• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR30グループAレコードへの挑戦のブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

R31のスピードメーターケーブル

とりあえずR31のスピードメーターケーブルをヤフオクで入手しました、

ですがこれを付けたいとは思ってません、

新品が出るか在庫を確認したわけではないすが
あわR31のことなので出ないであろうと思ってますのでR32のメーターケーブルが使えるか確認しようと思って買いました、
長さは約155センチ
メーター側はこんな感じ



ミッション側は既にR32のミッションが付いてるので疑いの余地なし!


R32のメーターケーブルは新品出るだろうと思うのも甘いかな(汗)

Posted at 2016/03/29 14:53:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

正装

オレンジのツナギ、マイヘルメット、ラジオベルト、腰袋が揃ったので
装着してみました


ヘルメットにはSOBステッカー


そのうちオレンジ色のレインコートも買おう
Posted at 2016/03/27 19:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月26日 イイね!

ノルマ半分が見えてきた

この記事は、ライセンス更新について書いています。

レースの世界の親方にお願いして立て続けにオフィシャルのお仕事を頂けることになりました!

4月に筑波サーキット
5月にはツインリング茂木

筑波サーキットは職員にも友達が多く一番リラックスして出来る現場です、

ツインリング茂木は初の国際サーキットでのお仕事、
F1開催も対応出来る本格的な国際サーキットなので気合いが入ります!

袖ヶ浦に続き、筑波サーキット、ツインリング茂木
これで関東の公認サーキットを制覇ですね!

そして3戦消化で残る3戦を経験すれば念願の公認審判員A1獲得です!

2年間で6戦がノルマですが早ければ年内にA1獲得出来るかもしれません、

ここ数年走るより運営や審判員等の活動が充実してます、
特に審判員はレースの世界の重鎮と現場を共にしてレースに携わっているという実感を味わえます、
また確実に一つ一つスキルアップ出来たり、資格を取得出来るので充実感を味わえます、

またお金を使う側から頂く側になることによりプロ意識も芽生えます!

これからはそういった意識を持った仲間もSOBや日産祭実行委員では受け入れていきたいと思います、
よりモータースポーツに精通した仲間を増やしSOBをより魅力的なレースしていけるように活動したいと思ってます。

Posted at 2016/03/26 20:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月25日 イイね!

SOB走行会募集終了

大満足な面子が揃い5月2日の走行会の募集終了です、


某出版社にサーキットを走るR30、R31特集記事を組んでみませんか?とご連絡したところ前向きに話が進んでます、
またコース上での撮影をしたいとのことで慣熟走行時にカメラカーを走らせ走行画像を撮りたいとのことでなかなか面白い記事になりそうです、

他の走行会車両も豪華な顔ぶれで撮り溜め出来ますと出版社の方も喜んで下さいました!

取材の効率をよくするのと一台でも多く取り上げて頂く様に取材を希望する人は細かな仕様書と写真を添付した資料を車ごとに作り事前に出版社に提出したいと思ってますのでご協力お願いします、


今後の公式戦の為の音量テストの為に筑波シリーズを走ってるチャンピオン&コースレコード保持のレーシングカーも持ち込むかも!

今後も袖ヶ浦フォレストを盛り上げる為に色々挑戦していきたいと思ってます。


Posted at 2016/03/25 20:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月25日 イイね!

ストローク

うちに転がってた92ショートとスーパースペシャルを並べて見比べてみました!




ロットの部分で長さが4センチ位、本体も3~4センチ違いますね、

ですが現在付けてるニスモのレース用ダンパーは更にロットもケースも短かいらしいです!

現状10キロのスプリングで車高調のネジにして2センチ位プリロードかけないと最低地上高9センチ稼げないのでバネレート不明になっております、
富士を走った時にあまりに曲がらずフロント2センチ下げてまあまあな、それだと最低地上高はアウト!

プリロードかけてると実際のバネレート以上に乗り心地が悪くなるので町のりする車はロットのストロークは上げたいんです!

そもそもニスモのレース用ダンパーは20キロ前後のバネを前提に作られてるので乗り心地は求めちゃいけませんね(汗)

乗り心地を犠牲にしてどれだけ速さを手に入れられているのか?
換えてみないとわかりませんね?

理想はフル装備町乗り快適で225までのラジアルで筑波サーキットを8秒位で走れたら良いなと思ってます、

今度の筑波は目標10秒切りです、

新品タイヤ用意出来なさそうなので手持ちの205のSタイヤで走る予定なのですが225ラジアルとグリップレベルは同じくらいでしょう‼

ブーストコントローラーの設定が難しいので数値を入力したら勝手に設定値に成ってくれるブーストコントローラーだけは筑波迄に取り付けたいと思ってます!


Posted at 2016/03/25 17:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2065690/car/
何シテル?   12/10 15:25
レース、走行会を企画したりレースオフィシャル活動を行っています! 主催する日産祭の公式ホームページ http://nissanmatsuri.jp 免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   123 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お礼とお詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 09:07:44
エントリー状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 07:41:40
今夜だけ浮かれたかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 16:46:11

愛車一覧

日産 スカイライン N1車両ベース (日産 スカイライン)
N1レーシングカーにします、 完成したら筑波サーキットで開催されているN1レースP-FR ...
日産 スカイライン 赤黒鉄仮面 (日産 スカイライン)
色々あって手元に来た車です‼ 9年放置車両をおこせるのか?
日産 シルビア P-FRレーシングカー (日産 シルビア)
今後メインになる車です、 シルビアのN1仕様のレーシングカーで、富士チャンピオンレースを ...
日産 スカイライン ガンメタサンイチ (日産 スカイライン)
日産 スカイラインに乗っています、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation