
10月12日おはようございます(^^)
昨日は3週連続3連休2日目10月11日2年連続2回目3車3名によるオプミに行ってきました(((o(*゚▽゚*)o)))
朝3時半起床、
起きてすぐ見たのが天気予報、
予報は変わらず雨・・・
外に出て一服しようにも雨・・・
これでは、
見えないねとガックシ_| ̄|○
4時に自宅を出発、
24Hスーパーにて缶コーヒー6本、道中に食べようと
パン二つを購入、財布からお金を出すと・・・
足りない・・・
奥様に泣いてすがった、オプミ軍資金を財布の中にしまうのを忘れていたようだ・・・
自宅へ戻る・・・
ここでタイムロス・・・
前日の考えは片道200km、マーチは少なくみても20km/l走るわけだからガソリンは問題ないと判断、しかし満タン給油。
4:30常磐道土浦北ICよりアルごんさんとの合流場所、首都高八潮PAを目指す。
アルごんさんは仕事を順調にこなし、
11日は時間が空いたとのことで、
急遽オプミ参加決定(((o(*゚▽゚*)o)))
よーへー!!さんにその事を伝えると、
心良く快諾(^^)
素晴らしい(^^)
こんな時間でも下りは思ってた以上の車の数、
常磐道っていつから交通量が増えたの?って感じ。
11日のBGMは80'sをセレクト(^^)
5時に八潮PA到着、
アルごんさんはすでに到着していて、
「負けた感一発目」
聞けば相当前にいらっしゃてたとのこと(^^;;
そしてアルごんさんの意見により東名御殿場ルートで決定(^^)
仲良くランデブー走行(^^)
しかしマーチが非力でついて行くのが辛い・・・
私が都心環状線が好きなのを知っているのか、内回りにて東名足柄SAに到着(^^)
時間は早過ぎ、
しかしハイドラにて山中湖付近はスゴイ事になっている・・・
(私はガラケー、見たのはアルごんさん)
少し先に進もうと御殿場で降り、
国道138号線を北上、
なーんかマーチの加速が鈍い・・・
熱ダレ?酷使したか?
道の駅すばしりに到着(^^)
ここには足湯があるのね、
むくんだ足を入れようと寄ろうとふっふっふ(^^;;
会場8:00到着予定すばしりをあとに、籠坂峠を走行、ただ走っているだけなのに楽しい(^^)
山中湖旭日丘交差点から入場渋滞を発見、
昨年よりも渋滞ひどくないか?
ピタッと止まってしまい、
ここでよーへー!!さんに携帯メールにて「なうなう」攻撃を仕掛ける(^^)
私達が残り3キロ弱位によーへー!!さんオプミ渋滞突入(^^;;
私達より1時間遅れってトコかな?
ようやく入り口に到着、
さてクルマはどこに停める?と思っていたら・・・
手前の駐車場に蛇腹状?の通路を作り、
これが渋滞緩和対策?と疑問・・・
昨年の方がスンナリと停められたし、公道もクルマ動いていた気がするなぁ(^^;;
9時半過ぎ、やっと停められた(^^;;
往路205.3km
燃費15.6km/l
やはりマーチは疲れていた様子f^_^;)
受け付けの時にもらったシュアラスターの引換券を商品と交換、

今年はこの2品(^^)
ウーン・・・昨年のゼロウォーターふき取りシートの方が良かったな・・・
しばし会場をウロウロ、
オフ会エリアにアルごんさんのみん友さんがいらっしゃるとのことで、ご挨拶に行こうと思ったら・・
うげっt!!
なんすかこの足元は・・・
雨によりかなり泥濘状態・・・
ここは長靴必須ですぞ、そう言えば靴に買い物ビニール袋をつけて歩いていた人いたっけね・・・
という感じでした(^^;;
もちろん、私達は後退り(^^;;
交換したものをクルマに置きに行き私は一服、
するとよーへー!!さん愛車と共に登場(^^)
よーへー!!さんも初顔合わせだというのに私の存在がわかったそうで、
聞けば私の頭で分かり、あおいどんがめが決定打だそうです(^^)
ふっふっふ、
毛刈りを植えつけておいて正解ψ(`∇´)ψ
御二方からお土産を頂きました(^^)

アルごんさん(^^)

よーへー!!さん(^^)
よーへー!!さんの地元と言ったら「寿がきや」
一方私はと言うと・・・
用意していませんでした・・・
貰うだけもらって用意してないとは、
何様!?
よーへー!!さんもシュアラスターの品物を交換、
雨のためベンチに座ることが出来ず立ち話でオフ開始(^^)
何度も言ってますが、
やはり文面だけでは人は判断できないものです(^^)
よーへー!!さん、私の印象としてはおとなしい方かなと思っていたら、かなりユーモアのある方(^^)
人当たりの良い好青年ですよ(^^)
やはり表情を見ながら会話した方がブログのコメントよりも楽しいですよ(^^)
しかしながら訛りがない・・・
それはちょっと淋しい・・・
3人で一番言葉が汚い(タメ口発生第一号って意味)のは私でしたσ(^_^;)
質問をしてみた。
「どう?U字工事のボウズに似てない?」
返答は「何となく」σ(^_^;)
3人で会場をウロウロ、富士山は雲隠れドレコンゾーンに足を運び、3人が食いついたクルマは、
スズキフロンテクーペ(^^)
オーナーさんそばにいてちょこっと会話(^^)
時間が過ぎ、富士山ようやく足を出す
オプミそっちのけでひたすらだべり(^^)
昼食は、
よーへー!!さん、吉田うどん
アルごんさん、厚切りベーコン焼きそば?
私、お好み焼き。
一般駐車場に戻り、
お決まりの撮影(^^)
アルごんさんと私はキャロルに夢中(^^)
また場内をぐるりと回り、
御二方のツーショット(^^)
時間も迫り、退場渋滞発生、
15:00以降も全く動く気配がないので、

アルごんさんとよーへー!!さんの親しい間柄になった図(^^)
イベント終了後の、

この時すでにイベント終了後から1時間σ(^_^;)
退場渋滞は収まらず、結局私達の退場時間は1時間45分後σ(^_^;)
みんカラスタッフに急かされましたσ(^_^;)
よーへー!!さんは帰路途中に寄りたい場所があるとのこと、ということで帰路は籠坂峠を3台でランデブー、そう言えばよーへー!!さんとは当日最後の挨拶をしてないなと思い道の駅すばしりに。
よーへー!!さんがいない・・・
結局当日の最後の挨拶はメールでしていまい、
大変失礼なことをしてしまいました・・・
アルごんさんと会話していると一人の男性が、
オフ会ゾーンにいたアルごんさんのみん友さん(^^)
最後の最後で、しかも会場外(^^)
偶然でしたf^_^;)
アルごんさんとはここでお別れ、
私は素直に東名き乗り、
足柄で10L給油(^^)
鮎沢PAで、
麺2倍しょう油ラーメン680円。
意外にも東名は渋滞13kmで収まり日曜日夜にしてはスムーズに帰って来れました(^^)
満腹睡魔に襲われ守谷でひと休みを除けばね(笑)
御二方、
楽しい時間をありがとうございました(^^)
今後また機会が有りましたら是非お会いできるとイイですね(^^)
お疲れ様でした(((o(*゚▽゚*)o)))
総走行距離415km
燃費17.6km/l
Posted at 2015/10/12 09:29:51 | |
トラックバック(0) |
オフネタ | 日記