• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

王子のひつじのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

BMWというクルマ。

BMWと言えばエンジン。

そしてBMWのエンジンと言えば直列6気筒のイメージだ。いわゆるシルキーシックス、絹のように滑らかに回る6気筒エンジンである。会社の先輩がBMWの5シリーズにかつて乗ってて、そのエンジンフィールを自慢していたことを思い出す。

と言っても執事は乗った事ないので良くわからない。そもそも初代86で有名なトヨタの名機4気筒4AGだって、初めてMR2を所有した際のあまりのトルクの無さにすぐに売却、S/C付きMR2に乗り換えた執事である。回転が滑らかと言ってもねぇ。まあ4AGと比べるのはオーナー諸兄に失礼か。


話しを戻そう。エンジン以外でBMWでイメージするもの、それはキドニー(腎臓)グリルではないだろうか。ところが最近のキドニーグリルは腎臓どころか胃袋?ってくらい肥大化しきてそれっぽくない。いちばん腎臓っぽかったのがノイエクラッセ時代だったのではなかろうか。




そんなわけで、本日Amazonからやってきた2002turboである。

1961年のセダン、1500からはじまってBMWの屋台骨を支えたこのシリーズの中でひときわ有名で、かつBMWファンに長く愛され続けているこのクルマ。量産車初のターボエンジン搭載モデルでもある。

見ての通り、腎臓っぽい控えめなキドニーグリルだ。しかし6気筒ではなく4気筒。けっきょくマツダを救うのはロータリーではなく4気筒のファミリアなのと同じである。




良く特徴をつかんだボディ。

’60年代~’70年代のころのクルマはやたらとメッキモールが多く、プラモデルにすると作りづらいのだが、これはメッキモールが別パーツになっていて作りやすそうだ。さすが長谷川製作所。




有名な逆文字turboのデカールも付属。なかなか魅力的なキット、魅力的な車種選定である。執事はBMWにはそんなに惹かれる方ではないが、2002と初代Z4のデザインはとっても好きなのである。


さて。製作がまったく止まっているのに、無い小遣いをはたいてこれを買ってしまった。それはAmazonが突然38%OFFなんかにするからである。まったく。困ったものだ。
Posted at 2018/01/14 18:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2018年01月14日 イイね!

池を眺める

昨日は塔で今日は池。


週末の王子と姫は忙しい。昨日は昨日で塔の上から市民の暮らしを見守ってみたり、今日は今日とてお池の生態を観察しなければならない。やはり人の上に立つには、こうした現地現物現認の意識が欠かせない。人任せではいけないのである。




そんなわけでお池の淀み具合を心配する王子。

あんまり綺麗な池じゃない。濁っていてオサカナさんも見えない。元々は農業用の溜池だったのでこんなもんなのか。春には池を囲むように桜が咲くので、もう少し見栄えは良くなるけれど。




ゆらゆらきらきら、水面を観察する姫。

姫のサイズだと柵のスキマから転げ落ちそうだ。しっかり執事の手をつなぎつつ、柵を握る姫。それにしても今日もいい天気である。風もほとんど吹いてなくて散歩日和。




池の汚れ具合にココロ痛めた王子、滑走する。

王子ともなるとこんな急斜面も大回転ではなく、直滑降だ。そういえばもうすぐ平昌オリンピックだ。出場する世界の選手たちも、その他支えるスタッフのみなさんもどうか無事に、オナカをコワシタリしないでそれぞれの国に帰れるといいな。




日差しの反射する水面にココロ安らいだ姫、歩行練習に励む。

昨日は塔の展望台では確かな歩みを披露した姫さまだが、池の周りの散歩道には悪戦苦闘である。やはりアップダウンは苦手なご様子だ。




そして今日の流行りは階段だ。

王子だけならまだしも、今日は御しとやかな姫さままで階段に夢中となった。ふたりして上って降りて、上って降りて、終わりがない。お昼も近い、このあと買い物もある、という事で無理やり手を引いてこの場を離脱させる執事と嫁であった。


そういえば今日の写真はオリンパスの画面に水準器を表示させて撮影した。多少はマシになった気もするが、そんなことより水準器を気にしていては被写体が見ていられないことに気が付いた。う~ん。やっぱり腕前なんだよなぁ。
Posted at 2018/01/14 15:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3456
789101112 13
14151617 181920
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation