• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりあーちRS 5002のブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

心の風邪でもひいたかな?

月一回の副職、
大概は目黒での任務ですが、
任務開始時刻前に現地到着してしまうので、最近は代官山蔦屋で時間潰しをしております♪

先日の副職前に蔦屋で時間潰しをしていると店内に、


が流れていて、しばらくの間見入ってしまい結局時間切れ・・・

続きが見たいと思い近所のレンタルビデオ店に行ったものの置いておらず気がつけば、


電車男を借りてしまったぷりあーちです。

テレビシリーズのDVD6枚分を一週間取りつかれたように見続け「青春っていいなぁ、あの頃に戻りたい」と浸ってました(/-\*)



5/25~6/24の月間走行距離です、
箱根に行った分距離が増えたってことですね♪

ところで6月から人事異動ということで別部門に移ったワケですが、事情があって責任者を降りることにしました。

理由としては「心の風邪」をひいたような無気力状態です・・・

長期休暇、
または退職を考えたこともありましたが、色々と思うことがありまして、これを機会に現場の第一線を退き事務職に変わることにしました。

ただ・・・
何をするにも「面倒くさい」と思ってしまう性分になってしまっているのでこの先どうなることやら・・・












2019年02月24日 イイね!

ネタを詰め込みすぎ?

なかなかブログネタがなくて少々みんカラ放置気味であります(´∀`;)

なんとかネタをかき集めてみたのですがまとまりのない内容で失礼します\(_ _)




先週の16日はちょっと遅めの新年会でした♪

とびきり美味しいというわけではなく、値段のわりに食べ物の量が多いという肉体労働者向けの素敵なお店であります♪

たまにはアルコール摂取しようかと思いお店の近くの駐車場にアルタボを一晩停めて帰りはタクシーで。

と思っていたら近くの駐車場は「入場後24時間」ではなく「日にちまたぎ」の駐車場・・・

貧乏くさい話ではありますが、
余計な出費は嫌な性分なので飲み屋まで乗っていきまして、飲み屋に一晩アルタボを停めておくのはマズイので、
初めて運転代行を頼んでみました♪

今回使った運転代行は2km1000円
で、500m毎に200円とのこと。

もっと料金が高いのかとビクビクしていたのはここだけの話(笑)

酒のチカラなのか部下からのボヤキ吐き出し窓口が私の役割だったようなそんな新年会でした(笑)

次の日の日曜、
筑波や水戸では梅まつりが始まっていたということもあり私も例年行っている近所の公園にて梅を観賞。




まだまだこれからでした(笑)

次の日の月曜日は休みでした♪
昨年の秋ごろSAB東雲が改装したそうで、新たに本屋とスタバが店内に入ったらしくてクルマ好きが多く集うこのSAB、面白そうな物はないかとドライブがてら行ってみました♪
8:30自宅を出て、
所要時間約2時間半で、


到着♪
私的店内の感想はというと・・・
「オシャレになったね」






天気が良くて気温も上がったので二日連続、


梅を見に行きました(笑)


接写をすれば上手く撮れているように見えるかと思ったのですがそうでもないみたい(笑)

と、ここまでが数日前の出来事。

みんカラアプリで、


こんなお題がありまして、
私の好きなボディータイプは、
「セダン」ですねぇ♪

私が子供の頃、親が乗っていたクルマがセダンであり、身近にあるものに対して思い入れがあったように思えます♪



私が子供の頃書いていたクルマの絵を復元してみました(笑)



クルマを好きになったきっかけはポルシェ930ターボですが、



フォードエスコートや、

フィアット131は子供の頃から好きなクルマでしたよ♪

で、プリメーラが初愛車といった流れになった訳です♪



このくらいのサイズのセダンがあったらイイのになぁ(^.^)







2018年04月22日 イイね!

おとなしくしてますね。

昨年甥っ子が無事に企業から内定をもらって今年4月から社会人となり、
「仕事はどうだい?」と尋ねると、
「毎日覚えることが多くて、早く社会人に成りたかったと学生時代は思っていたけど、考えが甘かった」
などと少々バテ気味のようです(^_^;)

新たな居場所で毎日が試行錯誤、四苦八苦していては疲れるのは当然、と先輩気取りでなだめてあげました(笑)





甥っ子も大人への階段を登っているんだなぁと思う反面、
いつまでも子供でいたいと甘えたことをヌカしている少年の心を忘れないぷりあーちです(笑)

自宅でのWi-Fiが調子悪く、スマホのモバイル使用が多いため今日の時点で

この通り(^_^;)





Wi-Fiが使える土浦イオンにわざわざ出向き、久し振りにみんカラ徘徊できた次第です(笑)

今月はあと5日、
5/1まで皆さんの所に足あとをつけられないことをお許し下さいm(__)m

しかし、
4/28はメーデー、
4/29は大洗でアートトラックのイベントに行くつもりです♪

ブログupは5月になってからかなぁ(笑)




2017年01月04日 イイね!

主導権なし。

気がつけばファン登録して戴いている方が増えているじゃないですかΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ!

気にかけて戴きありがとうございますm(__)m

ですが、これからも等身大の内容と、自虐ネタメインでブログ更新すると思いますのでお時間があったら冷やかして下さい(笑)

元旦の夜は奥さまの実家にて年始の御挨拶と共にすき焼きをご馳走になりました♪

年末の長時間労働と元旦は半ドンではありますが、仕事だったことに義妹弟に同情されたものの、奥さまだけは「働いてもらわなきゃ困る」と言われる始末・・・

正月早々カカァ天下炸裂していました(笑)

C-HR購入の自慢話から始まり、
ちょっとしたクルマ談義になり私の次期愛車候補で今度こそはマニュアルが欲しいと強く主張したものの、奥さま曰く「何かあったときに私が乗れないじゃん!!」
と言われてしまい撃沈したpりあーちです(^_^;)
何回もブログには書いていますが、マーチは奥さま名義であっても、1~2回位しか運転していないので(納車されて自慢がてら運転した程度)
私が何を乗ろうが構わないと思うんですけどね(^_^;)

AT限定解除をする気もないみたいです(^_^;)

今現在で良いなぁと思うのは現行アルトワークス♪
マニュアルがダメなら、アルトターボRS(AGS)ですね♪
私の次期愛車の予算はマーチより高いのはバツだそうです(^_^;)
ところで、AGSってAT限定免許でも乗れるの?


昨日起床して2台のクルマに挟まれる形でモーニングコーヒー&シガレッツを嗜んでいると・・・

なんだこれ( -_・)?

手放す事は決定していますが、せめて大事にしてくれよーとここで言っておきます(^_^;)

クルマに対する価値観が違うんだよなぁ・・・




Posted at 2017/01/04 19:33:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | つまらないひとり言 | 日記
2016年12月03日 イイね!

健康診断の結果。

いつもの一週間だったというのに、やけに長く感じたpりあーちです(^_^;)

仕事多忙、ブログ更新するような出来事(公にできないことは沢山あるんですけどね)がなくこのブログもどう切り出せばいいのかと思ったくらいです(笑)

今日も、

こんなに天気が良かったのに段ボール(商品)相手に悪戦苦闘、見上げた空がやけに憎々しい(笑)


日曜月曜と休みということで、明日は笠間工芸の丘に出没しまーす♪

先日の健康診断の結果が渡され、聴力、視力が再検査。

加えて心電図にて右軸偏位と血糖値が上がっているとの診断・・・

やはり夕食後の菓子パンの食べ過ぎが原因で、稀に起きる体のダルはこのせいなのかも知れませんね(^_^;)

いよいよガタが出始めたか?

私のブログを楽しみにしている方、
へんぴな内容でごめんなさい(。-人-。)
って楽しみにしている方います?





Posted at 2016/12/03 21:44:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | つまらないひとり言 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日08:35 - 12:15、
191.79km 3時間39分、
3ハイタッチ、バッジ61個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   06/30 12:15
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21
アウトバーンの旋風。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:20:06
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 04:02:07

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation