
秋晴れの中、あっきぃさん主催のDino Loverに参加してきました。
先日愛妻とベイタウンのカフェでランチしてきました。
愛娘は二刀流頑張ってます!
しあわせになって欲しいですね。
外苑いちょう並木に10台以上のDinoが集結しました。
ポールの間に何とか駐車し車談義を楽しみました。
その後Royal Garden Cafeに場所を移しドリンクタイムです。
206のカタログのセールスポイントは“小さい、美しい、安全ーあたかもフェラーリの様に”とあり、Dinoを独立したブランドにしたかった事が判ります。
206のプロトタイプは9台造られました。
206とtipo Lのブレーキはガーリング、tipo M以降はATEですね。
GTSは2年間に1282台が生産され、これは全Dinoの1/3に相当します。
8年で計4067台のDinoが生産され、そのうち779台がRHDです。
GTとGTSのフレームはほとんど違いはなく、GTSではサイドシルが強化されるのみです。
エルトン・ジョンは246GTの所有歴があります。
GTSのアンダーボディパネルはグラスファイバーではなくアルミニウムです。
エンジンオイル量は206が6.5ℓ、246は7.0ℓです。
308と365BBのエンジンはデイトナとモデュラー設計です。
エリック・クラプトンは206 #00152を所有していましたが、事故で手放したそうです。
Dinoのレースヒストリーは少ないのですが、1969年のセブリング12時間でNARTの206がクラス優勝しています。
みなさま楽しい時間をありがとうございました。
いちょう並木は凄い人混みでした~
週の半ばに祝日があり今週は気が楽ですね。
1週間頑張りましょう!
Posted at 2023/11/19 16:25:33 | |
トラックバック(0) | 日記