• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

王子のひつじのブログ一覧

2022年06月03日 イイね!

グンゼ フェラーリ250SWB 1961(10)

フェラーリは本日完成。




いつものようにワイパーが残る。

何回か前の製作でこの治具で楽勝的なコメントをしたけれど、やっぱり難しいエッチングの取り扱い。






マフラーカッターも。

先人ゆうじ改氏には今回たくさん助けられた。メタルパーツでかいという指摘を受けてこちらは真鍮パイプでサイズダウン。良い感じのお尻になった。




最後はナンバープレート。

きっと付属はデカールではなくエッチング。よってフランスから召喚したルマンデカールをプラ板に貼って作ってみた。



さあ完成だ。















稚拙だが雰囲気や良し。



今回はグンゼ産業、現在のGSIクレオスのハイテックモデルという事でメタルパーツの取り扱いを随分と学ぶことができたかな。

人生であと何台SWBが作れるかわからないので悔いが残らないようにエンジンはフジミの部品請求でGTOのコロンボを突っ込んでみた。今回のホイールはエッチングでもかっぱ式でもなく、3Dプリンタ品で、これも見栄えに貢献して頂けた感じ。

この機材は1961年のルマン24時間レース参戦車。執事の大好きなモス卿がプライベータのロブウォーカーレーシングの特徴的なブルーにホワイトストライプのマシンに乗り、残念ながら結果はDNF。この美しいカラーリングを再現したく、青を十数本試し、デカールはいつものようにフランスから召喚。

今回も楽しい時間をありがとう。





スターリングモス卿

けっきょくF1チャンピオンにはなれなくても色褪せない往年の名レーサー。無冠の帝王という二つ名も良い。なにより親近感の湧くイギリスの薄毛紳士だ。





最後はコロンボ共演で。
Posted at 2022/06/04 06:42:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 1961 フェラーリ250SWB | 趣味

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 34
56789 1011
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation