• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりあーちRS 5002のブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて!

ネタがなくてブログ投稿できないぷりあーち、みんカラ投稿企画に感謝しますm(._.)m



フェラーリの鷹に出てきた、
シトロエンDSと
フェラーリ250GTE。


激走5000kmに出てきた、
フェラーリ365GTB/4と、
コブラ427。


キャノンボール2に出てきた、
スタリオン。

以上の三作品は劇中のクルマが見たいだけで見ていた映画だったのでストーリーはほとんど覚えておらず(笑)



私をスキーに連れてってに出てきた、セリカGT-FOUR。


「凍ってるねっ♪」

原田貴和子姉さんと、
高橋ひとみ姉さんのこのシーンにやられちゃいました(///∇///)

ドラマですと、


太陽にほえろですね、
私自身刑事ドラマのなかで一番食い入るように見ていましたよ。

様々なトヨタ車が登場するドラマ、人気ドラマだっただけに宣伝効果抜群だったかもしれませんね♪

Posted at 2020/05/17 07:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月03日 イイね!

ワイパーゴムと電池と芳香剤、それにドラミュー

j自分が使っているスマホの中のデータ量が多いことで、ポケモンGOが出来なくなったと思ってスマホ内のデータを削除していたら誤って電話帳登録も削除してしまったぷりあーちです。
データを削除してもポケモンGOは出来ず・・・
調べてみたらandroidOSバージョン6まではポケモンGOのデータを拾うことができないそうで、私のスマホはバージョン5・1・1.。

もっと早く気づいていたら、
データを消さずに済んだのにとガッカリしていました(*´Д`*)

私は物流業勤務なのでGWは休むことができません。
でも今日は日曜日だから休みでした。

朝6:30起床。
朝食はゆで太郎で朝そばにトッピングとして三陸わかめを注文して\460也。

ヤボ用を済ませて帰りにマックでテイクアウトをして自宅昼マック。

午後からは庭にあった植木鉢を置くための代を解体という名の「破壊」をして、
自宅和室内の引き出しの肥やしを撤去。
その中には、

私が使っていた歴代ガラケーもありました。

右端のガラケーはみんカラを始めた当時使用してました。
お疲れ様とでも言っておきます。

夕方になりお買い物。
最近のドラミューブームは奥田民生繋がりで、

カーリングシトーンズや、

井上陽水奥田民生など聴いております。

まだまだ聴きたいと思い、

左から時計回りで、
「ショッピング」
「CAR SONG OF THE YEAR」
「BETTER SONG OF THE YEAR」
「O T R L 」
「Fantastic OT9」
をドラミュー収集しました。

コロナで気が張っている世の中、車内で穏やかな気持ちになればいいかなあって思って。

外出自粛だけになかなか聴くことができないと思いますが。

近所のケーヨーデイツーに行って、

ワイパーの替えゴム。

キーレスのボタン電池。

芳香剤を買ってきました。
パーツレビューのワイパーゴムとキーレスボタン電池には交換手順を説明してみました。

物覚えが悪くなった歳になり、人の名前も思い出せなくなった年齢になったので忘れまいと備忘録にしてみました(笑)

でもね、
この芳香剤は香りに敏感な方は1つだけの使用のほうがいいと思います。
私は2つ付けたので芳香剤が苦手な方が私のアルタボに乗車したら不快な思いをすると思いますよ(´・ω`・)エッ?

自宅に帰り、
ネットサーフィンをしていたら、


神奈川県民から見た茨城のイメージという記事を見つけました。

私が住んでいる所は「影薄め」地域です(笑)

アントラーズマークは鹿島、
天才だらけはつくば、
ガールズパンツァーは大洗、
納豆帝国は水戸やひたちなか、
HITACHIは日立、
といったところです。

悔しいけどほとんど当たっていますよ(笑)




Posted at 2020/05/03 23:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月26日 イイね!

今月の走行距離。



3/25~4/24までの月間走行距離は958kmとなりました。

やはり緊急事態宣言からの外出自粛の影響で1000kmを切ったってことですが・・・・




先週日曜日にヤボ用を済ませた帰路時にハス畑での撮影をしたぷりあーちです。

今時期はハス畑に水を張り、
快晴時にはハス畑の水面に映る青空がとてもキレイで私の好きなシーズンではありますが、
今年は何となく景色が違うように思えます。

来年は例年どおりのキレイな景色を見るのと共に、ハス畑特有の匂いを思う存分嗅ぐことができればいいなと願っています。

4/22に、


自宅にいてもなにもすることがなくてワックス洗車をしていました♪




キイロビンで全ガラスの油膜を削ぎ、
フロントとサイドガラスにハイブリッドストロングで撥水コーティング、
リアガラスにはエクスクリア親水ガラスコートを施行、
固形ワックスの激防水をかけ、
(ボンネットとルーフは二度掛け)
タイヤクリーナーWAXで足元を締めて、約2時間の作業を終えました。


前のブログでも書きましたが、
奥さまの仕事が営業停止のおかげで我が家では断捨離がブームとなっております。

洗車後、
我が家の納戸には今までの思い出の物や、必要と思って保管していたものの納戸の肥やしになってしまったものがワンサカあり、
約4時間をかけ在庫一掃を行いました。

その中には私が独身の頃、
ミニカー収集にハマっていた時期がありまして、1/43スケールのダイキャストが約60台ほどあったのですが今回の断捨離によって、


20台ほどになってしまいました。
全部日産車だけとなりました♪
私の日産愛が証明できたと思います♪

清掃を終えたあとに撮った、


この時間帯から雨に降られましたとさヽ(´Д`;)ノ

奥さま曰く、
「天気予報はみるべきよね~」














Posted at 2020/04/26 23:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月17日 イイね!

草取りをやっていました。

今日は休みでした。
コロナウイルスの影響で奥様は自宅待機を始めてから早一か月以上経っており、
毎日暇を持て余しているせいか、我が家では「断捨離」がブームとなっております。

といっても捨てるのは奥様のものと、長年押し入れやタンスの「肥やし」になっているもので、今のところ私は家の「肥やし」にはなっていませんが、いつ捨てられるかヒヤヒヤしています(笑)

だって私「肥満」ですからΣ(゚Д゚;エーッ!

今日は7:00起床。
奥様が纏めたゴミを捨てに行った帰りに自宅近所の公園でぼけーっとしていたら、
犬に散歩をしていた中学生くらいの女の子たちと遭遇、5分10分ほどの井戸端会議を行い、学校はあと1か月近く休校で毎日家に居るとストレスが溜まると言っていました。

若い子と喋ることがないだけに楽しい時間を過ごすことが出来ました。

朝食はゆで太郎で朝そば、
その後は職場にチョットだけ顔をみせて、

2983♫(つ く ば さん ですよ、に く や さん ではありません)
先週までは山の所々は桜が咲いていましたが、
気がつけば葉桜に変わっていましたよ(^^♪

8:30に小町の館でコーヒーブレイク♫
といっても缶コーヒーですが。

この画像を収めた後、徐々にクルマが増えて駐車場は賑やかになりました。
ほとんどの方の目的は山登り?ハイキング?だったようです。
お子さん連れのご家族も見受けられ、お子さんのエネルギー発散も兼ねてなのかなと勝手に推測していました。
ちなみに他県ナンバーのクルマはいませんでした。


今日はイニシャルDでのヒルクライムルートからのいつもの駐車場。

平日なのと朝9時だったのと、緊急事態宣言発令の翌日がリンクしたおかげ?で
このような状態でした。

のんびりと山頂に向かい、

9:30つつじヶ丘駐車場で撮影、
何かの雑誌で昭和感の建物として紹介されていたので撮ってみた。

ここの駐車場は10分間は無料なのでこの画像を収めてそそくさと撤収。

帰りは神社側から下って「ちょいドラ」を終えました。

昼食は自宅で昼マック、
エグチバリューセット+ハンバーガーを食べ終え、
午後からは自宅庭のガーデニングという名の草取りをしていました。

画像は45Lの袋で3袋ですが、
実際は4袋、所要時間は4時間。
久しぶりにやったものだから足が筋肉痛になり、
腰が痛い・・・

我ながら達成感を浸っていると奥様から一言が。

ぷりあーち的には
「よくやったね、おこづかいあげる」
という言葉を期待して(・∀・)ニヤニヤしていたら、

「こまめにやればこんなに時間をかけずに終わらせられるんじゃないの?
 何笑ってるのよ気持ち悪い」

だってさ。

当たっているだけに反論できなかったm(__)m







Posted at 2020/04/17 19:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日ネタ | 日記
2020年04月07日 イイね!

叔父さんと・・・

お茶の間に笑いを届けてくれた「国民的叔父さん」が3/29に70歳という若さで他界されました。

少年期の頃「8時だよ全員集合」が放送していた時間帯は、我が家ではちょうどメシ時でご飯を食べるのを忘れるくらい笑わせてもらった記憶があります。

私の「笑いシワ」はこのときからだったかもしれません。

追悼番組が多数放映され、
当時の映像が流れてくると少年期の頃を思い出すと共に「国民的叔父さん」は長さんのところにいってしまったと寂しく思いました。

御冥福をお祈りいたします。


「国民的叔父さん」の前では、少年になってしまう49歳のぷりあーちです・・・

茨城県では4/2に県知事から私が住む近隣市町村に対して4日と5日の週末、
平日夜間の外出自粛要請が発表になり、私も16日に副職の予定があったわけですが、ここ最近の感染者が膨大になっていることを理由に感染拡大を抑制するため中止となりました。

ということで。
今日は休みでした。

実は最近ポケモンGOのアップデートがあってから異様なほどモバイル通信量が増えてしまい、このままいくと私が制限しているギガ数を超えてしまう勢いになっています。

Wi-Fiで繋がっているところでしかゲームができない状態、
ワタシただいまポケモン依存症、
ゲームをしないでいられるかが不安・・・

朝食はゆで太郎で朝そばを食し、

ガソスタで給油♪


3/25から今日までの走行距離は348km。
コロナウイルスの影響で我が職場は仕事が忙しく帰りが遅いだけにアフターなんチャラを楽しむことが出来ない状態です。
物量が多いのももちろんなのですが、イレギュラー対応に追われているのが一番の理由だと思います。

給油の後に土浦イオンでヤボ用を済ませ何気なく立ち寄ったゲームコーナー、
ふと見るといかにも「取ってください」と言わんばかりに配置されたぬいぐるみ、数十年ぶりにUFOキャッチャーに挑戦♪



1回のコイン投与で2体のぬいぐるみを「チコりました」

うーん、この手のゲームは苦手だったハズのぷりあーち、
ビギナーズラックかもしれません(笑)


人気(ひとけ)のないところへドライブ。



土浦を流れる桜川土手の桜並木にアルタボを停めての撮影。

前々から来てみたかったのですが、道が狭くクルマとの撮影は難しいであろうと諦めていましたが、スキをついての撮影に成功?したとさ。

そして平日なだけに人気(ひとけ)がないであろう筑波山まで。

神社側から登り朝日峠駐車場まですれ違ったクルマは三台だけ。








駐車場も閑散としていましたよ(^^)

ホンダの軽スポーツカーが快音を響かせて走り去り、マツダの人馬一体カーのオーナーさんたちがクルマ談義に花を咲かせているのを盗み聞きしながら缶コーヒーをグビグビ、
穏やかな時間が流れていました。

昼食はM印でチキチーバリューセット+ハンバーガーを済ませて、




地元の菜の花畑で撮影。


春を満喫していたとさ。

帰宅し、
緊急事態宣言発令。




茨城は今回該当していませんが、
厳しい状況であることには間違いありません。
うつらぬよううつさぬよう用心せねば。
Posted at 2020/04/07 20:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日ネタ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日08:35 - 12:15、
191.79km 3時間39分、
3ハイタッチ、バッジ61個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   06/30 12:15
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21
アウトバーンの旋風。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:20:06
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 04:02:07

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation