• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR30グループAレコードへの挑戦のブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

GTS-R乗りへ朗報



例の僕がやらかしちゃったGTS-Rタービンのオイルインレットアルミフランジ

日産部販以外の入手ルートを確保しました 困った方は聞いてください!


Posted at 2015/11/13 14:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月12日 イイね!

2016GT-Rオーナーズクラブ茨城 走行会 

毎年恒例GT-Rオーナーズクラブ茨城の2016年春の走行会の告知です、
来年は走行会15回記念、クラブ設立35周年で色々企画も予定してるとか!
S20走行会は鳥肌ものです!
平日休める関東のスカイライン乗りは是非!見学でなく走行会にご参加下さい!
メインは走行会の後のバーベキューだったりもします、日頃は話す機会のないスカイライン乗りの大先輩から色んな面白かったりタメになる話が沢山聞けますよ。

以下ヨネ親父さんのフェイスブックのエントリーのコピペです


来年のGT-R オーナーズクラブ茨城 筑波走行会の日程が決まりました。

2016年4月12日(火) AM 9:00~12:00

来年は第15回、そしてクラブ結成35周年の年です。

詳細が決まりましたらアップします!

↑1億円の車に向かって加速するよしりん号
めっちゃ怖い写真ですね!

いやもんさん強制参加です
Posted at 2015/11/12 20:58:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月12日 イイね!

SOB打ち上げ&忘年会参加予定者

11月28日にSOBの忘年会の参加予定者です

アルティジアーノ三和で20時スタートです、
お店のホームページはこちらです

TEL 0280-78-2660
住所 茨城県古河市東山田4251-1

現在参加予定は
・幹事ガチャピンさん
・GC10さん     SOB、日産祭事務局長
・めがねさん     日産祭シルビアワンメイクレース幹事長
・クータくん
・GT-R OC茨城様御一行
・トラスト企画様御一行
・R31SKYLINE
・いやもんさん
・浜のDRさん(通称ハマちゃん)

会費は2500円 飲み放題付きプラス1500円(10名以上の場合)

月末頃には来年のSOBの日程が決まると思います 
ご都合つく方は是非 ご参加下さい。
Posted at 2015/11/12 16:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

やっちまった

試乗をしたら油圧がドンドン下がる(汗)
ボンネットを開ける前にオイルが焦げる臭い(汗)


バンジョーボルトのところからオイルが噴出してました、
しっかり絞めたつもりが緩んだ?

エンジン大丈夫かな








オイルはエンジンに戻る前にエレメント通るんでしたっけ?



バラしてみたらボルトを斜めに入れてしまったみたい、ラチェットで回してて感触がそんなに重くはなかったので(汗)ネジの受け側がアルミで回したのがデカいラチェットだったので・・・



バンジョーボルトの受け側の台座はタービンと別体で交換出来るの様になってたのでまだ良かったですかね…
こんな部品です


まずはその部品とバンジョーボルトを発注しにディーラーに行きましたが部品番号はありましたが該当無し・・・
どうやら製造廃止になっていました(涙)


バンジョーボルトは太さ12mmのネジピッチ1.25mm
手持ちのタップダイスセットをみたら

無し


???12mm 1.25ピッチ~

もしや・・・・・・・



あった~

日産車で良かった  ハブボルトでタップが切れました


ネジを回した感覚でまだしっかりしているので大丈夫そう、
アマゾンで銅ワッシャーを頼んだので銅ワッシャーが届いたら作業再開です、
タービンにバンジョーボルトを仮付けしましたが最後まで手で回して入ったので大丈夫かな


続く
Posted at 2015/11/12 16:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

タービンのボルト取り付けガスケット交換

早速ディーラーに行き純正のタービンを取り付けるボルトとガスケット、緩み留めの金具を買いました、
とりあえずサイズの合うボルトを付けてましたが純正のボルトの方が良いと信じて交換、ちなみにエキマニとタービンを取り付けてるボルトは触媒を留めているボルトと太さピッチは同じで太さは10㎜でネジピッチは1㎜でした、

T3フランジの4本のうち1本だけオイルラインが邪魔でボルトを締めたり緩めたり出来ませんのでまずはオイルラインの取り外しからスタート、

フランジのボルト4本を外して干渉するパイピングを取り外しレバーを使い破損したガスケットを摘出

金属製のガスケットがこんな風に破損してしまうんですね~
買ってきた新品と交換です


そしてボルトを取り付ける前にこの緩み留めの金具を挟みます、さんざんRB26の純正タービンは交換しましたが20や25のタービン周りの作業をするのは初めてです、RB26の緩み留め金具は両側から挟み込みますが20のは片側のみなんですね!

ボルトをしっかりと締めていきますがオイルライン近くのボルトはソケットとユニバーサルジョイントが一体になった工具をたまたま持っていたので取り付けられましたが通常のソケットでは無理でした、当然スパナやメガネは入りません!
何とか取り付け緩み留めの金具を方がに沿って曲げます

これで作業完了です、

先日大黒パーキングで整備不良の車の取り締まりがあったそうで私は来年の春までは絶対に免許を傷つける訳にはいかないので
車高も少し上げて触媒も付けました、これでこのまま車検を通せる状態です!

富士はこのまま車検対応仕様でブーストコンマ6位で走るかな~
Posted at 2015/11/12 01:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2065690/car/
何シテル?   12/10 15:25
レース、走行会を企画したりレースオフィシャル活動を行っています! 主催する日産祭の公式ホームページ http://nissanmatsuri.jp 免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 1819 20 21
22 23242526 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お礼とお詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 09:07:44
エントリー状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 07:41:40
今夜だけ浮かれたかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 16:46:11

愛車一覧

日産 スカイライン N1車両ベース (日産 スカイライン)
N1レーシングカーにします、 完成したら筑波サーキットで開催されているN1レースP-FR ...
日産 スカイライン 赤黒鉄仮面 (日産 スカイライン)
色々あって手元に来た車です‼ 9年放置車両をおこせるのか?
日産 シルビア P-FRレーシングカー (日産 シルビア)
今後メインになる車です、 シルビアのN1仕様のレーシングカーで、富士チャンピオンレースを ...
日産 スカイライン ガンメタサンイチ (日産 スカイライン)
日産 スカイラインに乗っています、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation