• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masakadoのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

湘南藤沢市民マラソン G1 リザルト

さて、昨日は今年2戦目 湘南藤沢市民マラソン出走

5時起床 ごはん1杯 納豆 切り餅を2個  ちょっと足りない感じだったので
スタート1時間前におにぎり1個追加  

以前までスタート前に甘い物 カステラとかを食べてスタンバイしてましたが
なんだか調子が悪くなるのでここ最近、直前の食事はこんな感じ。


曇りでしたが富士山が見えます。
ここ数日かなり冷え込みましたが、今日はちょっとだけ寒さは和らいだか?




片瀬江ノ島から会場へ  かなりの人  10マイルは5500人位か・・・。

会社後輩達と合流し談笑しながら準備。
ん~風が冷たい。 Onのロングスリーブクライマシャツをチョイス。
フロントジップで体温調節出来るし今日は丁度良いか。 ネックウォーマーも装備。

シューズは・・・・・。

旧型クラウド  シャーザクカラー。
家を出る直前までクラウドラッシュと迷い、16キロならクラウド!

スタート位置へ キロ5分以内の走力くくりでCブロック

2RUNを飲み忘れ・・・・・・・・。 飲み忘れた事をこの記事を書いている時に気付く(汗)

8時30分スタート  ロスタイム1分10秒
スターター席を見るとつるの剛士・・・・。10マイル走らないのぉ~。
どうやらノッチも走っていない・・・・・。 後ろから追走するモチベが早々に無くなる。

江ノ島大橋大混雑。 ノロノロ以下。 少し焦るが無駄な動きはしない。

 1キロ   5:35  予定より15秒位遅い  ちょっと焦る。
 2キロ   4:55  下りだが脚は使わず  FM横浜のほずみんをパス
 3キロ   4:48  クラウドサーファーを履いたおばちゃん発見
 4キロ   4:51  クラウドフローを履いたトライアスロン系のウエアを装着した女性をパス
 5キロ   4:43  少々発汗 ネックウォーマーを外す 後輩君に追いつく まだ余裕
 6キロ   4:48  追うターゲットが無いが後輩君を視野に入れながら進行
 7キロ   4:44  あれ?なんだか調子が良くなってきた
 8キロ   4:48  やっとこ半分 メンタルは大丈夫  ロングスリーブをまくる
 9キロ   4:51  ちょっときつく感じる 右下腹に痛み・・・。
10キロ    4:52  2回目の折り返し 手持ちのミニボトルを一口 咽る
11キロ    4:44  あれ~?また調子よくなってきた 後輩君とポジションを前後しながら進行
12キロ    4:40  今度は下りを元気に 後輩君を引き離す
13キロ    4:55  やべぇ  無駄に力を入れ過ぎた
14キロ    4:48  最後の折り返し  あ~もうちょっとで終わりかぁ メンタルまだ元気
15キロ    4:48  周回遅れのランナーさんを縫うようにパス 後輩君に張り付かれる
16キロ    4:27  江ノ島大橋入口でスパート 後輩君戦意喪失

TOTAL  1時間17分28秒   昨年より4秒落ち・・・・・・

最低目標の80分切は達成。

キロ4:40~45を刻もうとすると一気に苦しくなる。
丁度ここが壁。 

しかし昨年から進歩が無い・・・・・・。
体にもっと負荷を掛ける練習をしないとタイム短縮は出来ないかなぁ。

まぁのんびり海岸線をジョグするでも良いのだけれど
実際、大会で走り出すと負けるかぁ!!なんて気持ちも湧いてくるし。

とりあえずの目標
<フル>
安定サブ4 出来ればサブ3.5

<ハーフ>
1時間45分切

<10キロ>
45分切





やっぱり良いシューズ!!



冷え切った体を温めるべく 本鵠沼の ”麺やバー渦”へGO
以前から行ってみたかった。


あったまるぅ~   カウンターバーと奥には座敷があり 結構アットホーム感じもある

サーファーさんの常連客が多い感じなのかなぁ。




次走 湯河原オレンジマラソン 10キロ 激坂登り(滝汗)  GⅢ










Posted at 2018/01/29 10:33:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ
2018年01月26日 イイね!

緊急時  自分は・・・。

 昨日夕方、出先より帰社途中の混雑した電車内、
少し離れた位置で人が倒れてしまったようで一瞬で凍った空気に・・・・。
(どうやら女子高生だった模様)

イヤホンしている人は全く気付かず・・・・。

幸い1分程度で停車駅に着く。

車外へ出て”急病人がいま~す”と駅員に気付いてもらうように大きな声を出す人。
非常ボタン押してくださ~い!!と大きな声を出す人。

救護の為、ボクも一旦ホームへ。。

女子高生は一番近くにいた年配の女性に支えられながら降車。。(ひとまず ホッとする)

駅員も異変に直ぐに気付いて救護へ。 

貧血か? 大した事なかったようで直ぐに電車は発車。


近くで緊急事態が起こったら、自分も積極的に動けるのか!?
いや動くようにしよう!!!



さて、湘南藤沢市民マラソンまで あと2日

勝負シューズは決まらない。。

昨日は、激寒の中、新型クラウドでやや弱めラン15キロ 1時間19分
やはり11キロ過ぎで右足裏痺れ発生。 
旧型クラウドよりソールが明らかに硬く、ボクのような着地筋が十分に備わっていないと
売り切れタイミングが早まるのだろう。

キロ5分台で走り切るスピードレンジのボリュームは非常に多い。
キロ4分台で走り切る人も多いが、この境目って結構レベルが異なるし人もバラける。

昨年 900位/5500人 77分
その他大勢・・・ 以下同文みたいな感じ(凹)

やはり安定サブ4も大事だけど、スピード練して4分台前半で押せる走力をつけたいなぁ。
一人で練習していると甘えが出て(自分に負けてる)しまう・・・・・。


まぁ楽しむ事が一番!!  

今日は最終調整 10キロ ラスト200mダッシュで締








Posted at 2018/01/26 14:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月23日 イイね!

大雪 スパイクで(滝汗)

 昨日は短時間で積もりましたねぇ。

会社判断で16時には退社。。助かりました。

今日は、路面凍結が怖くて普段草野球で使っている
金属突起のスパイクを履いて通勤!!

雪の上・凍っている場所でも問題無し。最高のグリップ。

駅のホームではカチカチという金属音がして恥ずかしかったけど
滑って転ぶよりはマシか(滝汗)


さて今週末は、湘南藤沢市民マラソン ロード G1 10マイル

マイル戦を前に10キロひと叩きしたのは昨年と同じ。
最低目標 80分切と少々弱気

前々走  湘南国際フルでの16キロ通過タイムは 1時間23分55秒
前前々走 ノースドック30キロでの16キロ通過タイムは 1時間21分55秒

昨年のタイムが1時間17分台

スタート時刻 8時30分と早いので序盤5キロ位までは寒くて体が動かない・・・。
突っ込むと後半しんどいので、5キロまでイーブン キロ5分5秒までOKとして
沿道の声援が全て自分へ向けられていると勘違いしながら キロ4分45~55秒で進行出来たら
良いなぁ(笑)


シューズは・・・・。 迷うなぁ。 推進力とクション性能抜群なクラウドサーファーが良いかなぁ今回は。



ゲストランナー  つるの剛士さん 昨年は5キロ地点でパスしたが、今年はどうか!



初参戦!?  デンジェラス ノッチさん  サブ4ランナー
最近ではトライアスロンもやっているようで・・・
勝てるかなぁ??











Posted at 2018/01/23 15:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日 イイね!

伊東オレンジビーチマラソン  2年連続2回目

一昨日土曜日は、2018年1走目 伊東オレンジビーチマラソン 10キロ ロード GⅢへGO。

昨年末の凡走と右足裏痺れ、軽い練習での肉離れ等で
心身共にいまいちな状況だが、1走目からしくじる訳には行かない!絶対に。
と、言いながらも最低ライン目標は50分切。

出走2日前に、足に刺激を!

 
練習で履くのは勿体ないがクラウドフラッシュ!
10キロ 感覚的には49分台で走り切ったが・・・・・・。あれぇ~52分台(滝汗)
程よい疲労から回復を狙う。。

当日
好天!! スタートは10時20分。風は余り吹いていないいないが冷く感じる。

伊東駅から会場まで徒歩で。なんか良い雰囲気。

温泉旅館

雲も無く、初島も見えます。

日向は暖かく感じる。
長袖とタイツを着用。 ネックウォーマーは要らない。
10キロと短いので少々Upとストレッチを。。


初レース 今日はクラウドラッシュで! 10キロなら大丈夫。。。かな?


スタート10分前に足攣り防止の2RUN1粒注入。
給水所の無いレースなのでポカリを入れたミニボトルを持参。

スタート位置への整列は年齢順。 これはゴール設定タイム順に変更した方が良いなぁと思う。
女性や走力のある60歳代の方には不利。。おまけにネットタイム計測が無いのだ。

さて、今回もシューズウォッチング! アシックスが多いか。 Onはボク一人
参加者は地元の方が多いのかな? 2キロや5キロのレースには地元のサッカーや野球少年が
参加し沿道には親御さん達が非常に多く賑わっている。
人の目があると意識して走るようになるから◎なんですよね。

10時20分 スタート! ロス10秒程度。
わぁ~混雑。 R135片側2車線道を贅沢に使います。

1 4:55  のろのろだった割りに早い
2 5:00  折り返し手前の登り坂と日陰で寒くまだ体が動かない 駒澤大学の選手速過ぎ
3 4:44  折り返してからの下りは惰性で
4 4:40  何となく体が重いというかまだ寒い 綺麗なフォームの若い女性ランナーに抜かれる
5 4:51  ここまで2キロのラップしか見ていない。なんかへばっている。手持ちドリンク一口IN

ここまで、昨年より30秒程度速い。

6  4:47  感覚的には5分10秒位・・・・・
7  4:43  茶髪三つ編みお下げさんに抜かれる昨年もこの方に5キロ程で抜かれた事を思い出す
8  4:52  折り返して直ぐに気合が入ったが、数百メートルでテンションダウン
9  4:47  そろそろ末脚爆発と行きたいが・・・・・。
10 4:28  ゴール周辺は声援が多くサボれない。倒れない程度のスピードUp

手元の時計で47分59秒  まぁまぁか でも昨年より落ちた・・・・。

ちょっと失礼かもしれないが、女性やフォームの悪い年配ランナーさんに
付いて行けなく負けてしまうのはやはり悔しい。
キロ4分20~30秒で刻んで走り切るようにスピードを付けたいところ。

さくっと着替えてお昼ご飯!


たか丸食堂にて刺身定食。。














Posted at 2018/01/15 09:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2018年01月09日 イイね!

週末は

 今日は雨も上がり気温上昇中。

さて週末は、2018年1走目 伊東オレンジビーチマラソン2018 10キロ ロード GⅢ

昨年も同レース出走し10キロのPB更新
駒澤大学の現役選手や猫ひろしがゲストでした。
今年はゲストいるのかな?


1/13(土) R135 伊東周辺は通行止めになるのでご注意を!


かなり練習不足なので50分を切れるか不安。
週間予報は、晴れのようなのでよかったが・・・。


2週間後の、湘南藤沢市民マラソン2018に出走するので本番前のひと叩き!
という位置付ではありますが・・・・・。


連休中はいつものコースへ  最近はサイクリングロードが砂に埋もれたままなので
R134の歩道をRUN。 狭くて危ない・・・。

2日連続 とりあえず10キロ  51分30秒程度。 ん~まぁまぁ。 
RUNのせいか、娘に2重跳びを教えた影響か? 今日はハムが痛い・・・。





Posted at 2018/01/09 13:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「日課・・・(滝汗) http://cvw.jp/b/205768/48581580/
何シテル?   08/04 10:45
GOLF5 GTIから乗り換え。 初めての限定車。 湘南周辺ドライブとランニング日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 56
78 910111213
14 151617181920
2122 232425 2627
28 293031   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての限定車。
フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
コラードG60 ホイール:RH-CUP 7.5J-16  タイヤ:ポテンザGⅡ  足回り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
99モデル GTI 5MT ジャズブルー ホイール:RH-CUP 8.5J-17  足回 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
06モデル GTI DSG シャドーブルー 怒ノーマル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation