• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

王子のひつじのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

グンゼ フェラーリ250SWB 1961(9)

フェラーリは佳境だ。





ステアリングのつづきから。

木目調に塗ったり、シグナルレバーを工作したり、どうせ見えなくなるわけだがついつい工作してしまう。






まさかのエンブレムはエッチング。

そういえばメーターもそうだったけれど、パ◯ツのグンゼが作るハイテックなSWBにはそもそもデカールが無い。よって泣きながら跳ね馬を塗る羽目に。




失くしたハブのスペーサーを穴掘り。

ボール盤が手近に、はるかに使う気になるところに設置できたのでこういっためんどくさい作業も楽ちんだ。ちなみにグンゼの車軸はφ1.6、tango's3D printedボラーニはφ2.0なのでタミヤの丸棒で作れて助かる。




久しぶりに四輪をセットして。

何で塗ったかまったく覚えていないがボラーニの色が悪いことに今更ながら気づいてしまう。辛いな。






気を取り直しウィンドウを磨く。

窓が付けばいよいよボデーと車台の合体が見えてくるタイミングだが、ディスクブレーキの存在を忘れていた。








ディスクブレーキをホイールに組んでみる。

単独だとキラリと光りさりげなく存在感を出すものの、組んだらまったく見えないじゃないか。これはいわゆる自己満足の世界というやつで。




忘れてたと言えばシフトブーツ。

パン◯のグンゼの組立説明書によると、なになに?パテで作って・・・ね?いやランナー4枚くらい居たじゃないか。なぜそこに入れとかない。




これまた失くしたフィラーキャップ。

無いものは嘆いても仕方がないので再度造作しておく。こんな事もあろうかとφ4.0のプラ棒を買っておいて正解だった。






いよいよ2神合体。

紆余曲折のすえハンドルが取れてしまう。泣きながらボデーを外してハンドルを再接着して、いろいろ削ってなんとか合神。



こうして覗いてみるとエッチングのナルディはちゃんと存在感を出して・・・あっ、ルームミラー忘れてる。
Posted at 2022/05/28 18:48:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1961 フェラーリ250SWB | 趣味

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
151617 18 1920 21
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation