• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR30グループAレコードへの挑戦のブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

日本レース写真家協会写真展


日本レース写真家協会なるものがあるんですね!


そちらが六本木ヒルズで写真展をやるのですが入場無料だそうです、電車で観に行こうかな~
毎年の写真展のヒントが有るかも~

日本レース写真家協会写真展


以下コピペ
日本レース写真家協会会員による写真展「COMPETITION」を開催!

東京・六本木AXISビル地下1階、AXIS GALLERY SYMPOSIAにて、
当会会員による写真展「COMPETITION」を開催致します。
日程は2016年1月13日(水)〜1月19日(火)、
開場時間は11:00〜21:00です。

我々プロフェッショナルフォトグラファーが、最も印象に残った渾身の作品を通じて、
モータースポーツの素晴らしさを存分にお届け致します。

また、開催期間中にはイベントの開催も予定しております。
詳細につきましては決定し次第、当HPにてお知らせ致します。

入場は無料となっております。
皆様のおこしをお待ちしております!
Posted at 2015/11/20 17:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

虎は死して皮を留め、人は死して名を残す

最近JAFモータースポーツのイヤーブックをチェックしていたら

モータースポーツ名誉委員名簿なるものが

名誉委員長にはミスターKこと片山豊氏が!

名誉委員にニスモ初代社長の難波氏が載っています


虎は死して皮を留め、人は死して名を残す
といいますが 名を残せるのは偉業を成し遂げたごく一部の人間だけです

個人的に櫻井さんも入っていて欲しかったです!


また健在ですがモータースポーツ審議会委員名簿に我等が長谷見さんのお名前が!
Posted at 2015/11/18 01:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

先着20名の日産祭DVDの行方

この記事は、くーっ、自分に腹が立つぅ~について書いています。

忘年会参加者から優先して差し上げるたれ蔵さんの力作
日産祭DVDの行方は

忘年会参加者のDVD受け取り予定者
1、GC10さん
3、赤いR31の潤ちゃん
2、クータさん
3、よねオヤジさん
4、茄子蜜柑さん+最速戦入賞したIBTさん用
5、浜のDRさん(不参加ですがレヴォルフェ様用持ち帰り)
6、プロストックR31(来たら)
7、T社のS木さん

僕のとテップス代表のグラッグスさん(恩田さん用、岩橋さん用、入賞した二人用の合計4枚)、当日所用で来れないSOB会長の分、やっさんに渡すたじま~るさんの分、セブリングさんにも1枚確保、
合わせて15枚

う~ん毎年ぱどパドック図作って貰ってお世話に成ってるイワトビさんにも1枚~
写真展の幹事を毎年やってくれてるR3032さんにも1枚確保~


となると残り3枚です~

欲しい人は忘年会に取りに来て下さい~


11月28日
アルティジアーノ三和で20時スタートです、
TEL 0280-78-2660
住所 茨城県古河市東山田4251-1
Posted at 2015/11/17 01:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

自分 不器用ですから


僕 不器用ですから

厄介なことに それでも何でもやりたがります(汗)

ワイヤリング代わりのスプリングをひっけるるのに アチコチ穴を空けてきましたが最後に残ったのがドレンボルト

タップを傷めないように軍手で摘んで ドリルで真っ直ぐ穴を空けようと思って
ここから入れ始めました


貫通したら・・・


こんなところに出てきました(笑)

よくトンネル工事とか両側から掘り始めてピッタリ位置が合うとかいう話を聞きますが凄いですね!

この前 タービンのバンジョーボルトの銅ワッシャーを10枚単位で買いましたが使い切る前に俺が死ぬんじゃないのって思いましたが ドレンも同じ12mmなので使い道が見つかりました!

エレメントを留めるホースバンドも在庫が有ったので後はミッション交換すれば 直前にオイル交換して 約束に日の準備完了です。
Posted at 2015/11/16 13:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

インパルR701

太めのホイルはSSRメッシュが一番好きですが標準的なサイズではハセミとインパルが好きです!ハセミは探しても5穴しか出てきませんね!!

友達から譲って頂いたインパルR701のホイルに合わせたスペーサーが揃ったので履いてみました!


前に車高短で合わせた時はフロント45㎜、リヤ40㎜でしたがこの車高だとフロント40㎜、リヤ35㎜が無難でした、
最近大黒パーキングとかいきなり閉鎖して違法改造車の取り締まりとかやりますし、流石に四捨五入して五十の初老の域に突入しましたので車高短、ハミタイ、直管はサーキット限定にします(汗)

約束の日もディーラーのイベントの中で開催するので、私はナンバー付きなので明けらさまな違法改造車で行くと(そうゆう奴等ね…)
という目でしか見られないのでディーラーにもそのまま持ち込める状態で行きます(実際僕は普通に日産プリンスに自分の車を持ち込む事有りますし仲良く付き合わせて頂いてます)
タイヤ、ホイルは現地で履き替えるかもしれませんがサーキット出る時はまた戻します、


日産祭にもメーカー系のクラブの方やレース関係者が多数いらしてますがよしりん達が帰り際にGTウイングを外して帰る姿を見て「お前のイベントの参加者は意識高いな」と言って頂きました
よしりん有り難う♪

生き残るにはそうゆうところ大事なんですよ!
Posted at 2015/11/15 03:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2065690/car/
何シテル?   12/10 15:25
レース、走行会を企画したりレースオフィシャル活動を行っています! 主催する日産祭の公式ホームページ http://nissanmatsuri.jp 免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 1819 20 21
22 23242526 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お礼とお詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 09:07:44
エントリー状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 07:41:40
今夜だけ浮かれたかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 16:46:11

愛車一覧

日産 スカイライン N1車両ベース (日産 スカイライン)
N1レーシングカーにします、 完成したら筑波サーキットで開催されているN1レースP-FR ...
日産 スカイライン 赤黒鉄仮面 (日産 スカイライン)
色々あって手元に来た車です‼ 9年放置車両をおこせるのか?
日産 シルビア P-FRレーシングカー (日産 シルビア)
今後メインになる車です、 シルビアのN1仕様のレーシングカーで、富士チャンピオンレースを ...
日産 スカイライン ガンメタサンイチ (日産 スカイライン)
日産 スカイラインに乗っています、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation