• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりあーちRS 5002のブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

焦った買い物(´ε`;)

焦った買い物(´ε`;)またバス事故があったんですか!?

と驚いているpりあーちです(^_^;)
テレビでの検証としては、
人手不足で、バス運転未経験の方が十分な研修期間を行わずにバスを運転することが現状らしく、しかも今日のバス事故を起こしてしまったバス会社は以前3回行政処分を受けていたとのこと。
私の職場を含め物流業も人手不足でが悩みのタネ。

今、自動車業界では自動運転の研究がされていて早くこの業界に一筋の光が出来れば素晴らしいだろうと期待はしている反面、
自動運転のクルマと、人が運転するクルマが共存するというのは、抵抗があるかなというのが私の本音。

他のドライバーの視線を気にしながら、
(アイコンタクトの意)
運転することにより危険回避する場面も少なからずともあるわけで、なかなか現状では厳しいのでは?
なんて思ったりしちゃったり、
まぁ薄っぺたい話だと思って軽く流して下さいな(笑)

今日は休みで、
フトコロに少しゆとりがあったのでスマホを車内充電が出来るようにと、シガーソケット増設計画を実行(^o^)v

とりあえずガソリンが8分の1だったので1000円分給油、その足で作業着専門チェーン店にて、

防寒&防水軍手を購入、
やっと発見しました、私が追い求めていたもの(笑)
税込680円です(^^)
これでリーチフォークを運転してもさほど寒くは感じないぞと(笑)

明日からの仕事に対してちょっとだけやる気が出てきたかな?って感じです(笑)

そのあとイエローハット、SAB土浦南に行きどうもシガーソケットでイイと思う商品がない・・・

せっかくガソリン入れたし、
多少の遠回りをしても近いうちにガソリン代支給日が来るからいいかと、つくばのケンズガレージへ。

(何故かここだけはいつも写真を撮る私、決してケンズガレージの回し者ではありません)


あった♪あった♪と即座に手に取り即購入ヽ(´∀`)ノ
クルマに戻るなり、どんな案配かと付けようと思ったら、イメージと違う・・・

悪いのは私なのは重々承知ですがどうも納得がいかず、
別商品と交換してもらおうと再び店内へ(´ε`;)

店員さん快く対応してくれました_(._.)_

再び購入したのはこれ。



取り付けてみた。

ポン付けの場合、ドラレコのコードに若干の無理があるということで('';)

そのままプチドラ(^^)

自宅でちょっと遅めの昼食を済ませて、
ドラレコのコードにゆとりを持たせようとちょっと小細工したら、ドラレコの電源プラグが大きいので接続が不安定ということが判明ヽ(´Д`;)ノ

何か知恵を絞ることにしよう・・・

このブログを作成中、
日産のディーラーマンから一本の電話が。
「先日お送りさせていただいたノートのカタログご覧になったでしょうか?週末にデュアリスの下取り査定させて頂きたくお電話を差し上げたのですが・・・」


是非お越しください。
だそうです・・・






行くのはタダだから構いませんが週末は、

雪の可能性大ですぞ(。-ω-)
Posted at 2016/01/21 19:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記

プロフィール

「アルタボ修理完了、
引き取りに行きました」
何シテル?   10/13 10:21
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 4 56 789
10 11 1213141516
17 181920 212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

クルマが好きで好きでどうしようもない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 15:09:54
いま、マニュアルに乗る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 15:07:45
撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation