• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

王子のひつじのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

弛まぬ挑戦者たち。

1年ぶりのトヨタ博物館。

例年11月はオートモデラーの集いin名古屋が開催されるため訪れるのだが、今年はころな渦。ふだん籠って黙々と作業するモデラーが嬉々として集まれば3密必至ということでオー集は中止となっている。





そんなわけで代わりのイベント。

”トヨタモータースポーツ列伝 弛まぬ挑戦者たち”に行ってきた。これは長年に亘って”勝ち”を手に入れてきたWRCへの挑戦の歴史ということか?





違った。

惨敗のサーキットレースの方だった。ちなみに執事はトヨタは嫌いじゃないし、歴代乗ってきたクルマの半数近く、6台はトヨタ車だったし。それでも惨敗の歴史と言える事実。





目的その1。

1998年のルマンで惨敗したTS020である。もはやGT1クラスのコンセプトとはかけ離れたルールの隙を突く姿勢に好感。





わりと貴重な後ろ姿。

MEGAWEBでは展示会場が狭いのでなかなか全方向から見られないが、ここトヨタ博物館の特設会場は全方向から覗けるので来た甲斐があるというもの。





そしてダクトも。

1998年のTS020の霜降りカラーリングは好きなんだけれど、模型で再現するにはこの1999年には無いダクトの再現が必須で悩ましい。





目的その2

トヨタ7のターボ車。実戦参加は無かったが、これはポルシェ917/10がCAN-AMに参戦する1年前のお話。





後ろに控える2つのタービン。

日本グランプリの中止を受けて実はCAN-AMへの参戦計画もあったというトヨタ7のターボ車。もし参戦していたらあの917/10や917/30とのガチンコ勝負が見られたのかと思うと惜しい。



もちろん結果は言わずもがな。
Posted at 2020/11/22 09:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation