• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりあーちRS 5002のブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

ハチ〇ミーティングに行ってきました。

最近は暇さえあればYouTubeばかりを見ているぷりあーち、
ハマっているのはネコ動画を筆頭に動物系動画ばかり。
自宅で飼いたいんだけどねー(;一_一)

ってことで。
11月3日はお休みでした。
昨年からずっと行きたかったハチマルミーティング。
都合がついてよかったです。

開催日前日は誰も見てくれるわけでもなく、自己満足的にアルタボを洗車機に入れておいた。(ていねい洗車¥400)



朝3時起床。
3時半出発。
出発時間時点でのアルタボの外気温計は12℃と表示していました。
昨年同様、厚木までは一般道を利用。

休日割引であっても東京近郊は適用外だと思ったから。

道中6国松戸のファミマと、246川崎峠茶屋交差点のローソンで小休止。

7時にゆで太郎厚木岡田店に到着。



朝そば鬼おろし+わかめ¥500也。
厚木インターから東名高速を利用。
7:45中井PAで小休止。


大井松田〜足柄SA付近で、
15km、40分の渋滞表示があり、

左ルートが工事の為通行止めだったのも渋滞理由の一つではないかと推測。


当初予定していた御殿場までの利用をやめ、手前の大井松田で降りました。
その後は246を利用、予想どおり246も決して流れがいいとはいえず。
前を走る1Gの音を聴きながら、



このような光景をも堪能できて流れが悪くても気分は上々。

静岡県に入ったところで、246から県道147号線を利用、




9時ころに富士スピードウェイに到着。


所要時間5時間半、
日曜ではなく祭日だった為若干交通量が多かったのが昨年よりも時間がかかったのではないかと思われる。



富士山を.拝むことができて良かったです。



私がよく見ているYouTuberがお越しになり、



三車両も勢ぞろい。



当時物のチラシを所有している方も、



子供の頃に欲しかった自転車に会えるとは思いもよらず。



懐かしいラジカセ。





今年もこの人が来てました。
昨年はスタタボ。

2022.11.3ハチマルミーティング



昼食は富士宮焼きそば¥1100。
私B級グルメって富士宮焼きそばしか知りません・・・



新たなステッカーチューンとしてこちらを購入。

右のステッカーは以前貼っていたのですがまた欲しくなってしまい購入しました。

12時40分、撮れ高オッケーと思い会場を後にしました。
(翌日仕事だったので渋滞にハマりたくなかったのが本音)

帰路は足柄スマートから厚木まで東名高速を利用、
厚木からはオール一般道。
18時に地元に到着、





途中ハイドラの誤操作で走行ログが二つになってしまった・・・

夕食は鮪市場でまぐろとサーモンの三色丼¥864。

買い物を済ませ帰宅したのは20時15分ってとこです。



この日に走った距離は400km弱、



今回の高速料金はこの金額で済ませたとさ。





Posted at 2022/11/06 20:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチ○ミーティング | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日08:35 - 12:15、
191.79km 3時間39分、
3ハイタッチ、バッジ61個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   06/30 12:15
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
67891011 12
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21
アウトバーンの旋風。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:20:06
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 04:02:07

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation