• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりあーちRS 5002のブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

8/25~9/24までの月間走行距離。

9/16に日産の貴婦人が公開されましたね、
プロトタイプではありますが、自動車評論家がいうには完成度が高く、このまま発売されるのではないかとのこと。



プレゼンでは3ペダルの6MTの存在をアピールしたそうで、2ペダルが主流のこの時代にアピールしたのは、クルマ好きを意識したのかもしれませんね。


スズ菌に感染しているぷりあーち、
日産党(現行車種は興味ないけど)なだけにかなり期待しています。

購入する可能性はゼロではありますが、
宝くじが当たれば即決なんだろうな(^^)



ベストカーの記事を参考にしてみました。
久しぶりに買ってみたベストカー、
記事を読もうと頑張ってみたものの、
字が見えづらい・・・

老眼が進行していることに実感(・・?)アレ



さて本題。
8/25〜9/24までの月間走行距離は、

になりました。

副職でお上りしたのと、







今週日曜日にひたちなかで行われたチャリティーイベントを見に行ったくらいですが、やはり目的のないドライブは楽しいもので、毎月コンスタントに距離を稼いでいます(笑)



ところで最近、NHKのBSで放送している街角ピアノという番組が私のマイブームです。

世界各国の空港や駅に鎮座しているピアノにカメラを設置して老若男女、一般の方はもちろんプロの方がピアノを演奏されるというシンプルな番組です。

東京圏では深夜の放送が多く、
私は録画をして就寝時に見ています。

秋の夜長に見てみてはいかがですか?

Posted at 2020/09/26 21:17:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月07日 イイね!

今日は副職でした。

我が家で2005年から活躍していた洗濯機が不動になってしまったので、




洗濯機を買い替えました。

新品ですが型遅れだったので、
予算を大きく下回る値段で購入、
購入の決め手は店員が放った、
「新型とほとんど差がありませんよ」

何かしら違いはあるのでしょうが、
私は拘らない男。

イイ買い物をしたと自己満足しているぷりあーちです。

今日は副職でした。

5:00起床。

5:40自宅を出発。

たまには常磐道を使おうと、
圏央道つくば牛久から高速道路を使用。


久しぶりの常磐道守谷SA、


8:27目黒の目的地に到着。


今回は常磐道を利用したのですが、
首都高の小菅付近と箱崎付近の渋滞によって、
国道6号使用時の所要時間が20分くらいしか時間を縮めることができませんでした。
朝食は、


駅前の富士そばで「朝そば」に、
ほうれん草のおひたしをトッピング¥460也。

私的にはゆで太郎の麺よりも富士そばの麺のほうが蕎麦の味が濃く?て好きなのですが・・・

10時から副職でしたが、9:00入りしフライング業務を決行。

昼食は天狗というお食事処で日替わりランチ(豚の生姜焼き&唐揚げ定食¥690也。

13:30に副職終了、
帰路は首都高目黒ランプから乗り、
レインボーブリッジを渡り、


辰巳第一PAへ。

私が知っている中でここは夜景が一番綺麗なトコだと思っていましたが、
壁が設置されてしまったがために私のを楽しみスポットが減ってしまいました。


設置される前はこんなに綺麗だったのに残念です。

しかしながら、
この時の東京では台風10号の影響で、


雨雲がこんな感じ、
レインボーブリッジを渡る時は横風にあおられ、フジテレビ社屋が見えないほどの視界不良でした。

首都高加平ランプから環七、国道6号を使って、


17:00につくばイオン到着。




夕食は、


土浦イオン内の鮪市場で、
まぐろサーモン四色丼+小そば¥1045也。

こんな一日を終えました。




















Posted at 2020/09/08 00:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月27日 イイね!

今月の走行距離。

7/25〜8/24までの月間走行距離は、
1213kmでした。





コロナ禍で遠出を自粛しているつもりですが、近所を徘徊しているので結局このくらいの走行距離になってしまうという・・

ということで、
昨日はアルタボくんガソリン警告灯が点灯してしまったので仕事の合間(ココハナイショデ)に給油してきました。

アルタボのガソリンタンクは27L
で警告灯が点灯して、すぐに給油して21.74L入ったということは、残量が6L辺りで点灯するのではないかと。
そもそもここまで減らさずに給油すればいいだけのことですが。
しかしながら、
平均燃費が13.93Lって何⁉︎





仕事で別倉庫との往来が多い(チョイ乗り)のが理由だと思います。

それにしてもこの数字には愕然。



Posted at 2020/08/27 07:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月23日 イイね!

ドラミュー追加。

先日仕事を終えて帰宅道中スーパーに寄ったらアルタボの前の愛車、同型同色を見つけ、

ツーショット撮影に成功した成功しました。





自己満足な画。




職場では物量増加対策のために夏期限定で別倉庫を使用、私一人で管理をしています。
午前の入荷作業中、
トラックからの荷卸しをしているときにアルタボを凝視してくださるドライバーが多いこと。





私も悪い気はしないので運動性能などアピールさせてもらっています。

燃費を聞いてくる人たちが多いですね。

ということで。

昨日今日と連休でした。
酷暑の日々が続いていた5日間、
暑いのが平気だと思っているぷりあーちでも体力の消耗は激しく、今回の連休は、


「トド」になろうと思っていましたが、
昨日の朝は日差しがなくて風もあり、

庭がこんな状態、
絶好のチャンスということで2時間ほど草取りをし、
45リッターのゴミ袋4袋分を刈り終えました。




昼食は自分へのご褒美として、


土浦イオン内の「鮪市場」で、
月見釜あげしらす丼+小そばセット¥862

午後はTSUTAYAでドラミュー収集。




ブルーノマーズの
「アンオーソドックス・ジュークボックス」
「ドゥワップス&フーリガンズ」
「24Kマジック」

マドンナの
「セレブレイション」

マルーン5の
「シングルス」

杉山清貴の
「ザ ベスト」

を収集してみました。

ブルーノマーズとマルーン5には思い入れはありませんが、時折ラジオから流れてくる曲が気になっておりました。

マドンナと杉山清貴は青春時代に聴いていたので懐かしいと思い借りてきました。

今時の歌はリズム主体が多く、
アラフィフおじさんにはわかりづらいのですが、
80’sの頃の歌は歌詞がわかりやすく情景が浮かぶので聴き入ってしまうのであります。

といっても洋楽に関しては、
外国語がわからないので何を歌っているのかわかりませんがねʕʘ‿ʘʔ



Posted at 2020/08/23 19:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月07日 イイね!

つくばにゃんステッカー。

今日は8/10、
本来このブログを8/7に投稿すべきなのでしょうが、梅雨明けした途端の猛暑のおかげで気力を牛なっておりました(笑)

私の作業場所の温度は連日35°c超え、
暑くてたまらんのです。

過去ブログで失礼します。

先日トイレ休憩を兼ねて、
カスミ大穂店に入ったところ、
「茨城マルシェ」なるコーナーがありました。

普段OPMで他都道府県の方にお土産を持って行く時には、常磐道の友部SAや守谷SAで購入していました。

ここの茨城マルシェには茨城の名産や特産物が多く陳列してあってなかなか選び甲斐のあるところです。

県外の方も茨城にお越しになった帰りにでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

決してお店のまわし者ではありません、

ただ私的に繁盛してくれればありがたいなぁって思っているだけです。

茨城が好きなぷりあーちです。


最近、気づいたのですが、

Bピラーが黒いのは何故?
私の場合ドアを閉める時にここをよく触るのですが、手脂?のせいだか長い年月が経つと触っている部分が色落ち、または腐食していくような気がするんですよ。

この部分のボディケアを怠っているのがいけないのかもしれませんが。


この日は6:00起床、

朝食は安定のゆで太郎で朝メニューの焼鯖ごはんセット。

その後はというと、
みんカラ徘徊中にどなたかのブログで私好みのステッカーが売っているとの情報を見つけ、購入を決意。


着いたところは、

筑波山つつじヶ丘♪

売店に入りお目当てのステッカーを探していると人当たりの良さそうなご婦人店主が話しかけてくださり、
「今日(8/7)は道の日で従業員全員で草取りをするのよ」とのこと。

定期的にやっているそうで、
言われてみれば、風返し交差点からつつじヶ丘までの道は雑草があまり伸びていないなぁ。

表筑波やフルーツラインは草ボーボーなのに(笑)

雑草がなければ関東平野を一望できて良い観光スポットになるのではと常々感じております。

そしてお目当てのものは

つくばにゃんステッカー♪¥700



筑波山って男体山と女体山で構成される山。

仮に日本一の山がつくばにゃんに便乗して、「ふじにゃん」としても、



ながさわくんになってしまうであろう。

余談ですが、つつじヶ丘駐車場は有料ですが10分以内でしたら無料、
今回ステッカー探しに時間を要してしまったがために10分を超えてしまい駐車料金¥500を払うことになってしまいました。

おそらく12〜3分だったと思います。
超えているのわかっていたらもう少し滞在すればよかったと後悔。

つつじヶ丘を後にし表筑波を走り抜け、

朝日峠駐車場。



平日だけに駐車は閑散としていました。

ここに向かっている時に表筑波をダンプカーが爆走、ヒラヒラと前を走っていました。

積荷はなかったみたいで、ダンプの運転手、昔ここで腕をならしていたのではと推測。


昼食は避暑地つくばイオンで博多ん丸で味玉とんこつ+チャーハン



避暑地土浦イオンのミスドでデザートを頬張り帰宅しましたとさ。



つくばにゃんステッカー、
どこに貼ろうか検討中。












Posted at 2020/08/10 11:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日08:35 - 12:15、
191.79km 3時間39分、
3ハイタッチ、バッジ61個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   06/30 12:15
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21
アウトバーンの旋風。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:20:06
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 04:02:07

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation