• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

王子のひつじのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

銀色の輝き

シルバーの塗装のつづき。


塗装ブースも掃除して快適なエアブラシ生活を満喫する執事。さいきん作っているボクスターの銀色をどうするか気になってちょっとテストピースを増やしてみることにした。




長尺の棚の下、エアブラシも柱にかけたりしてスッキリ収まったあたらしい塗装ブース。ボクスターは地味にシャーシが黒くなっているのは初登場の黒サフである。




追加の4色、クレオスのGXカラーからラフシルバーとホワイトシルバー、ガイアのスターブライトアイアンと同ジュラルミン。

ガイアのアイアンは鋳物のイメージだからそのままで使う場所が見つからない。ボクスターの足回りはフラットアルミの指定が多いので、今回は一番白抜けしているクレオスのスーパーシルバーを使ってみる予定。

986ボクスターのシルバーは洗車していないシルバーのイメージがあって、白く抜けたシルバーではない印象。色を混ぜないとこのままで使えそうなシルバーはないのだが。


実は色に弱い執事。さてどうしよう。
Posted at 2016/05/14 21:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2016年04月30日 イイね!

塗装ブースのおそうじ

塗装ブースを洗ってみた。




こちら、2年前の誕生日に頂いた塗装ブース。嫁には感謝してもしきれない。今年はリューターをAmazonの欲しいモノリストの目立つ上の方に移動してみた。ホントに感謝しています。

そして塗装ブース、ズボラな執事はめったなことではフィルターの掃除をしないが、さすがに吸いが悪くなってきた。




開けてみた。大変なことになっていた。

1階のお風呂場に連れて行って、フィルターとカバーを水洗いしようと思ったら、お風呂が思いのほか汚いことに気付く。おばあちゃん、お風呂そうじはたいへんだよね。そんなわけで急きょお風呂ごと洗うことに。


キレイになって気持ちが良いが、試し吹きよりも先にドアの内貼りである。早くしないと寝る時間がなくなってしまう。
Posted at 2016/04/30 00:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2016年03月20日 イイね!

スパイラルホース

今週はフォードに触れず。


さて、先週買ったトリガー式のエアブラシ。試し吹きで毎度ホースを差し替えていたのが気になっていたのでスパイラルホースを追加購入してみた。せっかく届いたホースだが、今週はあれこれ配管する余裕もなくこの時間になってしまった。




ちなみに、手前に写っているのはルーターの先端子とおゆまるで、すべて100均である。スキレットを探しに行ったが、肝心のスキレットは無く、なぜか1000円分いろいろ買ってしまった。嫁のおごりであるが。

ワイヤーブラシほか、ホワイトメタルを磨く効率をあげれないかという意図で購入。おゆまるはいつものように店頭在庫がなかったので店員さんに聞いてみたところ、本日入荷しているはずとのことでバックヤードから出して頂いた。


いろいろやりたいことは多いけれど、来週末は新入生歓迎会だったりする。人生は短いのである。


Posted at 2016/03/20 22:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2016年03月13日 イイね!

エアブラシを追加

φ0.5のエアブラシを追加した。




オークションの売却益で得た虎の子のへそくりを吐き出してみた。ずっと悩んでいたが、Amazonで少し安く出たので。タミヤのHGエアーブラシワイドというもの。




さっそくテスト。吹き加減は良好である。

トリガーでダブルアクション?の意味がやっと分かった。半分まではエアーだけ出て、さらにトリガーを引くと塗料が出るわけね。積年の謎がとけた。

ちなみに奥に写っているトヨタとホンダは嫁の兄君作。シルバーの塗装に悩んでいると伝えたところ、丁寧に教えてくれたうえ、作例までご用意して頂いた。シルバー塗装はもちろん、それ以前にミラーなど小物の接着とか、エンジンルームの塗装塗り分けとか、とても上手なのである。

これがキャラものモデラーの実力である。おそるべき。


さておき、あたらしいφ0.5は白とクリアー専用で使っていきたい。
Posted at 2016/03/13 21:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2016年02月27日 イイね!

ホイルの悩み

本日、執事は喘息の病院へ。
結果は、あまり改善されてないとのこと。より強力な薬を追加されてきた。さきゆき不透明である。


王子も風邪が治りかけなので念のため病院へ。
こちらは完治とのこと。元気に遊び、ガシガシ食べる王子が戻ってきた。


そして嫁。
今日もティッシュとの闘いが続いている。かわいそうである。



さて表題の件。

先日完成したハセガワのフェラーリ、超リーズナブルなエッチングワイヤーホールだが見栄えがとてもよかった。もしかしてグンゼのフェラーリに移植できるのでは?



測ってみた。いや、測るまでもなく、あきらかにサイズがちがう。

グンゼが16.1mmに対し、ハセガワは18.47mmである。1インチ≒25.4mmと考えると、グンゼ15.2インチ、ハセガワ17.5インチとなる。厳密に言うと測る場所(リムのフランジを測っている)が違うので換算インチは合っていないかもしれないが、ひとつわかったのは使えないことである。

というわけで、グンゼのホイール問題は未解決となった。



今度はアルファロメオ。
グンゼの在庫を漁っているとき、アルファの2000GTamのホイールが目にとまった。あっ、アルファの穴ぼこホイールがついてる。



さっそく拝借して、ミツワのT33/3に合わせてみる。深リムではない、そして孔数が違う。うーん。
というわけで、ミツワのホイール問題も未解決となった。





最後はホイールとは全く関係ないが、先日ヤフオクで落札したローラを仮組。ニヤニヤしてみた。
ニヤニヤしても何も解決しないが、完成品を想像する時間もプラモデルの楽しみなのである。
Posted at 2016/02/27 23:45:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation