• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

王子のひつじのブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

ガレージリフォーム 後半戦

ガレージリフォームの続き。




いろいろセッティングしてみた。

まだまだごちゃごちゃしているな。やはり専用の飾り棚と作業台を分けるとスッキリして良い感じ。ちょっと気になるのはモニタと塗装ブースが近いので粉まみれにならないだろうか?2号作業台と言っても完璧にはならないなぁ。






作業台の周辺。

塗装ブースを置いても1300は作業に使えるし、道具やなんやと奥に置いても作業スペースで450確保できているのも良い。

1万以上見込んでいたゲーミングチェアはIKEAでいろいろ座ってみて熟考の結果5千円で済ませることができた。これでカウンターチェアの微妙な座り心地をがまんする事もなくなるであろう。




飾り棚の周辺。

現時点で15台、将来的に25台収納できるし、次にお小遣いが貯まったらアクリル板で囲えば個別ケースともおさらば、かつ地震落下防止ができるかもしれないという仕様。




さあ、いよいよガラス窓への開口の時間だ。

もともと自分で開口する気はあったが、試しに近所のガラス屋に相談してみたがφ75の開口はできないとの回答。やるしかなくなった。

ダイアモンドコアドリルを購入し、Youtubeやらいろいろ参考にして木でガイドを作成した。先人からは素人がやると割れる確率が圧倒的なのでやめておけとアドバイスを頂いたのだが・・・

いざ勝負。






・・・割れたな。

圧倒的な確率の方に入ってしまった。それもそうだけど加工点の悲鳴も半端なく、近所迷惑すぎてDIYの域を超えているため日曜日の昼間でも気がひけるほどうるさかった。

終わってみての感想。貫通させようとすると騒音と破損で失敗したが、1mmくらいの深さまで彫れたらガラスカッターで格子状に切ってハンマーでコツコツ叩けば成功したような気がしなくもない。人生でもういちどチャレンジする機会があればやってみよう。

それにしてもこんな事もあろうかと防犯フィルムを貼っておいて正解だった。






結局ワゴンを追加する。

左手の窓側で塗装するのは断念して、ボール盤があった場所で塗装することに変更した。最短距離で排気するためタミヤの塗装ブースは天地逆さに設置する。




そして開口。

木に穴をあけるほうが性にあっているな。本来ならφ75のホルソーを買うべきところだが、そろそろ予算も尽きてきたのでチカラ技で。






ダイレクトなエキゾースト、直管仕様が完成した。

従来はクレオスの窓隙間用ダクトで絞っていたし、上向の排気をシャッターの下まで届かせるためにさらに1mダクト延長していた事を考えたら排気効率は向上しただろうか。大雨対策でガラリくらいは付けたいが。






ほぼ完成。

LED照明を追加し十分な灯りも確保できた。B4レターキャビネットも追加したので工具や素材の整理もできそうだ。足元も懐が深くてしっかり座って作業できるので部品落下の心配も減り、万一の落下でも掃除しやすくサルベージの確率が上がったかな。

ここまでの製作費用は77,371円なり。当初計画では57,400円の予算だったので2万円足が出てしまったが、まあこの先5年10年とお世話になると思えばね。



これにて今年のDIYは終了である。
Posted at 2022/05/19 05:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 趣味

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
151617 18 1920 21
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation