• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

王子のひつじのブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

富士とRCFと東京ばなな

2週連続で出張の執事。


先週は地元の大きな展示場だったが、今日行ったのは日本一の国際展示場、幕張メッセである。この時期に幕張メッセと言えば東京モーターショー、というのは過去の事。東京モーターショーはいつの間にか規模縮小して東京ビッグサイトで開催されているとのこと。




ひさしぶりの新幹線。本日快晴のため富士山がきれいに見えた。




海浜幕張に着いてまずは腹ごしらえから。

駅前の駅前ショッピングセンターに入ってみると、ガストもサイゼリアも11時からとのこと。あと15分が待てない執事は人生初のバーガーキングにチャレンジしてみた。なかなか美味しかったので、こんどは王子と姫と、もちろん嫁もつれていってあげよう。




やっと到着、幕張メッセ。

この時点で11時20分、あさは6時過ぎに起きてバスと電車に揺られる事4時間と、さすがに遠い幕張メッセ。さあお仕事お仕事。




ちょっと休憩。

仕事とは全く関係ないがクルマのブログなので会場展示のRCFをパシャリ。2017年はLCがスーパーGTに参戦しているので一世代まえの車両であるが迫力じゅうぶんだ。

広い幕張メッセを端から端まで見終わるころには足も疲れてグッタリな執事であった。でも収穫はあったので良かった。




そして帰りも富士山である。




帰宅。おみやげは期間限定のアーモンドミルク味の東京ばななとなった。

嫁のリクエストはひよこ饅頭だったのだけれど、駅構内で見つけられず、東京ばななになったわけだが、意外と美味しかった。王子も嫁もご満悦である。ちなみに姫はアレルギーで食べれない。残念。


あわよくば帰りに東京モーターショーに寄れないかな?と悪だくみしてみたものの、なんとビッグサイトの方は明日かららしい。残念。
Posted at 2017/10/26 22:59:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | ビジネス/学習
2017年10月18日 イイね!

ついでのレゴランド

仕事で近くまで来たのでレゴランドに行ってみる。




巨大な立体駐車場を出て、閑散としてて話題のメイカーズピアを抜けると、そこには建築中の大きな建物が養生されていた。

あれ?本日休業?




だいじょうぶ。養生の横を抜けていくと、本来のエントランスが見えてきた。




ありましたレゴランド。

平日だというのに賑わっているなんてことは無く、これでもかってくらい空いているのがエントランスの外からもわかる。




入り口に鎮座するレゴロボット。

うわさではしゃべるらしい。さておき、がらんとした場内とポツンとたたずむ貧相なレゴロボットがなんともシュールすぎる。なんだろうこのワクワク感のなさ。




ちょっと気持ちが沈んでしまった執事。でもよく見ると来年2018年には水族館”SEA LIFE”とレゴランドホテルが開業するらしい。


個人的にはレゴみたいに想像力を育む玩具は大好きだし、地元にできたテーマパークとしてがんばってほしい。入場料が高いとか、エンターテインメント性に欠ける動かないオブジェとしてのレゴとか、ネガティブさはハンパないけど。

そんなことを考えながらレゴランドの前を素通りして仕事に向かう執事であった。
Posted at 2017/10/18 20:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | ビジネス/学習
2017年10月17日 イイね!

逆転の傘

傘が欲しいという嫁。


あれ?何か月か前にイオンで買ってこなかったっけ?いえいえあれは日傘です。今回ほしいのは雨傘とのこと。なるほど。



そんなわけで何やらニヤニヤしながら通販で傘を買う嫁。




そこそこ軽く、落ち着いた色である。いいんじゃないでしょうか。よく見ると内側のホネが生地に隠れていて見えない?生地が二重になっているようだ。

実はこの傘の真価は目的地に着いた時に発揮されるのである。




閉じてみよう。

あれ?内側の記事が引っ張られるのはわかるけれど、外側の生地が見えない。




なんと。雨に濡れた外側の生地を包み込むように閉じてしまった。これはうわさの逆さにたためる傘ではないか。だからニヤニヤしていたのね。




そしてたたむと柄を上にして自立するという。王子もびっくりである。


なんだかずっとほしかったらしくニヤニヤしながら姫さまを寝かしつけに寝室に向かう嫁であった。良い買い物ができてよかったね。
Posted at 2017/10/17 21:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | ショッピング
2017年10月08日 イイね!

ヘアドネーションのみち

ヘアドネーションを知っていますか?


それは頭皮・頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い、ウィッグを必要としている子ども達に、医療用ウィッグの原料となる毛髪(hair)を寄付(donate)すること。

嫁がこれに食い付いた。寄付の条件が31cm以上の長さが必要という事で、道のりは長いが、今日からスタートするため毛先を切りそろえに凄腕店長の美容室にやってきた。




せっかくなので王子も髪を切る。のびのびになったビフォーがこちら。




例によってスタッフ総出で暴れる王子の髪を切る。




ヘアセットまで完了したアフターがこちら。

ツーブロックでジャニーズのように仕上げられた王子。または就職活動中の学生さんの面接を任された人事の課長のように仕上げられた王子。




さてさて、話は戻って肝心の嫁はきれいに毛先を切りそろえたボブカットになって無事終了。

これから31cmのばすには3年とか4年とかかかるらしい。うっとおしくなってイライラしたら途中で挫折するかもしれないけれど、ヘアドネーションの意義を忘れずがんばってほしいものだ。




帰宅。

王子と姫のごきげんをとろうとLEGOduploでゴジラを作った執事。思いのほかバランスよく出来たのでご満悦である。




ところがどっこい。

パンパースの段ボールに入る王子。それを楽しそうに見つめる姫さま。執事の入魂の一作、ゴジラには見向きもしてくれない面々。




執事がそうとう悲しそうだったのだろうか。しょうがないのでゴジラにかまってくれる優しい姫さまであった。このあと3分でコッパミジンになったのは言うまでもないが。

Posted at 2017/10/08 19:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族
2017年10月07日 イイね!

姫とドライブ

2日まえくらいから鼻水の止まらない姫さま。


昨日からはちょっとうんちもゆるくなってきた。こんな時はサクッと小児科に行って薬をもらってくるに限るが、今日の午前中は王子が耳鼻科に予約があって王子&嫁&スペイドはそちらに行ってしまう。そんなわけで姫&執事&ロードスターで小児科に行く事に。




久しぶりにロードスターに乗る姫さま。

嫁が居ないときは、執事が抱っこしていないと涙がでちゃう姫さまのために、えびせんべいでご機嫌をとりつつなんとか小児科の駐車場まで移動。




嫁が居ないので仕方なく執事に甘える姫さま。




とりあえずパーカーのヒモで遊ばせてみた。意外とハマってご機嫌な姫さまであった。


このあと診察室に入るわけだが、医者のおじさんを見た瞬間からスイッチオンで涙がでちゃう姫さま。けっこう大きな声でずっと泣いていたが、医者のおじさんは気にせず聴診器をあてて何かを聞いている。ちゃんと聞こえているのか不安になる執事であった。

まあお薬をもらって様子見となった姫さまであったが、どうも嫁も執事ものどが痛い。これはどうやら風邪がうつったかな?
Posted at 2017/10/07 19:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 姫のできごと | 暮らし/家族

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23456 7
891011121314
1516 17 18192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation