• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりあーちRS 5002のブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

そう、行き先は海っぺり(^^)3の1

そう、行き先は海っぺり(^^)3の11月11日こんばんは♪

1月10日、11日の美味しい物食べましょオフ会、1人編です(^^)

朝6時半起床、天気がいいのを確認絶好のストレス発散日和(^o^)v

さっさと家事を済ませ、自宅に居ても面白くないので7時半過ぎ出発(^o^)v




道中ろっこくのコンビニにてコーヒー購入、たばこを吸いつつ道路案内標識にて茨城空港の印を発見、
空の駅そららに行ってみようと道を外れる(^O^)



さすがに営業していないのでナビに地点登録、と向かいにはセイコーマートでそららの写真を一枚。

聖羅さんのご愛飲G7を発見、ほほうこれなのねとつぶやく・・・

ただで店を出るのは気の弱い私としては心苦しいのでまたコーヒーを購入し、
ついでにトイレをあやかりました(^o^)v



茨城空港に到着、百里基地が隣接しているためか、航空自衛隊で使用していた戦闘機が展示されていました。


飛行機は全く無知なので説明できません(^_^;)

すげぇの一言(^^ゞ

茨城空港から大洗方面へ、道中は雑木林畑田んぼ雑木林たまにお店畑田んぼポツポツ民家雑木林畑田んぼポツリ民家田んぼ畑畑のような風景、私の先導車はダンプカー2台とほっこりドライブ(^^)v

幹線道路よりも知らない道を走るのが好きなもので(^^)

メーター読みで時速40㎞/h、対向車はほぼ皆無に等しくこの道は好みかも(^o^)v

ナビがどうみても私道のような所を指示、あえて反抗、すると気がつけば私が遠回りをした感が・・・

そして大洗磯前神社に10時前に到着(^o^)v



まずはトイレ直行(>_<)



そして遅めの朝食、こしあん入りの大判焼き(^^)v

神社検定なるポスターを発見、よーへー!!さん御存じ?



参拝完了、那珂湊港へ移動、魚市場にここでよく親父と釣りをしたもんだ。



親父の愛車にはいろいろな釣りの仕掛けが積んでおり、川に鯉だか鮒だか釣りに行っても気がつけばここから比較的近い涸沼というとこでハゼ狙いをしたり、ここにきて何かしらの魚を狙いに来たりと当時はよく振り回されたもんだと今思い出します(^O^)



おさかな市場の中を散歩、私のお目当ての魚はいないのかと探したが、見当たらず・・・



このような自動販売機を発見、私にとってこう表示されたら購買意欲そそられ、缶コーヒーを一本(^^)

茨城県を代表する海水浴場阿字ヶ浦に到着、砂浜を歩いて数秒後、靴の中に砂が入るとマスイと気づき速攻退却(>_<)

季節は冬ということをすっかり忘れ、後先考えずに我ながら「あっちやー」

近くに一家団らんで遊んでいる姿が微笑ましい・・・

でも冬の海は寂しいと感じるのは私だけ?

阿字ヶ浦からひたちなか海浜公園を横目に北上、磯前神社の大判焼きで夜まで持たそうと考えていたのですが、さすがに那珂湊で美味しそうな魚を見たためか、お腹が空いてしまい、海鮮ものは夜のお楽しみということで、M印バーガー(^_^;)

しかし頼んだのがフィッシュバーガー(笑)

ごじゃっぺなわたし(笑)

続く・・・
Posted at 2015/01/11 18:21:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフネタ | 日記
2014年12月07日 イイね!

さくらモーニングクルーズの巻12月7日こんばんは(^^)

まずは昨日の話から。

昨日は洗車をしようとしたら、昼に茨城の路線バスで私の超地元を旅する?みたいな番組を見て、そのあといざ始めようとしたら今度は文太さん最後の作品、「私のグランパ」という映画に釘付け。
結局洗車は出来ず(笑)

夜は外食、ラーメン希望でしたが奥さまとラーメン屋の好みが違うため断念、土浦市民会館隣のばんどう太郎にてエビ玉丼とそばを注文。

最近はラーメン希望とか言いつつ、食に拘りがなくとにかく満腹になればいいやと思う今日この頃(^_^;)

高いお金出して高級食材を食べるよりも、同じ金額で2人前食べた方がいいっていう意味(^o^)v

奥さまからは相変わらずエンゲル係数が高いとは言われますが・・・

ついでに「日曜は埼玉行ってくるね」と伝えたら、

「いいご身分ね、私は仕事だってのに」

だってさ(笑)

何で俺がヒガミを言われにゃいかんのよ!?

どちらかと言えば俺の方が休みが少ないってのに・・・と








言ってみませんでした。

何せ私はヘタレ、奥さまの前ではイエスマンでございます。

そのあと「県庁おもてなし課」という映画を見ていました(^o^)v

高知県の観光を題材とした映画です(^O^)

以前高知旅行したときに買った旅行雑誌にロケ地の紹介が載っていたので気になっていた映画。

自分が走った道路が映っていたりと結構楽しめた映画です(^O^)

茨城もやればいいのに・・・

茨城出身の映画監督いませんでしたっけ?



そして今日は朝5時半起き、天気はすこぶる快晴(^O^)

ななさんはちさんから以前教えていただいたさくらモーニングクルーズにギャラリーとして参加するのに朝6時半前に自宅を出発、




外はとても寒く、今シーズン初のももひき着用、そして仕事で使用しているネッグウォーマーが帽子にもなるという画期的な代物を頭にかぶり防寒対策ばっちし(^o^)v

今回はナビ検索で大丈夫だと思いクルマを走らせていると、国道125号線下妻に入った辺りの小貝川の橋付近に温度計を確認温度を見たらマイナス4℃だって(^_^;)

どおりでなかなかヒーターが効かないわけだ(^_^;)

目的地付近であまりにも早く着いてしまいそうなのでコンビニによりコーヒーとたばこ。

高校の頃は「100円玉のぬくもり」って冗談を言えたのに、今じゃコンビニで113円だもんねと話をそらしてみた。

ナビ検索で到着、と思いきや様子がおかしい・・・

ナビだとクルマ一台分しか通れないような道を指定、この道じゃないぞと先日ななさんはちさんから携帯メールに住所を入れてもらったのでそれで検索したら、信号一つ分違うじゃん!

最初から教えてもらった住所で検索すればよかった・・・


そして到着、もう寒いのなんのって(^_^;)

今年最後のモーニングクルーズだからかなり集まりそうだと思ったのに・・・

しばらくしてぽつぽつとそれらしいクルマが集まりオフ会?開始の様子。




やはり昨日マーチを洗っておくべきでした(^o^)v

私たちが寒い寒いと言いながらもスーパー7をはじめ、オープンでこられた方、かなりの強者でとても私にはマネが出来ません(笑)




渡良瀬TTDでお逢いした方たちと約2時間談笑、「また会いましょう」と声を掛けられ10時15分頃退散、帰りは筑波山寄って「かりんとうまんじゅう」なるものを買って帰ろうと思ったら・・・・










また私の悪い癖が出てしまい、せっかく初めての土地に来たんだからとナビに頼らず、方角を頼りに帰ってみようと。

つまり幸手市から自宅へはざっくり言うと東方向、ならば東方向に走って行けばいずれは着くという勝手な発想。

ナビがなく地図を持っていなかったときに、よく太陽の向きで方角を確認して目的地を目指すみたいなことをやっていたので。

さすがに昔に比べて地名や道路名を知っているので面白かったか?と言われたら(--;)って感じでしたが・・・

気がつけば学園都市の中心を経由して帰ってきました(^o^)v

かりんとうまんじゅうはおあずけということで・・・

走行距離、139、8km
平均燃費、20、8km/l。
Posted at 2014/12/07 18:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフネタ | 日記
2014年11月24日 イイね!

11月24日こんばんは♪

11月24日こんばんは♪昨日帰宅し、みんカラ徘徊終了後、毛刈りを決行。

バリカンの充電は問題なしと思い、作業開始。

すると5分もしないうちにバリカンの力が急に衰え、
髪の毛にバリカンが引っかかったまま、止まってしまい5002大ピーンチ!(◎_◎;)

充電コードは別の部屋、とりあえず頭にバリカンが引っかかったままコードを取りに行き、
3分程、う◯こ座りのまま、
バリカンが動くまで待機f^_^;)

そして完了。

これでプチオフの準備オッケー(^_^)v

そして今日、おふくろの付き合いを終え、Legacoさんとの待ち合わせの場所へクルマを走らせました(^^)

ろっこく(国道6号)を南下、通常30分で余裕で行ける距離なのですが、早めに行って近くのコンビニで缶コーヒーとタバコをやろうと思ったら・・・







今日は3連休最終日、ろっこくは行楽帰りと思われる渋滞に巻き込まれましたf^_^;)

「こりゃいかん」と側道を選択、すると前を走るのは、Legacoさんのビー爺さん?

でもホイールが違うような・・・

でも走る方向が同じなんだよね・・・

まさか初対面する前にランデブーなの?
と喜んでいると、私とは違う方向へ。

「ほほう、そっちを選択したんだ、俺はこっちの方が早いと思うんだけどな」とそこで枝分かれ(^^)

そして到着、Legacoさんは既に到着。





やはりLegacoさんとは別人でした(笑)

お互い挨拶を交わし店内へ(^^)

第一印象は私のイメージとは違う方、
やはりみんカラのやり取りだけだと人柄ってわかりませんね(^^)

普段、私の周りにはいないような人柄。

Legacoさんのみん友さんが多いのが解る気がしました。

茨城愛の強い方(^^)

「このままじゃマズイっしょ、
なんとかすっぺよ茨城」を合言葉に、

みんカラでは話せないことばかり会話をし、
あっという間の2時間(^^)

やはりコメント、メッセージのやり取りだけじゃ相手のことがわからないということを改めて実感(^^)

Legacoさん、今後もお付き合いのほど、
よろしくお願いします(^^)

1年前はSNSは全く興味もなく、みんカラ始めたのも
自分が勝手にブログして誰にも相手にされないと思っていたのに、Legacoさんを始めいろんな方とやり取りができるとは思いませんでした(^^)

皆さん、感謝×2(^^)











Posted at 2014/11/24 18:34:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフネタ | 日記
2014年11月16日 イイね!

11月16日おはようございます♪

11月16日おはようございます♪朝6:00起床、タバコとコーヒーを吸収しに外へ。

開口一番、
(独り言)

「よし、あたご!」

ということで、愛宕山に行きました。

行く道中、朝6:30位だというのに、交通量がソコソコ、絶好の行楽日和だもんね(^^)

紅葉見に行く人多いんじゃないかな(^^)

すると私の後ろから他県ナンバーの老夫婦が私をあおり始め、信号に捕まり隣に停車したので、「右折するの?」と思いきや青に変わった瞬間私を塞ぐかのように抜いて行きました(¬_¬)

テールには四つ葉のクローバーのシール?マグネット?が貼っており、「へぇ〜そういうことするんだ・・・」とカチンときましたが・・・








ま、いっか(^^)

仕事でイライラしているのにこんなとこでストレス溜めてもしょうがないし(^^)




そして到着。

天狗の森駐車場が会う場所なのですが、居なかったので、神社までクルマで上がって行ったら見慣れないBe-1がパッシング。

もしかして絡まれるのかと思ったら、ななさんはちさん(^^)

「ちょっと神社に行ってきます」と告げ、



はい、愛宕神社(^^)

神社にお参りして駐車場に。

そこからクルマ談議&世間話(^^)





Be-1は元々はK11マーチベースのパイクカー、私のマーチはK13。

87年ということは27年の月日でこんなにも現行マーチは肥えたんだなと実感。

相変わらず、私にとって得ることが多い会話。
充実したプチオフ&朝ドラでした(^^)

帰路は6号南下。対向車でみんカラ的クルマをみると「もてぎ」かな?

おい!そこの中学生、半袖半ズボン!?

寒くないか?

それともアツイオトコなのか!






おじさんはダウンジャケットを着てるというのに、
しかも、ももひき着用まで考えているんだぞ(¬_¬)



Posted at 2014/11/16 09:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフネタ | 日記
2014年10月26日 イイね!

渡良瀬遊水地TTDに行ってきました(^^♪

渡良瀬遊水地TTDに行ってきました(^^♪タイトル画像は渡良瀬遊水地TTDに行った方へのアピールの写真の使いまわし(笑)

今日は朝5時起床。

早朝から、前回の私のブログにコメントを頂いた方へのコメ返作業(*'▽')

昨晩は寝落ちしてしまったため(笑)

朝の自宅付近はすぐにでも雨が降りそうなどんより雲、
オフ会会場もおそらく雨が降りそうだと予想し、
ひどいようだと早めに切り上げようかと考えていました・・・

そして7時ちょっとすぎに自宅を出発。

朝食は途中のコンビニでパン二つを購入。

駐車場で食べていると隣にBMWアルピナ(すみません、無知なもので)が駐車、
どうやらゴルフに行く模様(*'▽')

このグリーンいい色シテルね、「イイね!」
などと独り言をブツブツ・・・

そして目的地へ出発、R125をひたすら西へ。

天気がいいと筑波山綺麗なんだけどなぁ、あいにくの曇り空。

ラジオから流れてくるのは「ピアノが主役のような曲特集」
アンジェやプリプリ、その他色々な曲を紹介。

下妻通り越して八千代、ふとガソリンスタンドに目をやると、
「レギュラー146円!マジすか!」

地元じゃ151円、5円も差があるなんて。
ここまでガソリン給油しに来るか?

ここまで距離にして約30㎞、往復60㎞給油する意味あるか?
などと誰かとこんな馬鹿げた話をしたら、おそらく大笑いされたであろう・・・

古河を抜けいよいよ渡良瀬川土手、三国橋を渡りいざ待ち合わせ場所の「道の駅きたかわべ」へ

ナビ通りに走っていくと「ここを左折、その先分岐点あり」などと、
どんどん住宅道路へ入っていき、なんかおかしいぞと思いつつ着いたところが、
従業員のクルマが停めるような駐車場に案内しやがった(゚д゚)!

あらかじめトラブルがあった時のことを考えて時間にゆとりを持たせたので、
慌てることもなく無事到着。

私のクルマがすぐわかるようにと道沿いに駐車、
隣にはオペルスピードスターが・・・

「もしや渡良瀬TTD?」と思いつつ、みん友さん来るまでコーヒーとたばこ。
するともう一台・・・

もしかしてオーナーズクラブの集まり?
隣に停めちゃマズかった?

と思ったらみん友さん登場、しかも知り合いだそうだ。
ちょろっと挨拶をし会場へ。

最初はナビ頼りで会場入りをしようと思ったのですが、ここの場所はわかりませんでした(笑)

おそらく私だけでしたらたどり着かなかったかも(笑)

そして到着、主催者の奥様にごあいさつと。

気がつけば天気は晴れ、気温も上昇。
朝の不安はいったい何だったの?

時間が経つにつれ、来るわ来るわ普段街ではお目にかかれない車が(^^♪

そして道の駅で会ったオペルの方々も気がつけば私のクルマの脇に駐車。



皆さん気さくな方達、中にはマーチに興味を持ってくれた方もいて、
「ほほう、これがオフ会なのね」と(*^^)v

私は初参加だったのでてっきり自己紹介でもするのかと思ったら、
何だか相当な台数が集まってしまったらしく、
自己主張するためにはとにかく話を聞こうと孤軍奮闘(表現が違う?)

いろんな方とお話させていただいたので大満足でした♪

気になったクルマと言えば、



これ。

オーナーさんとは話す機会がなかったのですが、他の方と会話しているのを、
首を縦に振りながら盗み聞きしてました(^^;)

時間の経つのがとても早く、まったりとしたゆる~い時間も過ぎ、
私はちょっと早めに退散しました。

次回も開催されるのであれば、ぜひ参加したいものです。

主催者さん、参加された方天気も良く皆さんと同じ時間を共有させていただき、
本当にありがとうございました(^◇^)

会場を後にし、ブログ用の写真でも・・・
と思ったら、ポケットからIpodが取れない・・・

取れたと思ったら、もう



三国橋。

またくればいいか・・・

走行距離115km

マーチの平均燃費計によると21、8km

でした(^^)











Posted at 2014/10/26 21:00:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフネタ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日08:35 - 12:15、
191.79km 3時間39分、
3ハイタッチ、バッジ61個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   06/30 12:15
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21
アウトバーンの旋風。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:20:06
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 04:02:07

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation