• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月19日

龍王峡とリコール

昨日と今日は休みでした、
18日は副職でお上り予定でしたが行く必要がなくなったため、完全休日となったぷりあーちです♪

奥さまから「たまにはどこか行ってくれば?」との言葉をいただき、ETCカードや旅費を援助してくれるのかと思ったら期待ハズレ・・・

まぁ援助してもらったとしても使いませんがね┐(´∀`)┌

後々の行動のときのために我慢します♪


3/15にみんカラスタッフチームが発表した5/31開催の2020OPMの件、
実行するか否か、3/23まで引き延ばしになってしまいましたね・・・

今回は関西の開催ということで、
訪れたことのない地だけに、私も時間の都合が合えば参加したいと思っていましたが、新型コロナウイルスの関係上開催は控えたほうがいいような気がしますねぇ・・・

3/23の運営側の判断を待ちましょう・・・

18日は6:00起床、
ガソスタで給油を終え、
朝食はゆで太郎で「朝そば」¥360也。

実は前回のドラミュー収集のあと、たまたまレンタルショップで見つけた
「カーリングシトーンズ」と「井上陽水&奥田民生」のアルバムを手に入れました。


これをメインで聴きながら、たまには県外へと思い行き先は、



栃木県♪
雪山風景が見たいという理由で決まりました♪
ただ風景が見たいというざっくりとした計画しかなかったもので、
宇都宮までは遠回りをしたようなしなかったような・・・
で向かった先は龍王峡♪

10:40に到着♪
地元のゆで太郎から2時間半位掛かったようです(;'∀')
(計っていないので他人事風に表現してみました)


駐車場周囲の風景と、

虹見の滝近くにかかる虹見橋から動画を撮ってみました♪

エメラルドグリーンのキレイな水と、

この時期にしては水量のある滝に癒されていました(*'▽')

新緑のシーズンや紅葉シーズンは見ごたえのある観光地かもしれませんね♪

ハイドラCP収集するため道の駅湧水の郷しおやに行き、


日光市街まで戻り昼食は「道の駅日光」にて、

ヤシオマスのにっこり丼♪
メニューに載っていたせつめいによると、、
「ヤシオマスとは大型ニジマスのことで、淡水魚特有の臭みがなく脂ののり良いのが特徴で美しく鮮やかな肉色は目でも美味しく味わうことができます。」
¥1220と観光地価格かと思われましたが、川魚の臭みもなく私好みの味でとても美味しかったですよ♪
リピーターになるかもしれません♪

そして肝心の雪山風景を撮りに大谷川(だいやかわって読めばイイのでしょうか?)の河川敷を走らせ、





このような画を撮ることができました♪
地元では滅多に見ることが雪山風景、
4画像も載せるとしつこいと思う方がいらっしゃるかもしれませんが、
この中からどれかを選ぶことが出来ず全て載せてみました(;^ω^)
自己満足でございます(笑)

帰りに土浦のsk家で、
牛丼並+3点セット¥520を食べて帰宅しました。



連休二日目の今日は6:30起床♫

朝食は朝マック、
(ソーセージエッグマフィンのバリューセット+ソーセージマフィン¥560也。

10時からディーラーでアルタボの点検がありました。
昨年、資格を持っていなかった人が完成検査を行なったということがありリコール対象になったことをディーラーから聞かされ今日点検をしてもらったということです。

ディーラーからは2年点検という名目で、
車検と同様の点検内容だと聞かされました。

ディーラーにアルタボを預けることになり、代車はというと・・・

アルトでした(^^♪
(つくばイオンで撮影)

しかもエネチャージ♫

しかしながらエネチャージって何?
と今更ながら調べてみたところ、
「発電のための無駄な燃料消費を抑えて低燃費に貢献するシステムとのことです。」

このディスプレイを見る限り、アクセルを離すとエンブレによって電気を蓄積していくシステムのようでしたよ。

ここからは上から目線発言と捉えられてしまうと思いますが、
アルタボとの比較でしか感想が言えないことをご了承ください。


アルタボはプッシュスタートなのでカギでセルを回すことに感動、
ちなみに鍵穴で解錠してドアを開けっぱなしにすると、
盗難防止の警告音が鳴り響きました。

アルタボでは経験したことがないだけに焦りました(・_・;)



ラジオのアンテナを手動で伸ばすのは初めての経験。

走行中スマホをシガーソケットから充電するとラジオの受信感度が悪くなり、音声が聴き取れなかった・・・


シートヒーターは装備されていましたよ。

で、一番気になっていた動力性能はというと・・・
思ってた以上に力強い走りを体感できました(゚Д゚;)!

数年前に代車で日産のDAYZを借りたことがありましたが、
動力性能は明らかにアルトNAのほうがあったと思います。
やはり車重が軽いことが一番の理由なのかもしれませんね、
正直な話、ターボはいらないかもと思っちゃいました。

タイヤは145/80R13、私の個人的な意見は全く問題ないと思います。
経済的でイイかも♫

前愛車のマーチからアルトNAに乗り換えても何の違和感がなかったかもしれませんね。
あの時にターボとNAを乗り比べしていたら、
経済面を考えてNAを選んでいたかもしれません。

ただ私の今の愛車はアルタボ、
AGSに慣れてしまっているだけにCVTはなんか妙な感じでしたよ。

電話で点検終了の連絡を受けたのは16:40でした。

点検終了後アルタボは特に問題なしと聞かされ、
今年の7月に車検を迎えるにあたりディーラーで車検を受けることを取り決め、
まだ4か月先の話だというのに代車の話をして、
「今度はアルトNAのAGSに乗ってみたい」
とお願いしてみたら、
「ぷりあーちさん、NAのAGSはレアものなので貸してあげられるか微妙ですよ」って答えが返ってきましたよ。

でもメモってくれてました♫
ちょっと期待しています(´・ω・`)




















ブログ一覧 | くるまネタ | 日記
Posted at 2020/03/19 21:09:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

首都高ドライブ
R_35さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日08:35 - 12:15、
191.79km 3時間39分、
3ハイタッチ、バッジ61個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   06/30 12:15
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21
アウトバーンの旋風。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:20:06
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 04:02:07

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation