• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

ファミリア・セダンの歴史はここから・・・初代ファミリア・4ドア・セダン・・・モデルペット29

ファミリア・セダンの歴史はここから・・・初代ファミリア・4ドア・セダン・・・モデルペット29東洋工業(現マツダ)の乗用車の最初・・・
って言う話になると
軽自動車のR360クーペになっちゃうのですが、
5ナンバーの乗用車では、やはりファミリアからです。

まず、初代ファミリア・バンが先に発売。
今回ご紹介のセダンは、その後に発売でした。

メッキモールがフロントグリルからボディ側面を回って
リアエンドまで一周するというデザインは、シボレーの
コルベア(ウルトラマンの科学特捜隊のアレです・・笑)
と同じモチーフですが、洒落た感じが他社との違いを
強調しており、いいデザインだと思います。

モデルペットもこの頃は、このようにアンチモニー製で、重厚感があって、とってもいい感じです。
先日ご紹介のくじらの2ドアHTはモデルペット末期で、似ても似つかぬ出来映えとなっています(笑)。

数年前に国産名車コレクションで発売された2ドアセダンのミニカーも良かったですが、
やはり、当時モノの魅力には敵いませんねえ。

うちの在庫、
2台とも箱無しでゲットだったので比較的安価でした。
とは言え、ずいぶん前にゲットだったので、いくらだったかは記憶があいまいです(大汗)。

実は、
青メタの方、一種のエラー品です。
赤メタと比較するとわかるのですが、本来、ボディカラーにせずにメッキ表現となるべき
ボディ側面やルーフ側面のモール、ドアの窓枠などが青メタに塗りつぶされています。

同じエラー品、何台か流出した様で、昨年、東京の某ミニカーショップでもレアものとして
販売されていました。
また、雑誌などで同じ青メタの写真を見ると、この様に塗りつぶされていませんので、
ちょいレアなのかも。

なので、それが手元にあるというのはちょっと嬉しいです(笑)。



Posted at 2012/02/10 01:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 234
56789 1011
1213 1415161718
192021 22232425
26272829   

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation