
梅雨(今年は空梅雨?)の合間にカリフォルニアTを動かしました。
先日大学の勉強会のメンバーと久しぶりに会食しました。
みんな偉くなってました(一人は教授)~
愛娘からの差し入れ
熱中症の季節はドリンクは必需品ですね。
無事大黒に到着。
まさにコクピットという眺め
行きはオープンでも快適ですね。
今流行のボロボロのtype 2
ランチアデルタインテグラーレの隣にカリフォルニアTを滑り込みました。
BMW 2002
バッテリーは8年で寿命だったそうです。
F355
もう30周年だそうですね。
ネロが続きます。
430も少なくなりましたね。
後付けのウイングはリヤのトラクションを増やしくくれそうですね。
極初期の348は剛性不足で安定しなかった様ですね。
ただ元々のセッティングも直進安定性よりハンドリングを重視した“男の車”を目指した様ですね。
550マラネロ
フェラーリは12気筒に限る、という方も多いですよね。
488スパイダー
カリフォルニアT
ボディカラーが違うと印象が変わりますね。
フィアット陣は当初横置きエンジンを検討していたようです。
その後エンジン縦置き、横置きミッションに変更されました。
トライアムフTR4
ミケロッティデザインで英伊合作ですね。
ポルトフィーノ
カリフォルニアTに比べホイールベースを5㎝伸ばしているので、リヤシートを使うofcには嬉しい進化ですね。
TVR
めちゃくちゃ小さいですね。
Sさんの300SL
ジェントルマンS氏のGT3
3.0CSLもお持ちです。
ロータスエスプリ
ありがたいスポーツ300ですね。
アルファロメオジュリエッタスパイダー
人気の1台ですね。
45をを引き継いで頂いたYさん
アストンマーチンラゴンダのピックアップを作成中です~
唐草熊次郎さんのハスラーにはマスコットの熊さんが~
走行中に放電する電気を蓄える改造をされている様です。
熱中症が怖くて短時間で切り上げましたが、正解の様ですね。
夏バテしないで頑張りましょう!
Posted at 2024/06/30 12:24:03 | |
トラックバック(0) | 日記