• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりあーちRS 5002のブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

連休2日目(12月6日)

連休2日目(12月6日)と言っても、昨日の話からf^_^;)

そういえばナビで茨城の観光的なことを探そうと思い、自宅近辺だとそれなりのスポットがないため、出掛けることに。

今日は金曜日、関東在住ならご存知かと思うNACK5で流れているファンキーフライデーを聞きながらドライブ開始。

自宅から職場までは近距離のため、ラジオを聴いてもほぼ面白い話題が途中で終わってしまい、「そのあとのオチはなぁに?」と思ってしまうので聞かないようにしていますので、このファンキーフライデーは金曜が休みともなるとほぼ聞いていると思います(^^)

しかも音楽ランキングではジャンル問わずなので、演歌など自分が普段聞かない曲も流れてくるので、
自分にとって♪( ´θ`)ノな番組。

演歌が流れてくると、
「演歌は日本人の心だねっ!」
と思ったりなんかして(^^)

とりあえずTSUTAYAで本を物色。



ムフフなものやエヘヘなものを堪能、そして初めて通る知らない道をウヒョーとか言いつつ着いた先が歩崎公園、ここに来ればナビもどこかいいところを教えてくれるだろうと検索しても何も出ない・・・

ということで、道の駅たまつくりへ。

残念なことに軍資金を持ってこなかったので行方バーガーを食することは出来ず、来ましたよの証明の為写真を一枚・・・





と思ったら写真消しちゃいました(笑)



さてさてどうしましょうと、鉾田まで行っちゃう?と思いクルマを走らせ、「そうだ!トイレに行こう」と目と鼻の先にあるワンダーグーへ。

「この瞬間が生きてるって感じだよね!」という様を足し、ナビ検索開始・・・




観光スポットの表示が出ない・・・

うーん困った・・・

しかもガソリンの量をみると、これで月末までガソリン持つか?量になっていたので、残念ながらここで退散・・・





何やってるんだ?・・俺f^_^;)

自宅へ戻り、録画しておいた「笑ってこらえて」と「素敵な選タクシー」を見つつみんカラ徘徊。

そして茨城観光スポットを検索、
茨城の観光スポットって県北の方が比率高いのね、
どうりでナビ検索しても出てこない訳だ。

このブログを見ている茨城県北の方々、時間にゆとりが有ったら是非県北の観光スポット紹介してくれればと思うのですが・・・

そしてYou Tubeにて「Do They Know It's Chrismas?」を発見、前回のブログネタにしたということです(^^)

ここまでが昨日の話でした(^^)

今からクルマ洗いまーす(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2014/12/06 10:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日08:35 - 12:15、
191.79km 3時間39分、
3ハイタッチ、バッジ61個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   06/30 12:15
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1234 5 6
7 8910111213
1415 1617181920
21 2223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21
アウトバーンの旋風。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:20:06
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 04:02:07

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation