• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月19日

サニー フェラーリ250LM 1965(4)

250LMも製作開始からひと月とちょっと。






気がつけば車高がえらいことになっていた。

エンジンカウルを切り飛ばし、車台とボディをビス止めに変更してある。その時点で前後のダボは意味を無くし、車台のソリを矯正するものが何もなくなってドラッグレーサーのごときヒップアップになっているではないか。






ソリに効きそうなところを全て絶つ。

特にタイヤハウスだとか、車台下側のパイプフレーム以外の本来は抜けているべき底板など、剛性に影響しそうなところを手持ちの道具を駆使して開口。当然ながらリヤの車軸孔を上げることも忘れない。今回は大胆にも4mm上げてみる。




ステキだ。

これで車高は決まった。それにしてもここまでやっておいてアレなんだけれど、エンジンカウルの一部は本来は車台側に付くべきところ。固定方法が思いつかず現在放置中。






お次はエンジンを位置決めする。

何をするにもエンジンの位置が決まればやり易いだろうということで、飾り台固定用のナットを仕込んだりしつつ、キットの裏面にあるオイルパンとかミッションを頼りに中心をだして、プラ板でガイドを固定してみる。








エンジンが決まればあとはパイプフレームだ。

地力のある先人は真鍮や洋白でやすやす組むが、技術の無い執事はプラ棒に真鍮を軸打ちして挿すくらいしかアイデアが浮かばなかったが、これはこれで組立が無茶苦茶難しかったりする。

救いはプラ棒の時点でパーツ左右の長さを揃えておけばわりと並行垂直シンメトリックが出しやすいというところか。しかしどう組んでもエンジンが後ろに寄り過ぎだなぁ。






エンジンを前に寄せてデスビの後ろにスペースを確保。

飛行機のハセガワがち密な実機調査を元に決定版として完全再現を目指した’50から’60年代のFerrariの至宝、コロンボ系V12エンジンtipo128。たいへん申し訳ないが前端の干渉部位を切り飛ばさせて頂くことに。


なんだろう。工作は楽しんでいるがいつまで経っても進んでる感がない。
ブログ一覧 | 1965 フェラーリ250LM | 趣味
Posted at 2020/07/19 10:08:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2020年7月19日 13:32
王子のひつじさん、こんにちは。

カーモデルにとって車高とホイールは重要ですよね!
これだけで雰囲気がガラッと変わってしまいますから。
それにしても、王子のひつじさんの作業の丁寧さにはいつも感心してしまいます。
自分だったらエポキシか瞬接で終了ですから…。
コメントへの返答
2020年7月19日 18:54
ゆーじ改さま、こんばんわ^^

ほんとそんなお褒めに預かるような立ち位置ではまったくなくて、全ては道具の勝利なんですよ^^;

それでもこうして少しつづカタチになっていくと嬉しいです。そして見に来て頂き励みになります^^

このまま無事に進むと良いのですが^^
2020年7月19日 19:50

「なんだろう。工作は楽しんでいるがいつまで経っても進んでる感がない。」

凄い共感です。
進んでいる様な進んで無い様なでモチベーションと言うのか
進めたい思いが「妥協」を生む
「妥協」したくない思いが作業の進捗を阻む
この葛藤の連続
凄い解ります。
けど遠回りが実は最短だったりするので
間違いなく進んでいるのは確かですよ
コメントへの返答
2020年7月20日 1:03
とーいよさま、こんばんわ^ ^

言葉にしづらいこの感覚を共感して頂けるととても嬉しいです^ ^

工作のアイデアはあるけれどカタチになるか不安な時間帯と言ったらいいのか、ある程度まで納得してサフ吹けば落着きませんか?わたしは塗装が始まるとなんと言いますか、普通のプラモデルに戻ってきた感じがしてホッとします^^;

今は進んでいると信じて手を動かしてみます。また覗いて励まして下さいね^ ^

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation