• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月15日

ハセガワ ランチアデルタHFインテグラーレ16v ラリーサンレモ その8

ボデーの赤まで行けなかった今週のデルタを。




いわゆるカーボン塗装から。

初夏にガレージをリフォームした時にどこかになくしたか捨ててしまったストッキングを新たに購入する恥ずかしさに打ち勝った。




エアクリーナーなどなど。

エアクリーナーはカーボン塗装で、インタークーラーのインテークと室内ベンチレータはケブラー塗装で。なんとはなしに雰囲気出てきた。








その他の小物たち。

どれが何かはデルタ乗りなら知っているかも?でもまあそれっぽいモノを構築してスキマを埋めていく。




さて、ボデー塗装の下準備その1。

エンジンルーム前端のフレームはボンネットのヒンジを固定する大切な役目があるので0.3mmプラ板では心もとない。そんなわけで裏打ちしてみる。するとインタークーラーのインテークに当然のように干渉。泣いた。




気を取り直しボデー塗装の下準備その2。

フューエルリッドをクイックリリースバルブに変更。いつもモールドの中央にキレイに穴をあけられないのでココは慎重に。




準備万端でまず黒サフ。

なんだかわからないけれどエンジンをスクラッチしている時はワクワクするし、ボデーを塗装するときはドキドキする。




準備万端のはずが修正。

今回はMiyachi'sフロントマスク一式を使うためにボデーを切り刻んでいるが、合わせが下手すぎて気になって気になって。そんなわけで削ってはサフ、削ってはサフのループで。




準備万端のはずが忘れもの。

初めてルーフベンチレータを開けてみたいと思った。今回、'89サンレモのオリオールはSS5リタイアなので資料が寒い。数少ない動画を見ていたら開けていたので。

でもコレ開口した瞬間に普通に折れそう。危険だ。




最終下地まで塗装。

家族会議の結果、黄色下地にハーマンレッドの予定。そういえば赤い成形色は染料で染み上がるという都市伝説はホントなのか?安全のために黄色の下はシルバーを一層入れてある。実は赤いクルマを作るのは20年ぶりの執事なのだ。




準備万端・・・

ストラダーレ的に鮮やかな黄色の塗装が嬉しくてニヤニヤ眺めていて、市販車フューエルリッドの存在に気付いてしまう残念さ。



最初にインストを隅々熟読して段取りを描くというモデラーの基本のキがなっていないから。いやむしろ執事はモデラーじゃない、パフォーマーだから。
ブログ一覧 | 1989 ランチアデルタHF16v | 趣味
Posted at 2022/10/15 16:39:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

長野東京館往復
blues juniorsさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2022年10月15日 20:37
こんばんは。
ハイペースで進んでいますね。
小物類も想像出来ました。w
ヒンジの取り付け手法とっても参考になりました。
結構車両前方に軸を設定するのですね。
真鍮線を同じ形で2本作るのはなかなか難儀しそうですね。💦

ベンチレーター私も悩みました。
動画を見まくって何と無くそれっぽく仕上げました。
染み出しは防ぎようが無いと言った記事を読んだことがあるのですが、これまで染み出した経験が無いんですよね。
前回作ったスウェディッシュデルタも赤ボディでしたが、今のところ問題無さそうです。
私の方も仕上げの段階に入ったので、そろそろブログにしようかと思います。
コメントへの返答
2022年10月16日 6:08
みやっち1977さま、おはようございます。

先日見せて頂いた3Dエンジン一式の興奮冷めやらぬ執事でございます。わたしは自ら課した呪いによって16vエンジンをあと最低3機作らなければならないので出来上がったらまたご相談させてください^^

ヒンジの回転軸はキモで、少し後にするとボンネット前端がフロントグリルに食い込んでしまうためギリギリまで前に寄せています。これが正解かはわかりませんが^^;

わたしも赤の染み出し経験がないんです。というか20年前に作ったフェラーリ以外で赤い車をあんまり作った記憶がないのでどうなるか不安です。

とか言いながら今朝は赤塗装までやりました。来週はデカールです。ではまた^^

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation