
梅雨入り前に206を走らせたかったのですが、生憎の曇天でしたのでミニコンバーチブルで久々の大黒を目指します。
愛娘からのプレゼントのお宝のタンブラーは発見できず…
二刀流頑張れ~
渋滞もなく無事に大黒に到着。
最近の車はCD聴けないんですね…
ラジオでFEN聴いてます。
Z432R
Oさんは何と貴重な432Rを2台お持ちだそうです!
ロータスエミーラ
F1は毎戦見てますが、初めてスポンサーカラーをF1に導入したのがロータスですよね(ゴールドリーフカラー)
280SL
人気が高く長期間製造されましたね。
ジェントルマンS氏
車はもちろん音楽の造詣も深い方です。
アヴェンタドール
シザードアは視覚的なアピールもありますが、前進したコクピットからの乗り降りに有効ですね。
ランチアストラトス
プロトタイプのストラトスゼロは完全なウエッジシェイプでめちゃくちゃ前衛的でした。
なかなかDinoエンジンの供給を渋ったエンツォフェラーリですが、マセラティが供給にOKを出したので、一転してエンジンを供給する事にしました。
のちに“あれは冗談だったよ”とコメントしてます。
ほれぼれする色のF355
お友達のBMW 2002
ルノーアルピーヌ
ロータスヨーロッパ
当初はルノーエンジンでしたが、最終的にロータスツインカムエンジンを搭載してます。
アルファロメオ2000GTV
大昔はこれでクラシックカーレースに出たいと思ってましたが、今見ても新鮮ですね~
550ブルールマンさんの550マラネロ
こまめに手を入れられてるのでかなり程度はイイですね。
的確な情報を集め、パーツを手に入れ、上手く直されてるそうです。
大黒の常連さんのれおん&こまちさんのF355
長期所有に備えパーツ集めに精が出てる様ですね。
見習いたいと思います!
456を引き継いで頂いたYさんの280SL
ランチアデルタは高騰著しいみたいですね。
新型の製造が発表されましたが楽しみですね~
ポルトフィーノM
カリフォルニアTと比べ、ポルトフィーノはホイールベースを5㎝伸ばしています。
たかが5㎝ですが、リヤシート使用時はこの5㎝が効きそうですね。
マットブラックのアヴェンタドール
アストンマーチンのコンバーチブル
フォードシエラ500RSコスワース
画像はありませんが、彼ら快さん帰るところに遭遇しました。
もうじき梅雨入りですね。
その後の猛暑となり、206は夏眠ですね…
今週も頑張りましょう~
Posted at 2024/06/09 14:09:48 | |
トラックバック(0) | 日記