• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりあーちRS 5002のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

スマホホルダー購入。

昨日は職場の倉庫に「サントリーブラッドオランジーナ」という商品が入荷、その数なんと345.600本!!

ケース数は14400ケース、大型トレーラー10車輌分が来まして職場はパニック!!

10車輌目の荷下ろしをした際、通常ならご苦労様でしたと声をかけるのですが私の口から出た言葉は、
ご馳走さまでした・・・

まるで試飲をしたかのような幻覚に陥ったpりあーちです(^_^;)

本来であれば今日は何処かに遠出をしようかと考えていたのですが、どこに行こうか考えがまとまらず断念しました(^_^;)

ということで、
起床は6時、
昨夜あらかじめ洗濯タイマーをかけていたので起きたときにはもう洗濯完了、洗濯物をさっさと干して朝ドラ開始v(o´ з`o)♪

朝からハイドラ起動、一日通してどれだけ走るだろうと興味津々(^^)

小町の館などに行く際に通る道の途中に、
雪入ふれあいの里公園という案内標識が目につき、
そのうち行ってみようと考えていたら、
今月のJAF MATEのドライブ情報に記載されていたのを発見、

「手つかずの自然が残る、筑波山系の雪入山。4月中旬にはヤマザクラが競い合うかのように咲き乱れます」

(JAF MATEから記事を抜粋)
とのこと。

もちろん山桜が咲いているわけありませんが、
ネタドラとして行ってみました。

ナビの地図によると若干の気持ち良さそうな道に思えましたが、実際は道幅が狭く対面通行困難な場所もあり、
この先に本当にあるの?のような感じに思えました(^_^;)





9:00から開園ということでいるのは私と園内を整備していた従業員の方のみ。

情報通り、4月半ばに来てみようかと考えております・・・

そのあとは私の定番ドライブコース、
朝日トンネルを抜け、ブラブラと80'sの音楽を聴きながらお店の開店時間まで走り込み、実家へ向かう。

おふくろの用事を済まし、
ちょっと昼寝、そしてスマホホルダーを物色しにドライブがてら少しでも安く買えるようにと土浦のカー用品店巡り。

イエ○ーハット、ジ=ームスでは(☆∀☆)キラリと光るものがなくスーパーオットバックスで、

エアコン吹き出し口装着タイプを購入(^^)

丸型エアコン吹き出し口は不安定ではないかと思いましたが、平坦な道を走る分には問題ありません(^^)

充電コードも今使用しているもので十分届くので新たに買うこともなく少出費で収めることが出来て、

これでハイタッチ瞬間でも無視していると思われずに済みそうです(^^)

事実、今日も何人かの方とハイタッチしたの全く気づきませんでしたので(笑)

買い物を済ましてすぐに帰るのもどうかと思い、

霞ヶ浦総合公園へ(^^)

駐車場はほぼ満車、
空きがないかと探していたら頭上がバタバタうるさい・・・




ヘリコプターの同乗飛行していました(^^)

今日はやけに風が強いなあと思ったらヘリのプロペラによる風だと気づき、可笑しな私(笑)





チューリップは一種類のみ咲き始めていましたよ(^^)







今度の日曜は、

このイベントに行くつもりでーすd=(^o^)=b


Posted at 2016/03/27 20:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日ネタ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日08:35 - 12:15、
191.79km 3時間39分、
3ハイタッチ、バッジ61個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   06/30 12:15
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 345
6789 101112
131415 1617 1819
20212223 242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21
アウトバーンの旋風。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:20:06
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 04:02:07

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation