされる




パノラマ




久し振りの真夏日で当然暑いのでソフトクリームを食べたいわけだが




手前の店はぼったくりなので…




奥の店の\350をチョイス。みるみる溶けちゃうバニラはとっても濃厚じゃった。




帰路は叔父の我儘で運転交替。どーら、eペダルとやらを評価してやろうじゃないか…

信号停止3回でものに出来るイージーさ且つ超楽ちんで楽しい運転。これはイイ!感動したわい。これだけで車選びの選択肢になりうるのぅ、トヨタが新アクアで模倣したのも頷ける。



しかし電欠の恐れありとの事で富士宮の日産Dに寄って急速充電。月額2200円で充電し放題らしい。




急速と言っても30分掛かるので乗員はノートやキックスを眺めながら無料のコーヒーブレイク。

悪くないだろうw



充電が終り再出発、途中夢庵に寄って遅い昼飯。わしは蒸籠うどんを頂く。

麺はツルツルながら硬めで歯応えがありわし好み。天ぷらも揚げたてサクサクで大変美味しゅう御座いました。



電池残量は45%回復。eペダルで渋滞が笑っちゃうほど快適。返したくなくなるくらい楽しいぞなw 新しいおもちゃを与えられた子供の気分。




んで ProPILOTも試したので少々インプレしてみる。

( ´ェ`X ダメ ( ´ェ`X ダ~メなところ
・LKASは白線の濃さに依存度が高いようで、薄いペイントだとふらつく傾向あり。
・幹線道路右車線走行中に右折車線が現れるとそっちに向いていくことがあって何ぢゃこりゃあ!
・カーブでの自動操舵は細かい修正が多く、FITのような一定性に乏しい。
・ACCは115km/h迄しかセットできず、東名の120km/h区間では役立たずだった。
・車間距離は3段階設定だが、一番長い3段目でもご覧の通り距離が短い。
結論。ProPILOT は Honda SENSING より劣ってる。まだ発展途上ですな。ただリーフの車としての素性は素晴らしい。乗り心地を損なわない硬めのサスが秀逸だし、操安も上質で峠も高速も快適に走れる。それだけにADASの出來の悪さが残念であった。



お土産は白糸の滝で買った山梨産のシャインマスカット700円。

地元スーパーだと倍の値段しとるでの。甘くて美味!これはラッキーじゃった。
Posted at 2021/09/24 21:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠足 | 旅行/地域

プロフィール

「TAKA & ふぁんたさんから自家菜園の初作品をお裾分け頂きました。お陰で昼間から呑んじまってます🤣」
何シテル?   08/20 14:14
時々関節が痛むアラ還好青年です。 みんカラは発足時からROMってましたが情報交換のためにRAMになって11年、気付けば自らも結構な情報を発信してました。ただ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
下駄車です。デビューから3年経ってるので鮮度は落ちてますが、買物用としての適応力を高める ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
遠足用です。 パジェロの後任車です。卓越したハンドリングと高い旋回性能、そしてモーター駆 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ミラージュからの乗り換えです。車格を超えた静粛性や乗り心地など高い快適性にひと乗り惚れ。 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ステラの後釜となった通勤メインの下駄車です。 ステラから乗り換えても乗り心地に不満はなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation