• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

初代センティア?・・・な訳ないですが(笑)・・・お笑い韓国ミニカーその2

初代センティア?・・・な訳ないですが(笑)・・・お笑い韓国ミニカーその2これ、お店で見た時
すっかり騙されかけました(大笑)。

だって、
トランクリッド回りを見なければ・・・
初代センティアと瓜二つ。
ぬか喜びでした・・・(笑)。

確かに箱には、
ベンツもどきの双龍(サンヨン)チェアマンの写真が・・・。

なので、
てっきり中身が入れ替わったのだと
思ったのですが、左側面にでかでかと”Chairman”
と大書きしてあるので、ミスでは無い様です。

ですが、
いくら調べても、双龍チェアマンにこんなデザインのものは無く・・・

で、何かこのリヤコンビまわり見た様な・・・

あ!
ホンダ・レジェンドだ・・・

という事なら・・・と気が付いて、
大宇(デーウ)のラインナップを調べたら、
ありました。
大宇アカディア(ARCADIA)でした。

大宇アカディアというのは、ホンダ・レジェンドのオーナメントを変えただけで
韓国で生産されたものですが・・・
このミニカー、リヤコンビ回り以外はホンダ・レジェンドに見えませんよねえ・・・(苦笑)。

それにも増して、
大宇アカディアのミニカーの側面に
チェアマンと書いて双龍チェアマンとして売ってしまう商売って・・・
いくら子ども向けの玩具だと言っても・・・(苦笑)。

韓国ミニカーって奥が深いですねえ(笑)。




Posted at 2010/01/09 00:36:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ以外のミニカー | 趣味
2010年01月06日 イイね!

カペラC2?・・・な訳ないですが(笑)・・・お笑い韓国ミニカー その1

カペラC2?・・・な訳ないですが(笑)・・・お笑い韓国ミニカー その15日から仕事はじめ・・・
しんどい気分を吹き飛ばすには
ちょっとしたお笑いを・・・。

まあ、
良くみれば全く別物なのですが、
お店で手に取って見て・・・
”??何だこれ?”
”カペラC2・・・な訳ないよねえ?”

でもね、
おもしろいので買っちゃいました。
安かったし・・・笑。

色と前後のブリスター・フェンダー、リヤ・スポが何とも言えず・・・
”デッサンの狂った”カペラC2・・・なんですねえ(大笑)。

ホントは
現代(ヒュンダイ)スクープと言います。

実車の写真を検索して見比べたのですが、一番おかしいのは、Cピラーまわり。
現代スクープの実車は、
ウィンドウガラスが回り込んだヒドン・タイプ(リヤピラーを隠したタイプ)なのに、
このミニカーときたら・・・(笑)。

で、
トドメは箱の裏面のイラスト。
現代スクープのプロポーションはご覧の通りのずんぐりむっくりがほぼ正解なのに
まるでアメ車の様に上下に押し潰したカッコ良い赤いスポーツクーペの絵が・・・(爆笑)。

まあ、
さすが韓国?ってな感じです。





Posted at 2010/01/06 00:20:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ以外のミニカー | 趣味
2009年11月12日 イイね!

ワンコインで幸せに(笑)その5・・・初代クラウン緑色・・・エブロ1/43

ワンコインで幸せに(笑)その5・・・初代クラウン緑色・・・エブロ1/43初代クラウン、昔のドラマや特撮で
良く見かけます。

最近でも某ドラマで黒い個体が出演してますが、
あれは初代クラウンでも後期型です。

私の子どもの頃でも、タクシーは2代目クラウンに
切り替わっていて、初代の観音開きの自動ドア
って見た事ありません(笑)。

初代セドリックのタクシーは、子どもの頃に乗った事が
あるのですが、中がやたらに広かった記憶のみです。

さて、
このミニカーですが、黒色、青色、緑色とあったうちの1色。
黒色や青色はともかく、緑色って・・・あったのでしょうか?
謎です(笑)。

片側だけですが、観音開きのドアが開閉できるのがミソ。
とは言え、開くのは写真の状態が限界。

もう少し開かないと中が良く見えませんが、
まあそこはミニスカの中身と一緒・・・・・・・・
ガマンガマン(笑)。

で、
この個体、良く見ると色々ダメージがあり、
箱無し、台座無しの現状渡しで税込み280円の
ワンコインミニカー(500円でおつりあり)です。

まあ、ちょっと飾っておく分には充分な状態です。
エブロの初代クラウン、持っていなかったので
嬉しいです。





Posted at 2009/11/12 20:05:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | マツダ以外のミニカー | 趣味
2009年10月18日 イイね!

ワンコインで幸せに(笑)その2・・・バット・モービル・・・コーギー

ワンコインで幸せに(笑)その2・・・バット・モービル・・・コーギー♪バットマーン・・・♪バットマーン・・・
♪バットマーン・・・♪バットマーン・・・
・・・・・文字で書くと訳わかりませんが
エレキギターの伴奏によるテーマソングが
耳に残っています。

TVシリーズのバット・モービル。
うちで紹介するのも3種類目ですが
今回はコーギー製です。

子どもの頃に見たバット・モービルって
これしかないので、ミニカーも、これしか買いません(笑)。

さて、
ワンコイン(500円)っておかしいじゃないか?
と仰るのもごもっともです。

ですが、
真実は小説よりも奇なり(笑)。
箱無し現状渡しとは言え、仕事帰りに寄ったお店で、税込み380円(驚)!
考えるまでもなく、即決でした(大笑)。
嬉しいです。


何か致命的な欠品部品があるとか、安い理由があるのでしょうが、
バットマンもちゃんと運転席に乗っていますし、ミニカーの状態は極めて良好。
裏板にはバットマンの凸モールドと1960の刻印。
イイ感じです。

コーギーのミニカーは箱も楽しいし、付属品が色々あるものが多いので、
本体のみなら格安と言うのも、ありそうな話ですが・・・にしてもねえ。

ご存知の方は、解説していただけるとありがたいです。

Posted at 2009/10/18 02:01:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ以外のミニカー | 趣味
2009年10月16日 イイね!

ワンコインで幸せに(笑)その1・・・新FIAT 500・・・マジョレット

ワンコインで幸せに(笑)その1・・・新FIAT 500・・・マジョレット♪シャランラ・シャランラ・ヘイ・へヘイ・へヘイ
♪シャランラー!(嬉)

え?
マジョレット買う=マジョ狩り
でして、

魔女って言えば
魔女っ子メグちゃん(大笑)

魔法のマコちゃんも良いなー・・・(危ない世界・・・笑)。

通勤の最寄駅のそばのスーパーでご購入。

実は、これの色違いを、同じスーパーで見かけたのですが、
何とも言えない変な色で・・・
とか言ってるうちに売り切れてしまって・・・(苦笑)。

無くなると欲しくなるもので、今度は何度もそのスーパーに立ち寄るも、なかなか補充されず。
本日夕方にやっとゲットでした。
嬉しい嬉しい。

今回の分は綺麗なキャンディーレッド。
全体のプロポーションは良好で、
アバルト仕様も真っ青の極太タイヤもいい感じです。

オリジナルのフィアット500は、ルパンⅢ世の愛車でもおなじみですが、
この新型は、その雰囲気を残しつつ、うまくまとめていると思います。


実車も最近良く見かけますが、
この手のコンパクトなハッチバックは、ミニカーになっても良い雰囲気ですね。







Posted at 2009/10/16 22:38:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダ以外のミニカー | 趣味

プロフィール

「♪キャンプだホイだケロー(笑) サバンナクーペとフランスベッドキャンピングカー トミカ黒箱 http://cvw.jp/b/206091/48550017/
何シテル?   07/19 10:34
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation