• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりあーちRS 5002のブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

ドラミュー収集

昨日から近所のTSUTAYAでレンタルCDオンラインクーポンを実施していまして、割安なレンタル料金だったのでドライブミュージックを借りてきました。

最近は90'sミュージックにハマっているぷりあーち、TK(avex)が全盛期だったころで、私自身当時はあまり好きではなかったものの最近ラジオで流れてくると懐かしいと思えるようになってきて、数日前にオムニバス盤を思わず借りてしまったわけで、今回のドラキュー収穫も懐かし系をと思い行ってみたら・・・


松任谷由実の「ユーミンからの、恋のうた。」

乃木坂46の「 透明な色」、「それぞれの椅子」、
「生まれてから初めて見た夢」、「今が思い出になるまで」

を借りてみました。
ユーミンのこのアルバムはシングルになっていない曲がほとんどで、
曲調がどこか懐かしさを感じるのではないかと決断。

対する乃木坂はというと、
実は前々から聴いてみたいと思っていたものの、
私が集めているドラキューとしてはちょっと感性が違い、借りるのに抵抗があったのですが今回聴いてみることにしてみました。

私のドラミュー収集に新たなジャンルが加わり、
ますますドライブが楽しくなりそうです(^^♪

今日は日曜なのでお休みでした。
当然副職もなし。

朝7:30起床、
洗車をしたかったのですが風が強すぎて断念・・・

朝食は、

M印のソーセージエッグマフィンセット+ソーセージマフィン¥560也。

午前中は土浦駅前付近でポケモンGO活動。

昼食は、
牛久のゆで太郎にて、

鶏肉舞茸天ぷらそば\550也。

終えた後稲敷市でアートトラックのチャリティーイベントがあったので行ってみようと思ったのですが、来場者数が多く見受けられたので断念・・・

場所を変えて、


筑波山に行ってきました。


朝日峠駐車場は多くのクルマ好きの方々が集まっており楽しい時間を過ごされていたようです。
私もみん友さんいるかなと思って行ってみましたが見かけることができませんでした(*´Д`*)

その後は近所の公園にて、




梅鑑賞(^^♪

ネットの記事をいんようさせてもらいますと、
「「梅」は品種が多く、中国からの渡来種のほか、 日本では江戸時代にたくさんの品種の育成・改良が行われ、 現在では300種以上あると言われる。
園芸学的に分類すると、花の観賞を目的とする「花梅(はなうめ)」と、 実の採取を目的とする「実梅(みうめ)」に分けられる。
さらに、花梅は「3系9性」に分類される。
野梅系(やばいけい)野梅から変化した原種に近い梅。中国から渡来した梅の子孫と言われる。 枝は細く、花も葉も比較的小さい。花や葉も小ぶりだが、とてもよい香りがする。
緋梅系(ひばいけい)野梅系から変化したもの。枝や幹の内部が紅く、花は紅色・緋色のものがほとんど。 花が白くても、枝の髄が紅いものはこの緋梅系に入る。 葉は小さく、性質は野梅性に近い。庭木や盆栽に使われるものが多い。
豊後系(ぶんごけい)梅と杏(アンズ)との雑種。葉は大きく育ちの良いものが多い。 アンズに近く、花は桃色のものが多い。」




これは緋梅系になるんだろーなぁ・・・



そしてまたTSUTAYAに行き、

この5タイトルのアルバムを借りてきました。

「Listen To The Music」、「Listen To The Music 2 [初回盤]」、
「Listen To The Music 3」 、「春うた、夏うた。」、「秋うた、冬うた。」
です。
ご本人は絶つことが出来ずにファンを裏切ることになってしまいました。

恐らく復帰は難しいのではないかと思い、
公共の電波ではこのアーティストの曲が流れることはないであろうと思い借りてみました。

わたしはこのアーティストの曲、好きなんだけどなぁ・・・
残念です…

二日間で10タイトルのCDアルバムを借りたことになりました。

結局14枚のCDとなり、一枚のCD収録時間が50分だと仮定すると・・・
700時間分です!!

ちょっと借りすぎたかな・・・



















Posted at 2020/02/23 21:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日ネタ | 日記
2020年02月20日 イイね!

オイル交換に行ってきました。

2/14は副職で東京に行ってきました。
毎年恒例の春の闘いといったところです。
しかしながら働き方改革による「同一労働同一賃金」によって、敵?は慎重な姿勢で取り組んでいるようで我々の要望をのんでくれるかどうか・・・

ということで。
そのときに乗車した電車内の中づり広告には、

ほほえましい四人の乃木娘カワ(・∀・)イイ!!
(特にまいやん)
まいやんの卒業が近づいているだけに、最近は「工事中」を全部録画している次第であります(^^♪
本当は電車の車内で画像を収めたかったのですが、勇気が出ず拾い画で説明してみました。

まだ恥じらいのある49歳、ぷりあーちです(〃ノωノ)

ということで。
今日は休みで副職もなく完全休日でした(^^♪

朝6:30起床♪
朝食は、

ゆで太郎の朝そば(鬼おろし)¥360也。


霞ヶ浦総合公園でポケモンGO活動をしていました。
土浦市の職員なのでしょうか、イルミネーションのLEDを外す作業をしていた傍らでは、

まだまだではありますが、梅が咲き始めていましたよ(^^♪


今シーズンは積雪で困ることもなく春が訪れるのではないかと思う反面、
我が地元ではスタッドレスは必要ないのではないかと思うくらい暖冬だったと思います。

今年の夏も異常気象になりそうな予感がするのは私だけでしょうか・・・

昼食は、

M印のフィレオフィッシュランチセット+ハンバーガー¥660也。

15:00から、

ディーラーでオイル交換をしてきました。

気がつけば40642km,
みんカラ内の整備手帳で5000km経過していたことに気づき5日前にディーラーに無理を承知でオイル交換の依頼をしたところ快諾していただいたことに感謝感謝です。
作業時間は約30分、

メンテパックという6か月点検、12か月点検の分をあらかじめ支払っていることによりオイル交換代が¥1832で収まりました。

メンテパックにしていなかったときは、
コミコミで樋口一葉さん位だった気がします。

何はともあれお財布にやさしいオイル交換で良かった(^^♪

ところで、
私は給油のたびに燃費記録を投稿しているのですが、
みんカラアプリでは今までの総給油金額が表示されるんですね。
ちなみに2/16時点での総走行距離は40450km,総給油金額が28諭吉ですって(;゚Д゚)







Posted at 2020/02/20 21:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2020年02月09日 イイね!

鹿島神宮に行ってきました。

先週と先々週のおぎやはぎの愛車遍歴にてひつじとおおかみ」というお題のスピンオフ企画を放送していました。

2月1日放送分

2月8日放送分

もともとN産党だったぷりあーち、1998年から2004年辺りのJGTC(スーパーGTの名称ではなかったと思いますが・・)、特に2003年のR34Gティ-Rの頃はよく観ていたわけでして当時のESSOの6号車を操っていたw坂寿1選手を敵対視してはいたものの、最近は
スズ箘に侵され「にちさん」から遠ざかってしまったせいかw坂寿1氏がゲストということもあり楽しく拝見しました♪

何せ私の過去の愛車が出たことが嬉しいのなんのって(^.^)
しかしながら番組で登場したプリメーラはおそらく2型か3型・・・

世間的に足が硬いといわれていたのは初期型なので初期型をインプレッションしてほしかったなぁ(--;)

といっても番組で登場したのは2.0Teで、私が乗っていたのは2.0Tm、偉そうなことは言えませんがね(笑)

ということで。

今日は日曜なのでお休みで鹿島神宮に足を運んでみました(^.^)

とある雑誌に、
「40歳後半から仕事に対する労働意欲が減り、向上心がなくなっていくよ」みたいな記事があり、
普段の生活がマンネリ化になっていく事や行動範囲が狭まっていくとネガティブ思考になっていくとか載っていて「私もプチネガかも」と思い、鹿島神宮に行ってきました♪

なにせ最近の休日といったらポケモンGO活動ばかり。
マンネリしているのは事実ですからね(;一_一)

朝7:30起床♪
朝食は「ゆで太郎」で朝そば(かき揚げと生たまご)¥360也。

8:15にガソスタ¥1000分(7.25L)を給油して、
道中ではNACK5のびーさんぼーいずというラジオを聞きながら、

9:30に鹿島神宮近くの旧車イベントに到着♪
実はこのイベントは知っていたのですが会場がどこだかわからずにイチかバチかで乗り込んでみたらあっけなく到着できました(笑)

多分もう一度行く機会があったとすれば道に迷うかもΣ(Д゚;/)/

私は極度の方向音痴なもので(笑)


どうやらこの旧車集まりは地元のイベントの一環のように感じまして、
旧車が並んでいる傍らでは地元の自治会同士による綱引きが行われていましたよ(^^♪

旧車イベントはというと、


シティカブリオレ♪
私が小学生だったころ発売されたモデルで、
フロントガラス越しには、

当時の広告が飾られていましたよ(*'▽')
時代を感じるなぁと思いながらも、
オーナーさんによるシティ愛が良くわかりました(^^♪
(ガラスに私が写り込んでいますが顔が写っていないのは良かったと思うべきか、それとも不吉な何かがおきるのか・・・とネガティブ思考)


サニーのオーナーさんが飾られていたものだと思うのですが、
エースコックのキャラクターなのでしょうか?

私はなぜか犬にほえられやすいのですが、この犬は大人しかったですよ(笑)

お宝満載(^^♪

当時はよく見かけたジュースのケース、ちょっと欲しいなぁってぐらついていました(;^ω^)

今じゃ当たり前のDOHC、このエンブレムが格好良かったんだよねぇ♪

3台のスバル360が恥じらいもなくおしりを見せている図。
癒されましたよ(*´з`)

一通り会場を見たからとせっかく足を延ばしたので、

鹿島神宮にも行ってみた。

実は鹿島神宮訪問は二度目、
前回は2017年4月によーへーさんと初茨城オフをした時でした。
当時の私の愛車は青いマーチ、あれからもう三年近くなるものなのかと時がたつのが早いと実感していました。


桜門を潜り抜け、

テクテクと歩き、
こもれびを浴びながら、

御手洗池に行ってみました。

澄んだ水面には、

お上品な鯉が優雅に泳いでいましたよ(^^♪

鹿島神宮を後にし再び旧車会場をぐるり一回りして撤収。
その他の画像はこちら。
2020.2.9鹿島神宮旧車イベント


昼食は、

鹿嶋市内のマックでエビフィレオバリューセット+ハンバーガー¥800也。

14:00前に地元に帰還しましたとさ♪





霞ヶ浦と北浦を囲うイメージでしたが、石岡から行かなければならなかったのかとこの画像を見てガッカリしていました(笑)

今回の旧車イベントで個人的にいいなぁって思ったのは、



















このナンバーの表示♪

なんかナゾっぽくね?







Posted at 2020/02/09 21:45:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2020年01月26日 イイね!

タイヤ購入♪

昨日は10時から上野で副職、
朝食は上野駅近くの「富士そば」で、とろろそば+おひたしを食べて、
昼食は、東上野の「しょうりき」というとんかつ屋でロースカツ定食¥780を食べて、
14:00からおこなわれた副職終了後、懇親会は東上野の「昌屋」というところでウーロン茶片手にクダを撒いて、
22:30に帰宅したぷりあーちです♪

帰宅後録画しておいた「アド街ック天国」にて茨城の大洗を特集していたので観賞。

あんこう祭で14万人が来場したとか、ガールズ&パンツァーが大洗の復興に関係したとかと茨城県民の私が知らなかった事も触れてありました♪

大洗の海岸が遠浅なのは知っていましたが、

このような幻想的な写真が撮れるとか(^^)
ウエニ塩湖に行かなくても、
茨城に来れば良いじゃん(笑)

ということで。

今日は日曜日。
6:30起床♪
朝食は、


近所のゆで太郎で朝そば(玉子)+トッピングわかめの合計¥460也。

土浦駅東の霞ヶ浦湖畔で、




誰かが餌付けをしているのだろうか私が近づいても逃げなかった鳥ども(笑)
(ポケモンGO目的で行ってきました)

そして、

木で隠れてしまった風車をバックに写真を撮って(ポケモンGOメインですが)いました。

その後は荒川沖にあるタイヤショップにて、


39800km使用した純正タイヤが御役後免ということで、


中古タイヤ2本を購入しました♪
YOKOHAMA BluEarth AE-01です♪

先日の箱根訪問時の高速道路走行中、路面の「うねり」かもしれませんが、ハンドル操作に違和感があったのが理由です。


タイヤ交換風景♪

タイヤ2本代¥7700+バルブを含む諸費用が¥3850の合計¥11550♪

前回30600km時に交換した、


YOKOHAMA ECOS ES31をリアにしたことで操縦性&乗り心地は格段に向上しました(^^)

これで遠距離ドライブをする意欲が湧いてきました♪
サマータイヤなので活動が活発になるのは春先からですねー♪






Posted at 2020/01/26 22:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ
2020年01月12日 イイね!

誕生日の日に箱根で副職♪

今日は私の誕生日・・・
ここ数年、誕生日を迎えるのが嬉しくない年齢になってきました(笑)
だってアラフィフなんですもん(笑)
昨年までは奥さまから誕生日のお祝いを(プレゼントやケーキ)もらっていなかったのですが、
(私がプレゼントをあげていないのが原因)
今年は・・・
私が現在使っていたWindows8.1をWindows10にしてくれるというプレゼントをいただきました(o≧▽゜)oイヤッホー♪
昨日帰宅したら私のパソコンをゴソゴソしていました♪
20時から27時(午前3時)までかかったそうです(~Q~;)

ということで。
今日と明日の2日間は箱根で副職♪

5:30起床♪

6:00出発♪



出発時の気温は0℃でした(._.)



やはり地球温暖化の影響なんですかね・・・

私も例年に比べてモモヒキを履かないという薄着での行動にしました(^^;

昨年までは同僚を乗せての移動でしたが今年は私一人・・・
なので自由行動ができることに(^^)v

朝食は肉まん二つ、
出発時間があまりにも早いため首都高四つ木ランプまで一般道、
(四つ木通過時間は7:45)




首都高は都心環状線外回りで東京タワーを横目に首都高3号線から東名に入り海老名PAに到着、
(海老名SA到着時間は、8:30)


約1時間ほど海老名でウダウダしたあと小田原厚木道路を使い小田原東インターで降りて一般道使用・・・

箱根口から箱根湯本駅まで大渋滞にハマりまして到着時間は、11:20でした(^^)




久しぶりのロングドライブ(私的に)でした(^^)

昼食はホテル近くのお蕎麦屋さん、

鴨南蛮そば¥1870也。
観光地料(景観料)を含んだ金額ではなかろうかと・・・

箱根はお蕎麦が有名ですが、
使用している蕎麦の実3種の中に「常陸秋そば」と表記されていましたよ♪

味に疎いわたし、
常陸秋そばがどれだかはわかりませんが(笑)








14:00から副職開始♪
アツい討論を終えて17:30終了。

楽しみのお風呂はというと・・・

改装中で男性女性で入浴時間規制・・・
宴会前には入れず・・・



誕生日だからといって乾杯のあいさつさせられました。

その後はお風呂を入り、
ラーメン食べて、
24:00就寝(´ω` )zzZ

翌朝5:30起床♪

7:00から朝食♪
バイキング形式でした(^^)

我ながら力作♪

7:50にホテルから脱出♪
帰路も一人となり往路と同じルートでは味気ないので国道1号線を東へ国道134線で茅ヶ崎江ノ島鎌倉、鶴岡八幡宮で晴れ着姿のキレイな女子たちを横目に着いた先が、


久しぶりの大黒PA♪
10:30着♪
所要時間トイレ休憩込みで約2時間半かかりましたヽ(´Д`;)ノ





やはり祭日なだけにクルマ談義をされている方たちは多かったですねぇ

11:15大黒PAを出発♪
首都高四つ木ランプで降りて茨城まで国道6号使用♪

13:00過ぎに藤代のマックで、


フィレオフィッシュ+ポテト+ハンバーガー+コーラ¥750を平らげ、
土浦市荒川沖近辺でハイドラを終えました。





今回の高速代、

1/12、
首都高四つ木➡東名接続¥950
東名東京➡厚木¥1070
小田原厚木、平塚本線¥220
小田原厚木、小田原本線¥220
往路¥2460

1/13、
横浜新道、今井¥260
横浜新道、今井¥260
(道を間違えた分)
横浜新道狩場接続¥1090
復路¥1610

合計¥4070

アルタボの平均燃費24.3km/l

晩ごはんは地元の「ゆきむら亭」で、




醤油ラーメン+半チャーハン¥1012也。

味は悪くないですが、
個人的にはチャーハンは鉄板での提供でなく、お皿に盛ってくれたほうがよかったなぁ







Posted at 2020/01/13 21:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 副業ネタ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日08:35 - 12:15、
191.79km 3時間39分、
3ハイタッチ、バッジ61個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   06/30 12:15
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21
アウトバーンの旋風。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:20:06
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 04:02:07

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation