• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

RE40周年記念!・・・何やこれクイズ・・・・どこ製のミニカーでしょうか?

RE40周年記念!・・・何やこれクイズ・・・・どこ製のミニカーでしょうか?♪パープルタウン・・・ではなくて(笑)・・・。

祝!RE40周年・・・という事で、これなーんだ?

車種は・・・判りますよね。

問題はメーカー。

日本のメーカーではありません。

黄緑は割と出回っていますが、このパープルメタは珍しいと思いますよ。
他にブラウンメタがある様です。

サイズは1/64くらい。

難しすぎるので4択にしましょう。
 1.サマー
 2.ジルメックス
 3.プレイアート
 4.マッチボックス

回答編は後日・・・。



Posted at 2007/05/30 20:22:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | コスモ | 趣味
2007年05月24日 イイね!

ほのぼの、はんなりと・・・リトル・グリーン・メン・・・SAレーシング・・・トミカ

ほのぼの、はんなりと・・・リトル・グリーン・メン・・・SAレーシング・・・トミカ仕事が忙しくて、嫌な事もあったり、疲れた時には、
こんなトミカを眺めてリラックスリラックス。

見ているだけで微笑ましいこの三つ目の宇宙人たち、個人的に好きです。
癒し系です。

この色違いトミカ、ちょうど雑誌の締め切りと締め切りの狭間に入って、
一切紹介されていなかったので、ノーチェックだったのですが、
とある週末にデパートのおもちゃ売り場でゲット。危ないところでした。
その日の夜、タカラトミーのHPで確認したら、ちゃんと紹介されてました。

もともとはダークブルーメタのボディカラーに同じ宇宙人の柄で発売されたものです。こっちの方がカッコ良いと思うのですがいかがでしょうか?(箱だけ新旧並べてみました。型番がいっしょですねえ・・・)

このSAレーシングは売れ行きが良かったので、色違いが出たのかと思えば、他のディズニートミカも全部色違いが出る様です。
パジェロやらシティターボあたりはめちゃくちゃに売れ残ってますけど、大丈夫ですか?(笑)

以前ご紹介したカープ坊や仕様と同じベース車両ですが、今回ご紹介のものはすべての柄がタンポ印刷!
さすが最新モデル。保存する側からしても紙のシールは変色、虫食いが怖いので、フルタンポ印刷は助かります。
Posted at 2007/05/24 00:25:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ディズニートミカ | 趣味
2007年05月16日 イイね!

私のファースト・レディーに・・・HCルーチェ印鑑ケース・・・ヒカリモノ その2

私のファースト・レディーに・・・HCルーチェ印鑑ケース・・・ヒカリモノ その2またまた、豪華絢爛・・・(大笑)。
やっぱり、フラッグ・シップって言えばこれですよねえ。
写真で見ると異様に派手です。

サイズは1/30くらい?

シガレット・ケースではなく印鑑ケースというところがお茶目。
マツダの販売店の配り物らしいです。

普通、シガレットケースものはルーフ全体が外れるのですが、
これはボディ全体が外れます(写真を撮ればよかった・・・汗)。

HCルーチェの4ドアHTはあれだけ売れたのに、今のところダイキャストミニカーはありませんので、これが唯一のスケールモデル。

オークションでは良く見かけるので、もう1個買って、彩色しようかな・・・。

Posted at 2007/05/16 00:34:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルーチェ | 趣味
2007年05月09日 イイね!

♪あ、あ、あ、イーミテーション ゴールド・・・初代FFファミリア金メッキ・・・ダイヤペット

♪あ、あ、あ、イーミテーション ゴールド・・・初代FFファミリア金メッキ・・・ダイヤペットど派手です(笑)。

先日のルーチェ・ロータリー・クーペはボディのみメッキでも、
かなりいい感じでしたが、
こちらは、ウィンドーやランプ部分を除いて、全部メッキ!!

タイヤもシートもキンキラキンです。
豊臣秀吉もびっくりのセンスですが、個人的には、こう言うノリは大好きです。

マツダが実車の発売時に、配り物として特注したもの、だそうです。
でも、何で5ドアの方をモデル化したんでしょうか?
3ドアの方が圧倒的人気だったのにねえ・・・。

通常品は赤色と黄色のボディーカラーでタイヤとシートは勿論黒色です。

マツダは新車発売時にダイヤペット特注を作るのが好きだった様で
うちにもまだ何台かありますので、
そのうちご紹介・・・できるかなあ・・・(笑)。


Posted at 2007/05/09 23:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2007年05月05日 イイね!

シーマではございません・・・起亜 ポテンシャ 再び・・・キング・スター

シーマではございません・・・起亜 ポテンシャ 再び・・・キング・スター連休もあと1日。

カミサンの実家での飲み放題・食べ放題も終わり、ブログ再開です。

出だしはゴージャスに・・・
起亜 ポテンシャは、以前ご紹介の様に
最終型ルーチェ(HCルーチェ)ベースですが
前期・中期・後期とある様です。

以前ご紹介したクローバー・トイ製ミニカーはベースのHCの雰囲気が残る前期型
の様です。フロントグリルのみ違って、リヤコンビはHCルーチェそのまま。

今回ご紹介するキング・スター製ミニカーはフロントもリヤも大改修した後期??
それでも左右のドアはHCルーチェのままだった筈なのですが・・・歪んでますねえ(笑)。まあ、細かいことは気にしない気にしない。

実車のことは、お友達のしろマシー様の方が詳しいと思います。

全高を低く抑え、やたらに平べったくデフォルメされているし、白/シルバーの2トーンなのでホント、シーマの様ですが、ポテンシャにはこの2トーンがあった様です。

並べて見ると
クローバー・トイの方が寸足らずで全高も高く見えますが、これはデフォルメの違い。これはこれでいい味出してますので好きです。

この様に並べて見て解釈の違いを楽しむのもまた乙なものです。

<補足訂正>
お友達のしろマシー様によれば、黒が中期で、白/シルバーが前期、というのが正解の様です。
私が実車の情報を調べた際も白/シルバーのフロントグリルのデザインが、後期のものと異なっていましたので、訂正いたします。
Posted at 2007/05/05 20:53:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 起亜車のミニカー | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1234 5
678 9101112
131415 16171819
20212223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation