• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

♪笑ってー♪笑ってー♪笑ってキャンディー(笑)・・・カペラ・ロータリー・クーペ キャンディレッド・・・ダイヤペット219

♪笑ってー♪笑ってー♪笑ってキャンディー(笑)・・・カペラ・ロータリー・クーペ キャンディレッド・・・ダイヤペット219綺麗なキャンディーレッドでしょ?
・・・という訳で、
タイトルはあの名作の主題歌から(笑)。

ま、
アニメっ子だったので、
♪泣きたいときーはコートで泣けーと・・・
も好きでしたが・・・(大笑)。

先日のルーチェ・ロータリー・クーペと連番の
ダイヤペット219番。

なのですが、こちらは220番と違って、図面に忠実に・・・というプロポーションです(笑)。
写真には写っていませんが、当時のダイヤペットは箱にその車の側面図が印刷されていましたので
それと比較すると、図面に忠実かどうかが一目瞭然。

ダイヤペットのカペラ・ロータリー・クーペのうちの在庫としては3色目です。
既にご紹介の金メタやブルーメタと比較するとこのキャンディーレッドは出回り台数が少ない様で
ちょいレアと言えるかも。

ダイヤペットのルーチェ・ロータリー・クーペやファミリア・ロータリークーペは
色違い以外にもバリエーションがあるのに対し、このダイヤペットのカペラ・ロータリー・クーペは
バリエーションは色違いのみなので、ちょっと寂しいですねえ。

セダンだったら、青森県警でパトカーが実在したのですが、実在しなかったとしても、
警視庁仕様なんて似合いそうですね。

ちょっと残念です。
Posted at 2012/10/19 00:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カペラ | 趣味
2012年08月19日 イイね!

派手なバリエーション(笑) ダンディ カペラCG その2・・・個人タクシーと警視庁・・・トミカダンディ

派手なバリエーション(笑) ダンディ カペラCG その2・・・個人タクシーと警視庁・・・トミカダンディ久々にお盆休みに帰省していまして、
やっとこさ、
ダンディ カペラCG その2 です。

先日ご紹介の非売品も含めると
トミカダンディのカペラCGは全部で4種類。

カペラCGの個人タクシー仕様は、
当ブログ開始当初にもご紹介済みですが、
実はあれは箱無し格安のジャンク品(笑)。

カペラCG個人タクシーの箱付きないかなー・・・
と探していたのですが、
狙いの価格より高いものばかりで、入手をためらっていました。

そんな折に、ふと立ち寄った地元のミニカーショップで、
想定以下の価格であるじゃありませんか(嬉)。
即決でした(笑)。

6月に東京で買わなくって良かったです。

警視庁の方、
結構リアルに作ってあるのに、ボンネットに警視庁の紋章がタンポ印刷されちゃっているのが
ちと残念なところ。

幼児用玩具のパトカー仕様のお約束ではあるのですが・・・
印刷なのでそう簡単に剥がす訳にもいかず、困ったもんです(笑)。

見方を変えると、
個人タクシーも警視庁もこれらの文字やマークがステッカーではなく、
すべてタンポ印刷というのは豪華仕様だとも言えますが・・・ねえ(笑)。

で、
5ドア仕様のタクシーやパトカーって、
カペラCG発売当時は日本では実際には有り得ない仕様だったのですが、
現在では某社のハイブリッドのタクシーは5ドアですし、
パトカーも軽自動車やリッターカークラスでは5ドアが主流ですから、
時代の流れですねえ。

とは言え、
5ドアのデメリットのひとつは雨天時の荷物の出し入れ時に
後席に雨が降り込みやすいこと。
豪雨時なんか目も当てられません(笑)。

タクシーなんかでは結構深刻な問題だと思うのですが、
苦情は無いのでしょうかねえ・・・。




Posted at 2012/08/19 00:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カペラ | 趣味
2012年07月26日 イイね!

アテンザのご先祖様(笑) カペラCG 特注品と市販品 トミカ・ダンディ

アテンザのご先祖様(笑) カペラCG 特注品と市販品 トミカ・ダンディモスクワで新型マツダ6(アテンザ)が
発表されましたね。日本での発売が
楽しみです。

え?
新型アテンザ(マツダ6)のミニカー?
当然、網張ってますよ(大笑)。

入荷次第ご紹介です。

で、
まだまだ続くダンディ特集、新型アテンザ発表にちなんで、
アテンザのご先祖様に当たる、カペラCG その1です。
(後日、カペラCG その2、行きますのでお楽しみに。)

薄いグリーンメタが非売品、赤色が通常販売品です。
どちらも綺麗でしょ?

非売品は、箱もダンディの通常箱とは異なる箱になります。
マツダの特注品。新車発表の際に配られたのでしょうが、
プレス向けだったのか、ディーラーで購入者にプレゼントされたのか・・・詳細は不明です。

運転席、助手席の開閉のみのシンプルな造りですが、純正なだけあってプロポーションは良好。
ホイールの使いまわしの多いダンディには珍しくカペラCG専用ホイールです。

リアコンビが赤一色なのはいいとしても、本来間にあるはずのガーニッシュが省略されているのが
純正らしからぬ手抜き(笑)。まあ、許せる範囲ですが・・・。

写真ではうまく写っていませんが、黒色のサイドモール塗装があるので、引き締まって見えます。
いい感じです。

赤色の方も基本は同じですが、リアコンビランプがオレンジ一色のパーツになっています。
実車はオレンジ色が勝ったリアコンビ&ガーニッシュなので、こちらの方が実はリアルだったりします。

非売品の方は流通量が少ないですが、赤色はデッドストックが大量にある様で入手は容易です。
売れなかったんでしょうねえ・・・(笑)。







Posted at 2012/07/26 00:32:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | カペラ | 趣味
2012年02月14日 イイね!

初代特集第3弾・・・カペラ・ロータリー・クーペ・・・香港トミカ

初代特集第3弾・・・カペラ・ロータリー・クーペ・・・香港トミカ今年は年明けから
初代ルーチェ、初代ファミリア・セダン・・・
と来ましたので、その流れで
初代カペラのロータリークーペと行きましょう(笑)。

マツダのミニカー中心で集めているのと、
資金繰りの都合(笑)で、うちの香港トミカって
これ1台だけです。

ホントはオレンジ色も欲しいのですが、
最近は綺麗な個体が見当たらず、価格も法外なので
あきらめモードです(大笑)。

香港トミカって出来の悪さは定評があって、このカペラも例外ではないのですが、
テールランプ周りの処理(メッキパーツに赤で彩色)とか全体の雰囲気は悪く無いと思います。

バリエーションで室内のハンドルの大小、底板の刻印違いがあるのですが、
うちのはハンドル大、底板は後輪のみリーフスプリングサスという組合せです。

底板で一番笑えるバリエーションは、4輪リーフスプリングサスというものですが、
実物は見た事がありません。

そう言えば、先日レンタルDVDで大昔の刑事ドラマ”俺たちの勲章”全19話を一気に見ました。
マツダ車もときおり登場するのですが、一番衝撃的だったのは第10話”小鳥の審判”で
高利貸しを狙撃する狙撃犯が、黄緑色(!)のカペラロータリーセダン(丸4灯)に乗っていた所(笑)。

トミカリミテッド・ヴィンテージで初代カペラの4ドアセダンが発売されれば、バリエーションで
青森県警仕様(実在)や黄緑色の丸4灯仕様が再現できますよね。
トミーテック様、期待しております。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

俺たちの勲章、
他に登場のマツダ車は、
 第6話 ”撃て!アラシ!” ルーチェAP 4ドアセダン 銀色(相模警察 覆面)
 第8話 ”愛を撃つ!”    サバンナAP クーペ 黒色(相模警察 覆面)
 第17話 ”子守歌”      3代目ファミリア4ドアセダン(丸2灯、白黒パトカー)

第17話は、広島の鞆の浦(とものうら)が舞台なのですが、
とは言え、劇中車でファミリアセダンのパトカーをわざわざ用意するとも思えず、
意外に広島県警の協力による本物なのかも・・・。

このファミリアパトカーもトミカリミテッド化希望です(大笑)。
 
 


Posted at 2012/02/14 20:41:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | カペラ | 趣味
2010年12月29日 イイね!

うちもやっと3個入荷(笑)・・・カペラREクーペ1970・・・国産名車コレクション

うちもやっと3個入荷(笑)・・・カペラREクーペ1970・・・国産名車コレクションいやー、夢の様ですねえ。

カペラREクーペのそれもオレンジ色が
標準スケールで発売とは。
ホント、嬉しいです。

今までは、
バンダイのプラモも、トミカも異常高値なので
1台買うのがやっとでしたが、今回は格安なので
とりあえず3台です(大笑)。

うちの県、雑誌の発売が遅いのには
定評があり、特に今回は年末ぎりぎりだったので、
心臓バクバクでしたが、何とか入荷して一安心です。

ヘッドランプの左右間隔が広すぎる気がしますが、全体としては出来映え良好だと思います。
いかがでしょうか?

今回も実車取材をしたのでしょうが、
よく、こんなにオリジナルに近い個体が存在したものですね。すばらしいです。
マツダミュージアムにも、カペラREはセダンしかなかったと思います。

細部が正しいかどうかは実車のオーナーさんに検証をお任せして、
今夜はこれを眺めながら晩酌です。
嬉しいなあ・・・。




Posted at 2010/12/29 20:21:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | カペラ | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation