
人にも車にも優しい季節になりましたね。
スパイダー日和という事で大黒を目指します。
先日愛妻と愛娘とテイラースウィフトの映画を観てきました。
いつもの愛娘の差し入れ
これがないと日曜日は始まりません。
世間は3連休
それなりに交通量ありましたが、渋滞もなく大黒に到着。
オープンが心地よいドライブとなりました。
Dinoのコクピットも好きですが、カリフォルニアTのコクピットはその気にさせてくれますね。
同じボディカラー、アズーロカリフォルニア!
わざわざ隣に移動してくれました。
車はフェラーリFF
フェラーリ初の4WDですね。
206をオールペンする際は(当分ないと思いますが)アズーロカリフォルニアに塗ろうと思ってます。
アズーロカリフォルニアのツーショット
希少なオプションカラーですのでめったに見られない光景ですね。
365BB
エンジンはデイトナとモデュラー設計ですね(308も)。
当時のフェラーリは家内制工場並みに人手が足りなかったみたいですね。
カウンタックとの最高速バトル
365BBのプロトタイプは実際に300㎞/h出たそうですね!!
最近見かけるアルピーヌA310
限定車16Mスクーデリア
F8トリブートは試乗した事ありますが、よく曲がる車という印象です。
BMW3.0CSLもお持ちのS氏
ストーンズの新譜、イイですよ~
ありがたいGT3RS
人だかりが出来てました。
アストンマーチンラゴンダを3台お持ちで!1台をピックアップに改造中のYさん
凄すぎますね!
Dinoをフルレストア中のtkn35さん
地上に降りてましたね!
マルティニカラーが似合いますね、ランチア・デルタ・インテグラーレ
ポルシェな皆さん
辰巳第2PAが狙い目だそうですね。
フェラーリ・ミッドシップはボディが緩めで、モデナでようやく並のボディ剛性が得られたそうですね。
今日は430が多かったですね。
ギブリ2とクーペカンビオコルサとマセラティは2台乗り継ぎましたのでマセラティに親近感を感じます。
グラツー、新型ももうデリバリーが始まっているそうですね。
ロータスの広報は、007のアートディレクターのオフィス前にエスプリを止めてアピールして、ボンドカーの座を獲得したそうですね。
車変態を自認されるタケラッタさんご夫婦のアバルト
ご多忙の様ですがみんカラは精力的に更新されてますね。
れおん&こまちさんのF355
先週は愛知に遠征お疲れ様です。
エアコンが不要の季節になり出番も増えますね。
画像はありませんが550 ブルールマンさんもお元気でした。
フェラーリを走らせることにより日々のストレスを発散してます。
1週間頑張れそうです~
Posted at 2023/11/05 12:51:16 | |
トラックバック(0) | 日記