4/29にahamoに切り替えたぷりあーちです。
今までdocomoのギガライトを契約していたのですが、我が家の携帯使用料を抑えるため自主的に3GBまでの使用として今までやってきたのですが、スマホ依存症になってしまったせいか、時を重ねるごとにデータ使用量が増えてしまい3GBで抑えることが出来なくなってしまったことでahamoに切り替えたということです。
おかげさまでデータ使用量を気にすることなく使えるというゆとりができて満足です。
私自身、
自宅以外ではYouTube等の動画を見るつもりがないので20GBまではいらないんですけどね、
余った分は還元とかできればいいのにと勝手なことを考えている今日この頃です。
ちなみに、
ahamoにするとコンビニなどにあるdocomo Wi-Fiは使えなくなるのでご注意を。
ということで。
5月に入りましたね、世間ではGWですが、我が職場では稼ぎドキという意味でのGW(ゴールドウィーク)
そんな中、昨日今日と連休でした。
前回のブログにて景色の良いところでアルタボの撮影をしようと企て栃木県訪問をしたのですが、結局道の駅巡り(ハイドラの緑化活動)のみで終わってしまいまして、
栃木の道の駅24箇所中、14箇所を巡っていたことに気づき、残りの10箇所を一気に緑化してしまおうと実行に移しました。

事前調査ではこんな感じ。
予定所要時間は6時間とのこと。
実行日の昨日は朝6:00起床、
朝食は食べず、ガソスタでアルタボの燃料を満タンにして
7:36最初は壬生「みぶ」を目指しました。
9:10到着。
ここは北関東道の壬生PAのハイウェイパークと併設?している模様。
次に向かったのは「湯西川」、
向かう道中鬼怒川温泉郷と川治温泉郷を通過したのですが、コロナの影響なのかまた別の理由なのか旅館の閉館が目立ち閑散としていました。
20年以上前に鬼怒川温泉に宿泊目的で行った時は賑やかだった印象だっただけに時代の流れなのか寂しい気持ちになりましたねぇ・・
11:04到着。
目の前には五十里湖があり新緑のシーズンの今は葉の香りを感じることができます。
また足湯があり日頃の疲れを癒してくれるような場所だと感じました。
朝食を食べていなかったのでここでちょっと早めの昼食、

ゆば玉そば¥1100也。
温玉がのせてあり、あんかけでとじてあるので冷えた体にとても染みる印象、味は田舎そば風なので濃いめです。
とても美味しくいただきました♪
リピーターになるかも。
ここから南会津までさほど距離がないので立ち寄り箇所としてもいいかもしれません。
また訪れると思います。
次に向かったのは湯の香しおばら12:25到着。
次が明治の森黒磯13:02到着。

那須高原友愛の森13:16到着。
那須野が原博物館13:55到着。
那須与一の郷14:22到着。
やいた14:57到着。
きづれがわ15:29到着。
このあとたかねざわ元気あっぷ村に行ったのですが、ハイドラはCPにはなっていなかったんですね。
そして最後、ましこ16:45到着で、
栃木県の道の駅コンプリート達成しました。
時間の都合上まともに館内したのは「みぶ」と「湯西川」だけでした。
今回は緑化活動が目的だったので、今後立ち寄った時にはレポートできたらなと思っています。
ましこを後にし、しばらくしたらハイドラが突然強制終了。
どうやらiosとハイドラは相性が良くないようで他のiPhone所持者の方も同じ境遇とのこと。
ちなみにiosは画面を開けておかないと緑化できず、ハイタッチもできず。ついでにいうとナイト画面にすることができないのでiPhone購入をお考えの方は参考までに。
結局帰宅したのは17:56、
走行距離は370kmでした。
容易くミッションはクリアするかと思ったら結構しんどかったです。
370kmって言ったら東三河や新潟まで行ける距離ですよ。
次は千葉県のコンプリートを目論んでいるところです。
こうして初日が終了。
2日目は昨日の370km、雨の中を走ったことで自慢のパールホワイトが見事に汚れた・・・
ということで、今日雨が降るのを分かっていながら洗車をしました。
7:35洗車とゼロプレミアム施工開始。
8:27洗車終了♪
遅かれ早かれ雨は降るだろうと思っていましたが、1時間もしないうちに雨に打たれる・・・
そして・・・
またもやフン害をくらったとさ。
アルタボは普段カーポートに入れているのですが、今日は雨を信じて一晩青空駐車してフンを落とす作戦にしてみます。
今日は新たにドラミュー収集をしました。
今回は
Billy Joelの
She's Always A Woman: Love Songs
MAROON5の
Call And Response: The Remix Albumと
Red Pill Blues
の3タイトル。
英語が分からず、どんな内容を歌っているのか分かりませんが、雰囲気が良ければいいかなぁって思ってさ。
Posted at 2021/05/02 20:01:29 | |
トラックバック(0) | 日記