• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

王子のひつじのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

エッシー フィアット131アバルト 1978(7)

ボディが1週間の乾燥中のフィアットは今週もエンジンのつづき。





スロットルプレートから。

肉抜きを再現したくてプラ板工作。一体では切れないのでコッパミジンにして貼ることに。そして下半分は手を抜く。





そして輪切り。

いちばん薄い輪切りはΦ1mmのプラ棒にΦ0.5を開孔し、真鍮線のΦ0.5を挿したままカット。こうなるとΦ0.5のプラ棒が欲しくなる。





マニホールドが完成。

治具に挿してピッチをそろえるアイデアは良かったけれど、精度が甘いのかバラツキが大きくて後に苦労することに。





インジェクション。

Φ1のベースにΦ0.75のプラ棒を挿し、燃料パイプをつなげる事はできる。でもマニホールド側のΦ2に精度よくΦ1の孔があけられない。あけられないんだ。




けっきょくコレが解。

段付きでインジェクターを再現するのはあきらめるのが良い。Φ0.75を直接突っこんでなんとかそれっぽくできた。





スロットルリンケージも。

無くてもぜんぜん良いと思うけれど、ここまで来たからには思い描けるものはすべて再現してみようという事で。





最後はスプリング。

Waveの市販スプリングが近所のエディオンに無かった時点で購入を断念し捏造する。うちにある一番細いステン線Φ0.15を真鍮線Φ0.5に巻いて。





こうしてスロットル周り完成

思いの丈を詰め込んである。実は挽き物のファンネルを付けるとキレイに並んでいないという課題は残っているけれど、そこは接着剤のぐちゃっとそろえよう。







一方そのころ。

ボディは1週間の乾燥を終えて本日から研ぎ出し中。とりあえず屋根だけ、神ヤスの#4000→#6000→#8000→#10000と進めて様子見。



なんかこう、ボディを仕上げる合間に車台を作ると言うけれど執事のスピードでは無理だった。ぜんぜんエンジンが終わらず、内装にも届かず。

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation