• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりあーちRS 5002のブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

エイプリルフールにみん友さんが茨城にやって来た(ウソじゃないよ)

エイプリルフールにみん友さんが茨城にやって来た(ウソじゃないよ)OPMの時から公言していたよーへーさんが常陸の國に着弾するということで、会社では「エイプリルフール休暇は誰にも譲らねぇ」とダダをゴネたぷりあーちですv(´・∀・`*)v

実はとよっきーさんが忍び足にて茨城にいらっしゃった時には4/2に再来訪するとの事で話は聞いていましたが、よーへーさんは4/1に来訪・・・

全国魅力度ランキング最下位と言っても1日では観光地は回りきらないよ(笑)



4/1、5:30に起きてすぐにハイドラを立ち上げよーへーさんのアイコンを確認すると、東名高速裾野付近・・・

4時頃東三河出発と言っていたのにやけに早くないか?と疑問・・・

前日のよーへーさんとのLINEのやりとりでは「鹿島神宮」に行く予定らしく、51号北上ルートとの話だったので私とは大洗で待ち合わせ。
ということで私は朝マック♪



再びハイドラのアイコンを確認すると常磐道走行中(?_?)

鹿島神宮だったら東関東道じゃないかなぁ・・・
と思い目で追っているとつくばJCTを水戸方面( -_・)?

土浦北で降りちゃったよ(;゚∇゚)

ということで、
マックでお二人さんとハイタッチ♪



よーへーさんからお土産を頂いちゃいました(^_^;)
気をつかわなくてもいいのにと思いつつ、私は何も用意をしていなかったことに反省m(__)m

生憎の雨模様・・・

復活したキャロたんとランデブー開始♪

今回助手を務めて頂くことになった・・・
















東三河秘書のシナモンさんです♪

なかなかのやり手らしく、
私は安全運転を約束(^_^;)

道中、道の駅たまつくりにて小休止、
朝マックしたために行方バーガーを食することが出来ず残念・・・

最初に着いた先は鹿島神宮♪


どのような経緯で神社に興味を持ったのかとここで教えていただき、



も、よーへーさんが説明してくれました(^_^;)


ちなみに私は、
鹿島神宮は初訪問(;゚∇゚)

神宮近くの鹿島城山公園にて、




開花したばかりなのでちょっと寂しい・・・

次に向かったのは港公園♪

タワーには上らず、

貨物船を撮ってみた(^_^;)

51号線北上♪

道中トラックが数台駐車してあるドライブインを見ると、「お食事がお美味しいのでは?」と予想する私(^_^;)

そういうところを見つけるドライブもアリだなと考え、

大洗磯前神社に到着♪


風が強かったので波が荒いのかと期待しましたが干潮気味だったようで迫力不足でした(笑)

この時点で時間は14:00(^_^;)
遅めの昼食は「ばんどう太郎」

東三河住民に「みそ煮込みうどん」を食べてもらいましたv(o´ з`o)♪
このあと袋田の滝を予定していたのですが、
閉園?時間が17:00ということもあり断念・・・
私がオススメした大子の「けんちんそば」はお預けとなってしまいました(^_^;)

よーへーさんは陶器収集癖があるということで、
笠間工芸の丘公園に変更♪

ここで陶器についてアツく語ってもらいました(笑)


ここで初日は終了♪

秘書のシナモンはよーへーさんたちと共に、

極楽湯水戸店で「new york」・・・





私は自宅へ帰り、晩ご飯の準備。
がんもどきの煮物と鷄のからあげ。

奥さまがよーへーさんから頂いたお土産を物色(^_^;)
香月堂のバームクーヘンは没収されました(笑)

たけのこの里は死守しましたよ(笑)

翌日(今日)は6時起床。
ハイドラ立ち上げるも緑のアイコンは発見できず、
今日は筑波山に行きたいとのことで私はフラワーパークで待っていました。

よーへーさんたちは、

ここで朝食を済ませた模様♪

フラワーパークで合流♪

よーへーさんが映り込む写真を撮るとよっきーさんを映り込む写真を撮ってみました(笑)

そして朝日峠駐車場までランデブー♪

ところが!!
とよっきーさんが助手席に乗って下さるとは(;゚∇゚)

おふくろと奥さま以外で女性を乗せたのは何年ぶり?
恐ろしく緊張((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



ベストポジションに駐車できました(^^)

ウグイスだか何だかの鳥のさえずりを聞きながら楽しい会話を弾ませて、お二方はレプミに行かれるとのこと。

遠方から来たのだからと麓までは先行してもらい、
筑波のワインディングを楽しんでもらいましたv(o´ з`o)♪

私は窓4枚を全開にして風を感じながらのんびり流していましたが・・・・


ペースが遅すぎたみたいで、他人様に迷惑かけたかも(笑)

筑波サーキットまでお供してお別れしましたとさm(__)m



よーへーさん&とよっきーさん♪

今回のお二人の茨城訪問で楽しい時間を共有したことに感謝しておりますm(__)m

また構って下さいね♪


「ウソじゃないってば!!」(^ー^)
























Posted at 2017/04/02 19:40:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフネタ | 日記
2017年01月27日 イイね!

仕事帰りなのにオフと言ってイイのだろうか・・・



ガビーンΣ(゚д゚lll)

4/1からechoが30円値上げですって(‘д‘ )








やめるつもりなのにショックを受けたぷりあーちです(^o^;)

前回のブログから早1日(笑)

昨日21:30にチャンピックスを初投与、
眠気はありませんでしたが、お腹が張ったようなガスが堪ったような感覚でした。
先生が投与しながら吸っても構わないですよとの優しいお言葉をいただいたので、いつも通りの喫煙をしてみようかと。
今日の朝は効果があったのか飲む前に比べたらおいしいとも落ち着くとも感じず、ただ煙の味しかしなかったような気分・・・

我が職場は2時間おきに15分の休憩があり、
休憩前になるとニコチン切れでイライラソワソワしていたのですがその症状も小さくて、休憩時間は2本吸っていたのが1本で満足のような感じ。

ただ今日は物量が少なく、勤務中に吸っていたがために1日の本数が変わりませんでした(笑)



「おまえ、笑っている場合か!禁煙する気あるんか!」
と自分に言っておきます(´ω`)

幸いなことに土曜、日曜、月曜と3連休♪

どうなることやら(^_^;)



仕事が終わり、みん友さんが隣県にいるとの情報をキャッチ♪

ハイドラを立ち上げてみると茨城にいるではありませんか!?

そろーりと忍び足で接近♪

その道中で対向車線から見たことのないヘッドライトのシルエット?
MIRAIとすれ違い、
しかもC-HRを購入したディーラーには白いC-HRを発見♪

もしや我が家のクルマなのか?

土浦イオンに到着。電光石火の如く、


盗撮(笑)

どなたかとプチオフしているのかなと数分間車中にいたら会ってしまいました!!



シナモンカルテット♪

素敵な四重奏を奏で十数分の短い時間でしたが楽しい時間をありがとうございましたm(__)m

茨城ドライブを楽しまれるとのことですが明日は、

御徒町で仕事なのですよー( ̄▽ ̄;)

お付き合いしたかったなぁ( ´△`)





Posted at 2017/01/27 23:23:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフネタ | 日記
2016年11月13日 イイね!

2016渡良瀬TTDに行ってきました♪

作業着の中に、また洗濯するのに良からぬもの(衣類に支障をきたす)が入って奥さまに大目玉を食らったpりあーちです・・・

本気で凹んでおります・・・

怒られるのは当然のコト、逆の立場だっら私も怒るでしょう(*`エ´)

今日は休み♪

事前告知した渡良瀬TTDに行ってきました♪

起床は6:00、
7:15自宅を出てイチョウの木の下で撮影♪





ここからハイドラスタート♪

普段地元付近はハイドラを立ちあげている方はあまり多くないので寂しいのですが、今日はもてぎでレースがあるためハイドラアイコンが賑やか(^^)

途中下妻市内の24Hスーパーにて缶コーヒー3本を購入♪

9:45、
道の駅きたかわべ到着♪



シルエットになっていますが看板を撮ったつもり(笑)

道路を挟んだ所から撮った渡良瀬遊水地♪


クルマに戻ろうと見ると、私のクルマ付近でメビウスの宇宙さん

朝めし前/a>でお顔を拝見していたのですぐに判り、渡良瀬TTDに行かれるということ♪



どうやら私たちを待っていてくれたそうです(^^)
会場が分かりづらい所だけに初めて現地に行かれるときは、どなたかとここで待ち合わせをしたほうが良いですね♪

そしてプランジさんとイケメンJr.、かわい娘ちゃんを連れて登場♪



かろうじて私が場所を判るため、お二方に迷惑をかけぬよう現地に到着♪



そう、プランジさんの愛機はフィアットムルティブラ♪







雑誌等でこのクルマの存在は知っていたものの、
実車をよおーく見るのは初めてでして、マーチ乗りの私からしてみたら意外と大きいんですね♪

前から気になっていたフロントガラス下のライトは?
とお聞きしたところ「ハイビーム」ですって(; Д)゚ ゚

ということはハイビーム+フォグとなると、6灯になるってコトですか?


738さん登場♪きょうはBe-1なんですね♪

一部ですが参加された方々の愛車♪

一昨年参加された738さんのお友達の、




スピードスターの運転席に座らせて頂きました♪



いかにマーチが普通かということを実感、
乗り込むのに大袈裟に言えば「儀式」みたいなもの(笑)

オーナーさん曰く、
降りるのが面倒になる(^_^;)

なんてコトをおっしゃっていました(^^)

貴重な体験ありがとうございます(*^ω^)



ちびすけちーやんさんの愛車♪

プランジさんのブログでTTD初参加を決意したそうです♪

熱いお方で、長い時間私に付き合っていただきありがとうございました(*^ω^)

今後とも宜しくお願いしますm(__)m

そして愛機に戻ってみると、
「きゃりーぱぴゅぱふ」が来てたんですか?


随分色っぽくなったでねーの(笑)

ムルさんも、

なかなかイカすでねーの(笑)

プランジさんにイタズラされちゃったどころか「つけまつげ」戴いちゃいました♪

13:15会場を去り、



筑波サーキット経由(ハイドラCP獲得)で帰宅しました♪



マーチの燃費計によると・・・


23.4km/l(○_○)!!

ウソかマコトか・・・

















Posted at 2016/11/13 19:18:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフネタ | 日記
2016年10月16日 イイね!

2016OPMに行ってきました(カードは小まめにチェックしましょう)当日編

2016OPMに行ってきました(カードは小まめにチェックしましょう)当日編3:00にアラームをセットしたのにも関わらず、起床は2:30、とにかく4時までに常磐道乗りたかったから♪

当初は土浦北からのれるかな?と思っていましたが、
この時間なら谷田部まで行けそうだと推測・・・

なんやかんや自宅での用事を済まし、3:20自宅を出発(^з^)-☆

今回の思い出作りのために借りてきた、



いきものがかりをBGMとしてチョイス♪

このアルバムを聴くとオプミを思い出すなぁって思えるように♪


いつものコンビニでETCカードを車載器に挿入すると、
「カードが読み取れません・・・」との音声ガイダンス( -_・)?

向きが違ってました(笑)

正確に挿入、また同じガイダンス( -_・)?

これ、まずくね?

とETCでの深夜割引ができないコトを理由に5:00に八潮PAでアルごんさんと待ち合わせ、常磐道柏まで一般道で行っても間に合うのではないかと354、294を走り何故か高速をのったのは谷和原( -_・)?

柏までの一般道、マーチのナビで検索したのに('_'?)

とにかくのり、三郷料金所でもしかしたらETC車載器が壊れているのかもしれないと料金所の係りの人に試してもらう・・・

「これね、ICチップがダメですよ」
キズがついているのか磁気がダメになったか、
仕方なくオプミ軍資金から通常料金770を払う・・・

この時帰路は全て一般道だなと考える・・・

道中、ETCを感知するところを通る度に車載器から、
「ETCカードが入っておりません」とのガイダンス・・・

「うっせーよ!、んなことはわがってんだよ!、いじやけんな!」
同乗者がいなくて良かった( ̄▽ ̄)=3
八潮PAに5:00到着♪

「ご無沙汰!アルごんさん、ETCカードの事情を話しオプミ会場までのルートを話しつつ、
何を思ったのかアルごんさんイプーのリヤハッチからタイヤワックスとブラシを取りだしマーチのタイヤに磨きをかけてくれました♪

いいですか、
私がさせたのではなく、
キレイ好きのアルごんさんがしてくれたのですからね♪

ソコんとこ4649。

結局首都高C1内回りで東名御殿場経由で決定、
昨年はアルごんさんに引っ張ってもらいましたが、
今回は私が先頭。(といっても2台ですが)

昨年はマーチのことをヒィーヒィー(ノД`)ノいわせたからね、今回穏やか運転?


足柄SAで小休止、
見事な223、思ったよりも雪化粧していないんですね♪


まずは二人きり、二台きりのショット♪

ここで高速料金をクレジットカードで支払えるということを思い出し、今回のオプミ軍資金が何とかなると確信♪

ただクレジットカードも読めないのでは?と不安感アリアリで御殿場インターで無事支払えることができましたε- (´ー`*)

ここからようやく今回のBGMを聴き始め、

138を北上、道の駅すばしりにてオプミ渋滞対策のため体内不水分をこれでもかというくらい絞りだし、
LINEを見ると三河のハイドラ監視員御一行様が既に到着しているとのコト。

篭坂峠を走り、「あれ?渋滞がない・・・」
8:20会場入りできましたがアイコンは、


係員に思わず「(*^ー゚)b グッジョブ!!」と一声(*^ω^)


停めた場所はこのへん、
雨天時閉鎖ということは、雨が降っていたら会場外に廻されたのかなぁ・・・

シュアラスターの品を受け取りに行き、
よーへー!!さんとよーへーツアー被害者の方々が登場♪

よーへー!!さん、ミソッカスマンさん、ヴァリアントさんに、とよっきーさんとすみさん♪

皆さんお逢いしたかったですぅとご挨拶をし、
場内ブラブラ♪

昨年に比べたら正に雲泥の差という言葉がピッタリな位良い天気♪



このような日射しを浴び、



よーへー!!さんシナモン二人と世界遺産に浸り、

聞き上手、話し上手のアルごんさんも初対面とは思えないくらい話し込んでいました♪

昼食はお好み焼き、
正確にはキャベツ焼きといったほうがいいくらい(笑)

午後からはR34ニュル乗りのよしかつさんも合流、
ボウズ頭、妙に親近感♪

みんカラ的クルマの集合写真を撮りたいと考えはじめ、
会場対岸の、



皆さんの愛車紹介(^^)

おひらきの挨拶を済ませたあと223が一寸ずつ顔を出しはじめたのでみんなで最後?の撮影をし、







左から、
アルごんさん、
ヴァリアントさん、
よしかつさん、
ミソッカスマンさん、
とよっきーさん、
よーへーさん、
すみ姉。

私は仲間はずれ(笑)

また談笑(^^)

西組連中を見送りアルごんさんとヴァリアントさんと私でちょっと話をし、

帰路は同じ方向とはいえ編隊組まずに道志みちルートで相模原へと向かう(^^)





途中から一般道で茨城までも有りかと思い相模原、八王子、多摩まで走るとナビでの到着予定時間が23時!!

心折れ結局中央道稲城から乗り、
首都高料金所でクレジットカードを提示したら、
係りの人、おもむろに貼ってある紙に指を指し、
クレジットカードでの支払いは出来ません。ですって!

それは知らなかった・・・

新宿4号線の対向車線で起きていた事故による見物渋滞にはまり、山手トンネル経由で6常磐道に入り谷田部で降りて、
21:00に土浦真鍋の「幸楽苑」で豚バラチャーシューメン+半チャーハンを食べて、
22:30自宅到着しました(^^)

頂いたお土産は全て奥さまの手に渡り、
残ったのは・・・

シュアラスターから貰ったものとみんカラ公式グッズのみ(笑)



「ネットワーク接続できません」
が多かったせいもあるのかな、ハイタッチ4ケタならず。

マーチによる燃費計で19.6km/l。

このブログを書いたのは翌日、
雨が降っていました(^_^;)

本来であればSNSでしかやり取りのない方々、
感情を表現するために顔文字や絵文字があるとはいえ手書きではない文字では相手の本当の気持ちがわからないものです。

どんな方なのかと想像するのも良いかもしれませんが、やはり顔を合わせてお話ししたほうが良いと思います。

これぞイソメ先輩がおっしゃる「SNSの正しい使い方」ですね♪



皆さんお疲れさまでした♪
来年も会えると良いですねっv(・ε・v)














Posted at 2016/10/17 16:21:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフネタ | 日記
2016年10月16日 イイね!

2016OPMに行ってきました(カードは小まめにチェックしましょう)前日編

今回もオプミの為に、三連休をとったpりあーちです(^^)

職場ではお歳暮商戦の準備があるというのにすっぽかしたのは事実です♪
1年間待ったオプミの方が大事だったので(笑)
まずはオプミ前日の話から。

天気は晴れ、

先週ワックス掛けをしたので今回はフクピカ水洗い洗車、所要時間は45分♪

昨年のアルごんさんとよーへー!!さんからお土産を頂いたのにも関わらず、私は手ぶらでした(^_^;)

数日前から一般道で友部と守谷のSAに行っていたのはお土産を物色していたからです(笑)

良いなぁと思うものは「高温多湿は避けてください」と表示されていたので日中、車内に保管すると痛む可能性があるので却下・・・

この問題を払拭すべく、ついでに奥さまから「今日の夕食のお惣菜買ってきて」と言われ近所に出掛けて洋菓子を購入♪

18:30に夕食を済まし、21:00就寝・・・



Posted at 2016/10/17 07:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフネタ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日08:35 - 12:15、
191.79km 3時間39分、
3ハイタッチ、バッジ61個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   06/30 12:15
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21
アウトバーンの旋風。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:20:06
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 04:02:07

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation