• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月28日

頑張ります

明日はハコスカ乗りの大先輩も観に来て下さるとか!


巧君にも71Rタイム出ますよ~と言ってもらったのでいよいよプレッシャー感じてます(笑)
タイプMブーストアップもしないでR1Rで6秒出されたら何も言えません(汗)

S氏にはS14ブーストアップ、ラジアルタイヤで4秒出るんだから6秒は出るはずだよ~と煽られる、
まあ2リッターNAのDR30で5秒とか出してるから凄いよね(汗)
周りのハードル高過ぎます、

彼ら現役ですが僕は引退して10年以上経ってますから勘弁して下さい、
真面目な話 彼らのアドバイス聞ける環境にあることは本当にありがたいです、

世の中のほとんどの方が自分の車は本当は何秒出るのかわからないまま乗ってますからね!


R31ドンガラにしてSタイヤ履かせて巧君に乗らせたら何秒出るのかな?とか考えちゃったりもします。
225のSタイヤで2~3秒出すんでしょうね?

※追記
タイヤに詳しい人の話だと205の11Sと225の71Rだとグリップレベルはほぼ同等だとか!
しかもRE71Rは1ヒート2~4周程度しかグリップが持続しないからちゃちゃっとアタック決めないと駄目の様です、
1本目は今までのタイヤで再度足回りのセット出しして2本目でタイヤ交換かな、

セッティングと走りを変えて自力でタイムアップしなければならないことがさっき分かりました(汗)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/28 21:43:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

オイル。
.ξさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2016年5月28日 21:50
僕も明日、行きます。。。(^^ゞ
コメントへの返答
2016年5月29日 0:33
粟○さんも来るそうでさ、

粟○さんもR31に乗ってたって知ってる?
2016年5月29日 0:58
ややっっ(°∀°)
ゼッケン29号の先輩だったとは!!(*^^*)
てっきり師匠かと。。。(^^ゞ

前に飲み会の時に、
『俺も31乗ってたんだぞ』と
教えて頂きました。。。(^ω^)
憧れの先輩が、かつては31乗りと知った時は。。。
なんか嬉しかったです(^O^)

明日は(今日ですねw)
精一杯サポート&応援させて戴きます。。。(^ω^)


コメントへの返答
2016年5月29日 6:09
あの偉大なハコスカ乗りの先輩二人がR31に乗ってたと聞くとなんか感動しちゃう

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2065690/car/
何シテル?   12/10 15:25
レース、走行会を企画したりレースオフィシャル活動を行っています! 主催する日産祭の公式ホームページ http://nissanmatsuri.jp 免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お礼とお詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 09:07:44
エントリー状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 07:41:40
今夜だけ浮かれたかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 16:46:11

愛車一覧

日産 スカイライン N1車両ベース (日産 スカイライン)
N1レーシングカーにします、 完成したら筑波サーキットで開催されているN1レースP-FR ...
日産 スカイライン 赤黒鉄仮面 (日産 スカイライン)
色々あって手元に来た車です‼ 9年放置車両をおこせるのか?
日産 シルビア P-FRレーシングカー (日産 シルビア)
今後メインになる車です、 シルビアのN1仕様のレーシングカーで、富士チャンピオンレースを ...
日産 スカイライン ガンメタサンイチ (日産 スカイライン)
日産 スカイラインに乗っています、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation