• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月07日

ハチ〇ミーティングに行ってきました。

11月に入りましたね。
今年もあと2か月、私の個人的な出来事といえばやはり人生なかなか上手くいかないものだと最近痛感しております。

どちらかというと気が滅入っているっていうの感じです。

なので今日は気分転換してきました。
コロナワクチン接種により感染者数が激減している今日(こんにち)、
今日はハチマルミーティングをギャリってきました。

起床は3:00、
出発は3:30といったところ。
出発時間の自宅付近の気温はアルタボの外気温計によると14℃でした。
今年って例年に比べて寒くないような気がするのは私だけでしょうか?

高速道路は休日割引制度が復活、
嬉しい限りだと思ったら東京近郊は割引がないとのこと。



首都高速は当然ながら割引は効かず、東名高速は厚木までは東京近郊扱いとのことで・・・

自宅から東名厚木インターまで下道で行くことにしました。
しかしながら私は都内の.一般道を走るのは好きではないので朝早く出発して交通量の少ないときに抜けてしまおうってのが作戦でした。

国道6号をお上りして浅草吾妻橋を横目に日本橋を通過、東京駅八重洲を通り越して数寄屋橋交差点を右折、桜田門永田町を通過して国道246号を使用。

約3時間(トイレに寄ったのが2回)で東名厚木インター近くの「ゆで太郎厚木岡田店」に到着。

朝食はいつも通りの朝そば¥370+トッピングわかめ¥100


いつも行っている地元のゆで太郎と同じはずなのですが、やはり作り手が違うからか味が微妙に違う感じでした。

でもここの店員さんも地元の店員さんと同じくイイ気分で食事をとらせてくれた印象でした。

東名厚木インターからのって、足柄SAで小休止。
8:08御殿場インター着。
御殿場インターから山中湖パノラマ台までさほど移動時間がかからないので、
行ってみました。

これは今年5月に行った時の画像。
私が知る中でここが一番好きな富士山の構図。
三国峠からパノラマ台までの走行画像をYou Tubeに投稿し、このブログに貼り付けようと思ったら「著作権がどーのこーの」とか表示されたので断念。


見切れてしまっていますが、今日の富士山はこんな感じ。

せっかくここまで来たのだからと、
8:48
親水公園まで行って、

画像を収めておきました。


9:25富士スピードウェイに到着♪





停めた隣には何と⁉

いすゞアスカ!!

今更ながらもっと写真を撮っておけばよかったと後悔・・・

ハチマルミーティングの会場はグランドスタンド裏のイベント会場、
実は私4年前にもハチマルミーティングをギャラりっていましてその時はもっとイベント自体が小さかったような気がしました。

しかも昨年はこのイベントで「すったもんだ」的なことがあったらしく、今回のこのイベントは参加台数が少ないだろうと思っていたら近隣の駐車場はほぼ満車、大きなイベントになっていることに驚きました。

やはり旧車バブルの影響ですかね?

会場内をぐるりと散策。

80スープラ


70スープラ




Y31シーマ




20ソアラ






Y32グロリア




ワンダーシビック

最近のこの手のイベントってGXマークⅡ、チェイサー、クレスタの参加台数が増えましたね。それの影響だか日産車があまり目立たなくなってきている感があります。

ハチマルミーティングに行った目的の一つにステッカー探しがあったんですが、私が欲しいようなステッカーが売っていなかったのは残念。

またこのようなイベントがあった時にでも探してみようかと思っています。

地元で用事があったことで帰路の渋滞を考慮し、11時くらいにイベント会場を離れました。

今回の富士スピードウェイ訪問、
奥さまからお土産として「ご当地ビール買ってきて」との要望を受け、

道の駅ふじおやまにて、

御殿場ビール三本セット¥1210をお土産として購入。

11:45昼食は御殿場インター近くのなか卯で、


親子丼+漬け物¥560也。

帰路は御殿場インターからのって12:30海老名SAで小休止。
この時間帯でも小型車(自家用車)の駐車スペースは満車に近い混雑。

さすが日本一のサービスエリア、人気があることを実感。

13:02東名川崎インターを通過、渋滞にならずに首都高入り。

この時間の首都高は動画通りの光景でした。

どこの区間も渋滞個所はなし。

13:43三郷料金所を通過、
14:15常磐道谷和原インターから一般道でハイドラ終了しました。




今年は時間が無くて満足まではいきませんでしたが来年もハチマルミーティングが開催するのであれば行こうと思いまーす。


ブログ一覧 | ハチ○ミーティング | 日記
Posted at 2021/11/08 20:23:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2021年11月9日 21:14
数寄屋橋交差点を右折できるって事ぁ

かなり早い時間でしたね!

(´Д`)ウン!
コメントへの返答
2021年11月27日 7:19
ナビで「ここ右折」との指示を受けたのですが、「曲がれるの?」と躊躇してました。

やはり時間帯制限かかっていたんですね。

標識を見る余裕がありませんでしたw

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日08:35 - 12:15、
191.79km 3時間39分、
3ハイタッチ、バッジ61個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   06/30 12:15
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21
アウトバーンの旋風。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:20:06
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 04:02:07

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation