• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりあーちRS 5002のブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

さくらモーニングクルーズの巻12月7日こんばんは(^^)

まずは昨日の話から。

昨日は洗車をしようとしたら、昼に茨城の路線バスで私の超地元を旅する?みたいな番組を見て、そのあといざ始めようとしたら今度は文太さん最後の作品、「私のグランパ」という映画に釘付け。
結局洗車は出来ず(笑)

夜は外食、ラーメン希望でしたが奥さまとラーメン屋の好みが違うため断念、土浦市民会館隣のばんどう太郎にてエビ玉丼とそばを注文。

最近はラーメン希望とか言いつつ、食に拘りがなくとにかく満腹になればいいやと思う今日この頃(^_^;)

高いお金出して高級食材を食べるよりも、同じ金額で2人前食べた方がいいっていう意味(^o^)v

奥さまからは相変わらずエンゲル係数が高いとは言われますが・・・

ついでに「日曜は埼玉行ってくるね」と伝えたら、

「いいご身分ね、私は仕事だってのに」

だってさ(笑)

何で俺がヒガミを言われにゃいかんのよ!?

どちらかと言えば俺の方が休みが少ないってのに・・・と








言ってみませんでした。

何せ私はヘタレ、奥さまの前ではイエスマンでございます。

そのあと「県庁おもてなし課」という映画を見ていました(^o^)v

高知県の観光を題材とした映画です(^O^)

以前高知旅行したときに買った旅行雑誌にロケ地の紹介が載っていたので気になっていた映画。

自分が走った道路が映っていたりと結構楽しめた映画です(^O^)

茨城もやればいいのに・・・

茨城出身の映画監督いませんでしたっけ?



そして今日は朝5時半起き、天気はすこぶる快晴(^O^)

ななさんはちさんから以前教えていただいたさくらモーニングクルーズにギャラリーとして参加するのに朝6時半前に自宅を出発、




外はとても寒く、今シーズン初のももひき着用、そして仕事で使用しているネッグウォーマーが帽子にもなるという画期的な代物を頭にかぶり防寒対策ばっちし(^o^)v

今回はナビ検索で大丈夫だと思いクルマを走らせていると、国道125号線下妻に入った辺りの小貝川の橋付近に温度計を確認温度を見たらマイナス4℃だって(^_^;)

どおりでなかなかヒーターが効かないわけだ(^_^;)

目的地付近であまりにも早く着いてしまいそうなのでコンビニによりコーヒーとたばこ。

高校の頃は「100円玉のぬくもり」って冗談を言えたのに、今じゃコンビニで113円だもんねと話をそらしてみた。

ナビ検索で到着、と思いきや様子がおかしい・・・

ナビだとクルマ一台分しか通れないような道を指定、この道じゃないぞと先日ななさんはちさんから携帯メールに住所を入れてもらったのでそれで検索したら、信号一つ分違うじゃん!

最初から教えてもらった住所で検索すればよかった・・・


そして到着、もう寒いのなんのって(^_^;)

今年最後のモーニングクルーズだからかなり集まりそうだと思ったのに・・・

しばらくしてぽつぽつとそれらしいクルマが集まりオフ会?開始の様子。




やはり昨日マーチを洗っておくべきでした(^o^)v

私たちが寒い寒いと言いながらもスーパー7をはじめ、オープンでこられた方、かなりの強者でとても私にはマネが出来ません(笑)




渡良瀬TTDでお逢いした方たちと約2時間談笑、「また会いましょう」と声を掛けられ10時15分頃退散、帰りは筑波山寄って「かりんとうまんじゅう」なるものを買って帰ろうと思ったら・・・・










また私の悪い癖が出てしまい、せっかく初めての土地に来たんだからとナビに頼らず、方角を頼りに帰ってみようと。

つまり幸手市から自宅へはざっくり言うと東方向、ならば東方向に走って行けばいずれは着くという勝手な発想。

ナビがなく地図を持っていなかったときに、よく太陽の向きで方角を確認して目的地を目指すみたいなことをやっていたので。

さすがに昔に比べて地名や道路名を知っているので面白かったか?と言われたら(--;)って感じでしたが・・・

気がつけば学園都市の中心を経由して帰ってきました(^o^)v

かりんとうまんじゅうはおあずけということで・・・

走行距離、139、8km
平均燃費、20、8km/l。
Posted at 2014/12/07 18:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフネタ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日08:35 - 12:15、
191.79km 3時間39分、
3ハイタッチ、バッジ61個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   06/30 12:15
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1234 5 6
7 8910111213
1415 1617181920
21 2223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21
アウトバーンの旋風。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:20:06
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 04:02:07

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation