• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

王子のひつじのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

転ばぬ先の杖

寒くなってきた。


発症してからでは遅いので、インフルエンザ予防接種を受けることに。ちなみに執事は今月会社で予防接種を受ける予定、今日は王子と嫁が少し離れた内科・消化器科・小児科の小さな町医者※へ。

このお医者さん、先生の説明もわかりやすく、看護師さんもベテランぞろいで優しい感じなのであるが、小児科の看板は名ばかりなのか、王子の腕をたいして押さえつけもせず、ブスっとやったらしい。びくっとなる王子。抜ける注射針。あわれ2回ブスっとやられた王子であった。

ちなみに王子は注射ごときではほぼ泣かない。今回ももちろん泣かなかったようだ。


予防接種から帰って、今度は姫も執事も合流して週末恒例の買い出し。最後は執事と王子で20分くらいご近所のおさんぽ。やっと帰宅してお昼ごはんとなった。あわただしい午前中であった。




そしてお昼寝。

朝からけっこう睡魔と格闘していたためか、お昼寝マットを外れプレイマットが敷いてあるとはいえ床で眠る王子。まあまま疲れたのであろう。ごくろうさまである。



※小さな町医者:執事が麻酔下胃内視鏡でお世話になった町医者、緑が丘ファミリークリニック
Posted at 2016/11/05 21:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2016年11月05日 イイね!

フジミ フォードGT40 (3)

今日もフォードGTである。




一生懸命ボディーの下処理をしていたが、よくよく組説を読むとどうやらボディーと共色の部品がそこそこあるようなので接着したりスキマを埋めたりしてみた。




グレーサフでスキマチェックとかしようと思い割りばしに固定していると、両面テープが切れた。これは100均に行かねば。

気を取り直して、両面テープの代わりにマスキングテープ裏返しで部品を固定しグレーサフを吹いておく。




小部品を接着するのに苦労する図。

どうも執事は接着と言う工程がとても苦手である。まずハミ出し、そして固着するまで待てない。せっかくある程度下地を作ったボディーにみごとに黒瞬着がハミ出してしまった。

ちなみにリヤのブレーキダクトは嵌め合いがキツくて孔側をけっこうな馬鹿孔にした。大きい孔は元がφ4.0→φ4.2へ、小さい孔は元がφ2.0→φ2.5へ。

ここまでで午前の部は終了。




そういえばデカールが黄ばんでいたので天日干し中。
Posted at 2016/11/05 14:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1966 フォードGT40 | 趣味

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
678910 11 12
13141516171819
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation