• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR30グループAレコードへの挑戦のブログ一覧

2018年01月16日 イイね!

FJ20純正0.5mmオーバーサイズピストンを入手

先日FJ20の0.5mmオーバーサイズピストン用のピストンリングを入手しましたが

引き続き0.5mmオーバーサイズの新品未使用の純正ピストンを入手しました、


来年以降余裕が出来たらエンジンのオーバーホールをしようと思います、

シフトノブも確保したし

インタークーラー無し用のエプロンも確保出来たので一先ず部品探しは一段落です!
Posted at 2018/01/16 08:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日 イイね!

昨日は最終コーナーを攻略

昨日は他の作業で筑波サーキットに行ったのですがせっかく来たのだからとスポーツ走行を1本走って行こうと思ったら
既に21台の参加申し込みがある上に午後の走行で路面状態は朝イチよりは良いはずも無く
混んでる中で走っても得るものも少ないので走るのを止めようかと思いましたが サーキット職員の「路面温度と気圧的には良いコンディションですよ」という悪魔の囁きに釣られました


前回空気圧が上がらなかったので
オール1.8スタートで一度もエア圧調整しないでそのまま走りきったら

左フロント2.25
左リヤ2.25
右フロント2.25
右リヤ2.2
エア圧調整してたらもう少し良いタイムが出せましたね!

まだダンロップ、最終コーナーのオーバーステアがまだ抑えきれてないので次回はもう少しセッティングを変えて走ります!

その日最後のツーリングカー枠 25分のスポーツ走行です
結構ペースの遅い車が多く走り辛かった
昨日は1本だけの走行だったので最終コーナーに絞って神経を集中して走ってみました


最終コーナーは4速で走っても結局速く走れなかったので3速に落とす走り方でボトムスピードを上げる為に色々試してみました、区間タイムは上がりましたがより車は不安定に!

タイヤの作り方の下手に成ってますね、この辺りももっと現役の勘を取り戻さなければいけません、


この日のベストラップは
1分7秒161
6秒台には遠く及びませんでした

何よりもこのベストラップは全てのセクターがベストタイムでは有りませんでした、これは凄く悪いことです
レーシングドライバーとしては一番やってはいけない素人の様な走りをしてしまいました!
どのラップでアタックしてどの位のタイムを出すと明確なビジョンを持って走らないと良いタイムが出てもあまり意味が有りません、連続アタックしてタイムが出てしまうとむしろ怒られます、


次の動画が2ヘアの立ち上がりで引っ掛かったのを除けば一番良かったラップです!
最終コーナーの含まれるSec3のベストは11秒773
ラップタイムは1分7秒229

2ヘアの立ち上がりで引っかからなければ6秒入りましたね



前回走行時のSec3はほとんど12秒切れませんでした



昨日の収穫ははコンスタントに11秒台に入れることが出来たことです!


大筋で方向性は間違ってませんが車を安定させる為のやり方が間違っているみたいなのでもう少し勉強が必要みたいです、

次回はふらっと行って走ってもやはり得るものも少ないのでテーマを決めてしっかり準備してから走ろうと思います、

唯一良かったのは昨日は回転数も500回転ほど抑えて走った上でのベストラップ更新
たらればですが各セクターのベストタイムを集計すると1分6秒6です
この先は車高だけでなくアライメントと車高を併用してのセッティングが必要だと先輩からアドバイスを頂きました、

昨日は遅い車に引っ掛かりクリアを取っては毎回最終コーナーからアタックして途中で引っ掛かることの繰り越し

あらためて台数の少ない走行会の重要性を感じました、



SOB走行会 参加者募集中です

2018年1月23日
筑波サーキット コース2000

受付7時~
ドラミ8時
走行時間は9時から12時予定(終了時刻に変更の可能性あり)

募集内容
同時コースイン15台 
参加費用20000円
20分(5分前チェッカーで実質15分)3本

申し込みはメールで以下の項目を送信お願いします
・氏名
・フリガナ
・住所
・電話番号
・緊急連絡先(続柄)
・車両形式
・タイヤ
・筑波サーキットのベストラップ

送信先はnissanmatsuri@yahoo.co.jp



Posted at 2018/01/15 01:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

初走行

筑波サーキットにシルビアの作業しに来たら比較的暖かく、首の調子が悪く無かったので一本だけ走ってみました


ダンロップ、最終コーナーのオーバーステアを殺す為にさらにリヤの車高を5ミリ程落としてみました、

期待していた程リヤのトラクションは上がらず、

ベストラップは1分7秒16と6秒台には届かず、


前回のベストラップを3回上回るタイムを出してるので悪くは無いですが良くもない、
こう動いて欲しいというところにバシってハマらないので

レーシングドライバーの先輩に相談したらもう車高ではこれ以上の効果は望めないので別のところのセッティングを変更することにしました!

即答えが帰ってくる先輩がいて有難いですね!

こうゆう悩みを相談出来る環境にあることに感謝!

レースをやつてきてよかったです!

次回こそ6秒入れられるように準備しますよ🎵

Posted at 2018/01/14 17:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月13日 イイね!

結晶塗装

このところ鉄仮面のエンジンを降ろすなら何をやっておくべきか・・・・

そればかり考えています

せっかくエンジンルームを塗るのですから
やはりタペットカバーとサージタンクも綺麗に塗りたい!

出来れば結晶塗装したいなと!

好みでは黒い結晶塗装のFJ20がめっちゃ渋くて格好良いなと思ったのですが外装からエンジンルームまで完全ノーマルを目指ししてるのでやはり赤にします!
(車体がインタークーラー無しモデルなのでインタークーラーも付けません)


福島から結晶塗装の缶スプレーが出てることを聞いてちょこちょこ調べたら色々出てますね!

オーバーホールするのはもう少し先にしようと思ってるのでガスケット類も勿体無いからエンジンオーバーホールする時の方がいいかなと考えてましたが


結晶塗装 スプレー
でググってみたら出て来たのがミナミナさんのブログ!

勇気が沸いてきました
有り難うございます!


この記事は、裏技?教えます結晶塗装方法(^^)について書いています。
Posted at 2018/01/13 17:39:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月13日 イイね!

3月の筑波サーキット走行会

3月17日 土曜日
参加希望者がキッチリ集まれ
筑波サーキットで走行会やろうと思います

冬季割引が終わってますので通常価格
それでも他の走行会より安めにしてるつもりです

25000円16台 (1分7秒台くらいまでの方限定)
20000円20台

いかがでしょう!

1月23日の走行会が満員御礼に成れば今月いっぱい検討します、

一時間丸々借りてくれる人が現れれば僕と一時間ずつで交互に走行するのもありです!
Posted at 2018/01/13 15:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2065690/car/
何シテル?   12/10 15:25
レース、走行会を企画したりレースオフィシャル活動を行っています! 主催する日産祭の公式ホームページ http://nissanmatsuri.jp 免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 34 56
78 9 101112 13
14 15 1617 18 19 20
21 2223 24 25 2627
28 2930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お礼とお詫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 09:07:44
エントリー状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/31 07:41:40
今夜だけ浮かれたかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 16:46:11

愛車一覧

日産 スカイライン N1車両ベース (日産 スカイライン)
N1レーシングカーにします、 完成したら筑波サーキットで開催されているN1レースP-FR ...
日産 スカイライン 赤黒鉄仮面 (日産 スカイライン)
色々あって手元に来た車です‼ 9年放置車両をおこせるのか?
日産 シルビア P-FRレーシングカー (日産 シルビア)
今後メインになる車です、 シルビアのN1仕様のレーシングカーで、富士チャンピオンレースを ...
日産 スカイライン ガンメタサンイチ (日産 スカイライン)
日産 スカイラインに乗っています、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation