• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりあーちRS 5002のブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

エンジンリフレッシュをやってみた。

タバコを止めて早4ヶ月、
私の小遣いの中では経済的にゆとりができた筈だというのに、なかなか小遣いが貯まらなく、私の下っ腹には脂肪が溜まり始めたぷりあーちです(^_^;)

今日は休み♪

朝5時起床♪

7時半に25km位離れたところのつくば市で朝マック♪

ここはWi-Fiがあることを知り、今後はここまで朝マックにしようかと考える・・・

その足で常磐道守谷SA下りを下道にて潜入(^^)



駐車場に停めてから最初の1時間は駐車料金無料で、その後は30分おきに料金が加算されるそうですよ(^_^;)

その後は実家まで行き、いつもの用事を済ませ14:00からエンジンリフレッシュをしにディーラーへ♪

約1時間で作業終了、
期待を込めて筑波山麓までドライブをしてみたら・・・

結果は変わらず、やはりコンピュータ診断は間違いなかったようです・・・

CVT載せかえはあり得ないし、今年C-HRを買ったものだから今年度中はマーチからの乗り換えはないなとガッカリ・・・

しかしある一定の回転域を越えないような走り方をすれば何とかミッションには負担がかからないのでは?
と考えてみるも私自身、首都高とかはストレス溜まるだろうなぁ(笑)





今回のエンジンリフレッシュを奥さまに報告、
マーチの車検が今年9月なのでそれまで我慢してくれとのことです(^_^;)

次期愛車は軽自動車がいいと伝えると、
「近いうちに見積書貰ってきて」
だってさ♪







Posted at 2017/06/04 18:35:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2017年05月30日 イイね!

あくまでも推測ですが・・・

前回のブログにてマーチの不調は別の理由ではないかと疑っております。

というのも、常磐道谷田部ICからのって、谷和原IC辺りでエンジンチェックランプが点灯、首都高C2で流れに乗るためスポーツモードで走行すると体感ではありますがあるエンジン回転域で微妙にガクガクと症状が発生していました。

その回転域を越えると症状がなくなるという事実。

実は同乗者の一人が元修理工場の整備士、
昔、トヨタの1Gで同じような症状を直したことがあるよとのこと。
詳しく聞いてみると明らかに似てる・・・

「スロットルバルブが汚れているか、壊れているかじゃないの?」
との指摘。

コンピュータでCVT異常との診断はエラージャッジの可能性大・・・

このくらいだったら私にも直せるんじゃないのと、ボンネットを開けて見てみると、
バラすことはできますが元に戻す自信はありません(笑)

ネットで何気に検索していたら、
日産でエンジンリフレッシュというアフターサービスがあるではありませんか(^^)

次はこれに賭けてみます♪

Posted at 2017/05/30 10:40:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2017年03月10日 イイね!

3/5茨城空港に行ってきた。(いたかった)

2日遅れのブログです(^_^;)
というのもフォトアルバムで画像修正をし、
投稿したものの画像が全て反映されていなくて意気消沈・・・

加えて月曜日は2時間早出の6時出勤ということで睡眠時間確保するために投稿できませんでした(^_^;)

と火曜日にブログを投稿しようとしたらWBCに夢中になってしまいまして結局今日は金曜日。



ということで、ハンネを変えたぷりあーちです(気づきましたか?)

朝7時起床、前の日に何か忘れているなぁと思ったら、
禁煙のクスリを飲み忘れた。

タバコが吸いたくなったときノドが乾くのはクスリのようでした(^_^;)

前日は全くタバコを吸いたいと思いませんでしたから(笑)

腰が痛いので、運転するのも苦痛かと思い仕事用のコルセットを巻き、ホッカイロまで貼って8時半出発♪

そこまでして行きたいのですか(・_・?)
と思っていたあなた!!

ブログネタが欲しかっただけです(笑)

道中、それらしいクルマとランデブー♪
窓を開け、昭和のサウンドを堪能して9:15到着♪











おみたんがお出迎え♪

カメラ(スマホ)向けたらこんなおっさん相手でも満面の笑みでポーズしてくれましたv(o´ з`o)♪

その他の画像はこちら

参加車両はもちろん、駐車場ウォッチングでも珍しいクルマがありました(^^)



車種名はわかりません(^_^;)
エンブレムはジャガーでした(^_^;)



旧車ではありませんが、光岡の卑弥呼というクルマ。
ロドスタベースということですが、ボンネットの長いこと(^_^;)







空港建物の脇にはこのようなクルマも展示。
コペンベースなのかなぁ?

私自身、旧車が欲しいとは思いますが現実を考えたら維持するのは難しい・・・

こういうレトロ感があるクルマもアリだなぁと1人うなずく(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン





こんなラッピングバスを発見♪

納豆をイメージしているそうです(^_^;)
詳細はこちら
(^^)

最後までいたかったのですが、
やはり腰がいたかったので昼頃に帰ってきちゃいました(^_^;)

年々人出が多くなっているような気がします、
このようなイベントは茨城では希少なので長く続けて欲しいと願っておりますm(__)m
























Posted at 2017/03/10 10:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2017年02月19日 イイね!

出会いと別れ。

出会いと別れ。禁煙ですか(゜.゜)
絶好調ですよ♪
ムラムラするのはクスリのせいじゃなくてタバコを吸わなくなるとノドが渇きやすくなると何かしらの情報で知りました(^^)

ただ最近、2週間完全禁煙した状態とクスリの効果はいかほどかとタバコを吸ったらどんな感じかと興味が出てきてしまいました(笑)

そんなギョロギョロ感満載のぷりあーちです(^^)

ついにこの日がやってきてしまいました(^-^;

デュアリスのガソリン警告灯が点灯中、
朝ドラ距離を走るほどの燃料が残っていないとの奥さまから言われて結局、1/15がデュアリスとの最後のドライブになってしまいました(^_^;)

そして今日は自宅で、我が家での最後の撮影をしました。

引き取りに立ち合うことができないのとそれほど思い出がないのに別れが辛いので自宅から逃げて朝ドラしていました(笑)

と言っても紹介するようなところには行かず、常磐道谷田部東PAを下道から訪問♪

天気が良くて行楽日和だったのでそれらしいクルマはいないかと行ってみたものの特に話題はなし(笑)

土浦イオンのペットショップで子猫がジャレている姿を見て癒され、ホワイトデーで何を返そうかと物色していました(笑)

こういうことで悩んだことないからなぁ(職場ではバレンタインという行事は無関係だったので)困った×2・・・

駐車場に戻ると、

この絵面♪
私が最初に停めたので黄色か赤のオーナーさんが確信犯でしょう(笑)

ささやかな幸せヽ(´▽`)/

その後はいつも通りおふくろの付き合いをして、
土浦SABにてカー用品を物色♪

自宅へ帰りものの数分で奥さまが帰宅♪


はじめまして!とご挨拶m(__)m


デザイン重視でしょうがこのリアドアのヒンジが使いづらい・・・


タイヤのサイドウォールヒットとホイールのガリキズ、
どっちが高くつく?
と思いながら近所をぐるりと運転しました。

デュアリスとの比較になってしまうことをご了承下さい。

エクステリアは挑戦的なデザインで好印象です♪

一番気になっていた後方視界、
私的にはデュアリスとさほど変わらないような気がしますが、奥さまはバックモニターは必要かもと言っていました。


運転席に座った感じはデュアリスに比べて天井が気にならず窮屈感がありません。シートの厚さがデュアリスに比べて薄いからかもしれません。
そのせいか、アイポイントも低く感じました。

ハンドルの重さは運転するには程良い重さ、
デュアリスと変わりませんでした。



ハイブリッドを運転するのは、ニ年前にV37スカイラインを試乗して以来ですがインパネの電気メーター?の演出が控え目で私的には好印象です♪

動力性能は私の体感ではデュアリスのほうがあったかもしれません、これは気のせいかもしれませんが(笑)

純正タイヤはポテンザの18インチ、
デュアリスはトランピオの17インチでエコタイヤだったのでロードノイズはデュアリスのほうが静かだと思います。

フットワークは互角、と言っても攻めた走りをしたわけではありませんので参考にしないでください(笑)


ドアを解錠して開けると足元にこのような投影?が映ります(^_^;)

どうやら標準装備みたいですよ。
オシャレに疎い私には必要ありませーん(笑)

これで私名義のクルマは我が家には無くなったということで、
書面上では私はヒモになっちゃいました(笑)












Posted at 2017/02/19 19:46:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2017年01月30日 イイね!

お仕事お上りとニューイヤーミーティング♪

お仕事お上りとニューイヤーミーティング♪まずは、禁煙の話から。
26日から3日間は一日一回の錠剤を飲んでいます。
喫煙本数を記入する禁煙手帳があるのですが日に日に本数が減っているのがわかります。

4日目からは朝夕と二回服用、
それに伴って新たな事実が発覚。

以前何かの情報で薬を飲む際にはお茶との飲用は薬の効きが悪くなるということを思い出し、ならばコーヒーも如何なものかと思っている私。
(大袈裟かもしれませんが)

ということで今までコーヒーを一日10杯飲んでいたのが29日には4杯と減ってしまいました。
タバコを吸うときには必ずコーヒーが御供だったのに(^^)

今まではニコチンが切れるとイライラソワソワしていたのですが、空き時間になるとモヤモヤという感覚に変わりました。
休日だから尚更かもしれませんが。
(これで皆さんに伝わるかなぁ)

28日は休みでしたが仕事で御徒町。
電車に乗ってのハイドラ、

上野で降りて、

昼食はワンコインのカツ丼(リーマンに優しいねぇ)

14時から会議を開始して17時半終了♪

新種のデジタコを全車に導入、
振り子のようなものが付いているらしく、横Gが少しでも大きいと減点になるとかなんとか・・・
改善の余地ありとドライバー職の方が言っていたのが印象的。

そのまま懇談会という名の酒飲みがあり、二次会に付き合わされたのが20時。
地元(ひたち野うしく)に帰ってきたのが23時半で、
帰りにTSUTAYAでブルーハーツのCDを4枚借りて、HDDに録音しながら自宅に着いたのが24時過ぎ。

就寝25時・・・








29日起床5時半♪

6:50自宅を出発。


9:00、青海駅隣の駐車場に到着♪
駐車料金一日1500円。



会場には入らず、駐車場ウォッチング♪

さっそく目についたのは、

ホンダZ。


現代のクルマに挟まれ如何にコンパクトなのかと画像に収める。
愛らしいお尻が何とも言えません(^^)




今回はモノトーン倶楽部も参加していましたよ(笑)

船の科学館方向の駐車場からまわり、会場に行こうと思ったら、

ランチャストラトス(((o(*゚∀゚*)o)))

スーパーカー世代にはたまらない一台( ゚∀゚)

近くに寄って凝視(^_^;)

モノトーン倶楽部も参加してしているせいか駐車待ちのクルマ等会場付近は例年よりも静かな感じ。

正直いうと嫌いじゃないので、ちと寂しい・・・

会場をスルー隣の駐車場に行くと、それなりのクルマがいて飽きませんでした(^^)


その中で、

思い入れの強いこのクルマを今年も発見♪
しかも私好みにモディファイしているではありませんかっ( ゚∀゚)
旧車バブルによりケンメリも価格高騰、
ましてやショートノーズは私の知る限り市場には出回っていないでしょう、オーナーさんにはお会いできませんでしたが、是非大事に乗っていただきたいものです。

このクルマのその他の画像

ここまでで約3時間(゜.゜)
駐車場ウォッチングで満足してしまったがために、
このとき会場に入らなくてもいいのでは?と考える・・・

しかし入場♪

まず目に飛び込んだのは、


いすゞジェミニと、



いすゞエルフ♪

所有はしなかったものの、乗用車撤退の時にはガッカリしたものです(^_^;)

ベレット、カッコいいんだよねー(^^)

昼食はお好み焼き♪
旨かったけど量が少ない・・・

その他会場でのクルマはこちら

会場内の駐車場で、


クーペフィアットと、

アルファロメオSZを見かけて満腹♪

1時間もしないうちに会場をあとにしました。
古き良き時代を見るというだけの私のNYM訪問、この手のクルマを所有していたらもっと楽しめるんだろうなぁと痛感(>o<")



マーチのところまで歩いていたら、



BMW2002ファストバック?

初めて見た気が・・・

12:45お台場出発、

16:10地元に到着♪







Posted at 2017/01/30 17:22:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月02日05:03 - 07:41、
84.11km 2時間38分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20ptを獲得」
何シテル?   11/02 07:42
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クルマが好きで好きでどうしようもない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 15:09:54
いま、マニュアルに乗る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 15:07:45
撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation