• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月19日

実車は何台あったのか?・・・RX500・・・レストアされて7月に広島で公開

実車は何台あったのか?・・・RX500・・・レストアされて7月に広島で公開 いやー、中国新聞にいきなり出るとは・・・さすがお膝元。

まあ、詳しくは他の方も書かれていますので、ここは記事に無い話を・・・。

実車の方は、緑色、黄色、銀色の3台の写真が残っていますが、さて、実際には何台製作されたのでしょうか?

情報その1:今回のレストアで、塗装の履歴を調べたところ、このレストア車両の塗膜は緑色、黄色、銀色の順番で塗り重ねてあったそうです。
・・・という事は、1台しか製作されなかった?
その可能性大です。

情報その2:RX500の搭載エンジンは12Aベース・・・というのが通説でしたが、今回の車両は10Aベースのエンジンだったとか。
ま、あとから積み替えた可能性もありますが・・・。

情報その3:マッチボックスのリアカウルの開き方は間違いで、実車はリヤカウルがガルウィング状に左右別々に開きます。この点はトミカの方が正確に再現しています。ま、開閉はしませんが・・・。

他にもまだありますが・・・また後日。

中国新聞の写真で固定ヘッドランプのフロント回りを初めて見ました。
リトラのイメージが強かったのですが、固定も良いですね。

ブログ一覧 | RX-500 | 趣味
Posted at 2008/05/19 22:28:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【テキトー画廊】・2 夢のRX-500 From [ ヒマ潰しクルマ鍋 ] 2008年6月1日 11:04
いやぁ、参った参った。来月からガソリン170円だってね。 て事はハイオクはリッターあたりプラス10円、てなワケだから、長い事ハイオクオンリーな身としては 「餓死しろ」と言われてる様なモノざます。 ...
ブログ人気記事

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

電波被害の考察✋
takeshi.oさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

ゾン。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年5月19日 22:51
このニュース見ましたよ!
台数は謎ですねo(^-^)o

実物を見に行く予定なので、今から夏休みが楽しみです(^O^)/

ダッシュボードにRX500のトミカを並べて…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2008年5月19日 23:57
こんばんは。

元ネタは知っていたのですが、
こんなに早くニュースになるとは驚きです。

特に夏休みは、
多分広島近県だけでなく、全国から見に来るでしょうから、いつ見に行くかが問題ですね。休み取って平日に行くのが正解かも。

ダッシュボードは高温になるので、せっかくのトミカが溶けない様にご用心ご用心。

また、遊びにおいでくださいね。



2008年5月19日 23:04
近くなので見に行きますよ^^

色々情報をご存知のようで・・・・
続報を楽しみにしています
コメントへの返答
2008年5月20日 0:00
こんばんは。

ぜひ見に行きましょう。

ネタの出所はナイショなのですが、まだまだ色々・・・。

でもホントに公開が待ち遠しいです。

また、遊びにおいでくださいね。
2008年5月19日 23:06
あちこちで

RX500ネタが

あがってますねぇ~♪

しかし、こんなレア車にも

ミニカーはあるんですねぇ♪
コメントへの返答
2008年5月20日 0:03
こんばんは。

そうですね。

実車が現存していること自体がビッグ・ニュースだったのに、それがレストアされて7月に公開ですから、盛り上がりますよね。

ハイ、
レア車ですが、トミカは東京モーターショーの出品車をモデル化するのが得意でしたので、これもそのひとつ。

マッチボックスの方はなぜ取り上げられたのか不明です。

また、遊びにおいでくださいね。
2008年5月19日 23:17
あんな幅広だとは思いませんでしたよ。 3ローター載せてもいい位ですね。
コメントへの返答
2008年5月20日 0:05
こんばんは。

そうですね。
結構幅広です。
なので、昨年限定販売された1/43のRX500のずんぐりむっくりが許せず購入しませんでした。

もっとカッコ良い1/43のミニカーの登場を待ってます。

また、遊びにおいでくださいね。
2008年5月19日 23:42
記事を読んでRX500は勿論のこと、携わっていた方々が、改めてすごい人だとわかりました(汗。ふだん近くに居すぎて、まったく実感なし。てか、このネタ、全然知らなかったYO!
コメントへの返答
2008年5月20日 0:07
こんばんは。

ダブルクラッチ様のブログでご紹介されていた実走モデルが今回のレストア車両そのものだったのでしょうか・・・。

このネタ、個人的に今年最大の話題です。

また、遊びにおいでくださいね。
2008年5月20日 0:06
絶対、見に行きます!!!
この企画展が終わったあと、マツダミュージアムに展示したらいいのに・・・。
コメントへの返答
2008年5月20日 0:11
こんばんは。

私も絶対行きます。
1回だけでなく、何回か行きます(笑)。

交通科学館の所有になった訳では無い様なので、里帰りするはずですよ。

マツダミュージアムに常設展示・・・いいですねえ。

また、遊びにおいでくださいね。


2008年5月20日 9:28
ども、

アタシも新聞見ましたよー、、
交通博物館だったのですね、(ヤター近い、、)

デモ、、サキニ、チビマルコノ、ヨンコマヲマンガヲミテタノハ、、、ナイショデツ、、
コメントへの返答
2008年5月20日 21:46
こんばんは。

お近くならぜひご覧ください。
東京でも見られないレアものです(笑)。


いえいえ、
新聞は4コマ漫画をまず読む・・・というのは基本ですよね。

また、遊びにおいでくださいね。
2008年5月20日 15:33
このネタオイラも見ましたが、
ミニカーまで販売されていたんですか。
おいら、つい最近この車があった事知りましたよ。
コメントへの返答
2008年5月20日 21:49
こんばんは。

昨日はこのネタでもちきりでした。

写真のミニカーは全部当時物なので、やや高値ですが、ヤフーなどで入手可能です。

40年近く前の車なので知らない方が多かったのですが、これで一気にメジャー入りです(笑)。

また、遊びにおいでくださいね。
2008年5月20日 23:36
こんばんは!
とある場所に在ったのはこっそりと知ってましたけど…、日の目を見るんですね~。
見に行きます。
ちなみにミニカー持ってないです…。他にも欲しいものがあってなかなか手が出せないですよ。
コメントへの返答
2008年5月21日 0:01
こんばんは。

そうです。
やっと日の目を見ます(涙)。

見に行きましょう!

ミニカー、普通はそんなに次から次へと買えませんよね・・・。
当時物は特に高いですし。

また、遊びにおいでくださいね。
2008年5月22日 2:59
お邪魔します('-^*)/
RX500のことは、お友達から仕入れました(^O^)
この車の存在をまったく知りませんでしたので、大変驚きましたヾ(≧∇≦*)ゝ
この夏も早々に、交通科学館に行ってみますo(^▽^)o

ところで、
間違っていたらごめんなさいですけれど、
何年か前に、マツダの社内紙か組合紙に掲載されていませんでしたか? (^_-)☆
コメントへの返答
2008年5月22日 23:51
初めまして、こんばんは。

コメントありがとうございます。

RX500も、40年近く前の車なので、今となっては知らない方も多い様ですね。

マツダの社内誌とかには疎いのですが、マツダでも、マツダのミニカーを集めていらっしゃる方は多いのでしょうね。拝見したいです。

また、遊びにおいでくださいね。

2008年5月23日 0:02
RX500の存在を知りませんでした。

勉強のためにも見に行こうと思います。
コメントへの返答
2008年5月23日 0:07
こんばんは。

RX500を知らないということは・・・
お若いですねえ・・・羨ましい(笑)。勉強といわず、ぜひご覧下さい。

メルセデス・ベンツもミッド・シップREを試作しましたが、それよりはRX500の方がカッコ良いと思います。

また、遊びにおいでくださいね。

2008年5月24日 8:35
おはよーございます

コレは見に行くつもりです
写真でしか知らないので実物はどんな感じなのか楽しみです
コメントへの返答
2008年5月24日 9:09
おはようございます。

私も写真でしか知りませんでしたので、期待大です。

公開が、夏休み真っ只中なので大混雑?でしょうか・・・。

平日に有休取ってゆっくり見に行くのが良いかも。

また、遊びにおいでくださいね。
2008年6月1日 18:52
初めまして。
勝手にトラバさせて戴いたお詫びといっては何ですが
あの後気になって当時の記事をツラツラと読み耽って
みましたら、12A説はどうやらカーグラ誌等が憶測で
書いた記事が源泉だったみたいです。
その後の第4回東京レーシングカーショー('71年)を
扱った『AUTO SPORT』誌付録では10Aとなって
いました。

既知の情報でしたら単なる無礼者でしかないですが
何かのお役に立てましたら幸いです。
コメントへの返答
2008年6月2日 0:32
こんばんは。

初めまして。
貴重な情報ありがとうございます。

なるほど、12A説は公式な取材によるものではなく、憶測でしたか。
それなら実車に10Aベースのエンジンが搭載されていてもおかしくは無いですね。謎がひとつ解明されました。

トラック・バックの件は、綺麗なグリーンのRX500のイラストにつなげていただき、むしろ喜んでいます。

また、遊びにおいでくださいね。

プロフィール

「年内発売か、わからないケロー(笑) FDドリフト赤色 ホットウィール2025 Nアソートゆ http://cvw.jp/b/206091/48621486/
何シテル?   08/26 20:02
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation