
今年は年明けから
初代ルーチェ、初代ファミリア・セダン・・・
と来ましたので、その流れで
初代カペラのロータリークーペと行きましょう(笑)。
マツダのミニカー中心で集めているのと、
資金繰りの都合(笑)で、うちの香港トミカって
これ1台だけです。
ホントはオレンジ色も欲しいのですが、
最近は綺麗な個体が見当たらず、価格も法外なので
あきらめモードです(大笑)。
香港トミカって出来の悪さは定評があって、このカペラも例外ではないのですが、
テールランプ周りの処理(メッキパーツに赤で彩色)とか全体の雰囲気は悪く無いと思います。
バリエーションで室内のハンドルの大小、底板の刻印違いがあるのですが、
うちのはハンドル大、底板は後輪のみリーフスプリングサスという組合せです。
底板で一番笑えるバリエーションは、4輪リーフスプリングサスというものですが、
実物は見た事がありません。
そう言えば、先日レンタルDVDで大昔の刑事ドラマ”俺たちの勲章”全19話を一気に見ました。
マツダ車もときおり登場するのですが、一番衝撃的だったのは第10話”小鳥の審判”で
高利貸しを狙撃する狙撃犯が、黄緑色(!)のカペラロータリーセダン(丸4灯)に乗っていた所(笑)。
トミカリミテッド・ヴィンテージで初代カペラの4ドアセダンが発売されれば、バリエーションで
青森県警仕様(実在)や黄緑色の丸4灯仕様が再現できますよね。
トミーテック様、期待しております。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
俺たちの勲章、
他に登場のマツダ車は、
第6話 ”撃て!アラシ!” ルーチェAP 4ドアセダン 銀色(相模警察 覆面)
第8話 ”愛を撃つ!” サバンナAP クーペ 黒色(相模警察 覆面)
第17話 ”子守歌” 3代目ファミリア4ドアセダン(丸2灯、白黒パトカー)
第17話は、広島の鞆の浦(とものうら)が舞台なのですが、
とは言え、劇中車でファミリアセダンのパトカーをわざわざ用意するとも思えず、
意外に広島県警の協力による本物なのかも・・・。
このファミリアパトカーもトミカリミテッド化希望です(大笑)。
Posted at 2012/02/14 20:41:21 | |
トラックバック(0) |
カペラ | 趣味