• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HE゙AT DRIVERのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

ロータスの最速スポーツカー!!

ロータスの最速スポーツカー!!2017年1月に販売が開始された“ロータス史上最速の量産スポーツカー「ロータス 3-イレブン」”は、先日/2月20日にその最終モデル「ロータス 3-イレブン430」を発表しました。
私のクルマ「HE゛AT SPRINT」と同じフロントウインドウがないスポーツカーには親近感を持ってしまうのですが、そのパフォーマンスは別次元の世界ですから、非力なスポーツカー好きな私には羨ましさよりも必要の無さを感じてしまいそうです。

「ロータス 3-イレブン」は2015年に英国で開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で初公開された新型のスポーツカーで、歴代ロータス車で最速のパフォーマンスが追求されています。
ウインドスクリーンやサイドウインドウのないスパルタンなデザインを採用し、カーボンファイバーやアルミを使った超軽量ボディを特徴としていますが、最終モデル「ロータス 3-イレブン430」では車重920kgととても軽量であり、搭載されたスーパーチャージャー付き3.5リットルV型6気筒エンジンから最大出力430ps、最大トルク44.9kgmを発揮します。

このクルマの前モデルとなる「ロータス 2-イレブン」は2007年に発表されていて、1.8リットル直列4気筒エンジンにスーパーチャージャーを組み合わせて255psの最大出力と24.7kgmの最大トルクを発揮していました。
その車重は700kg程度に仕上がっていますから、これでも恐ろしいほどのパフォーマンスを発揮していたことと思います。

「ロータス 2-イレブン」のベースとなったのは「ロータス エリーゼ」、「ロータス 3-イレブン」のベースとなっているのは「ロータス エヴォーラ」だと思いますが、「ロータス 2-イレブン」と「ロータス 3-イレブン」を比べてみるとクルマの仕上がり(質感?!)に大きな差を感じてしまいます。
確かに新しいモデルの方がキレイに仕上がっているように思えますが、私の好みとしては「ロータス 2-イレブン」のデザインの方が好きですね。

ちなみに『ロータス』のクルマはすべて“E”で始まる名前ですが、この「ロータス 2-イレブン」と「ロータス 3-イレブン」はちょっと違っていて、かつての名車「ロータス イレブン」の後継モデルとしていますから、珍しい名前になっています。

高性能で速いスポーツカーは決して嫌いではありませんが、『ロータス』の最速スポーツカーについては私が楽しめるようなレベルではありませんから、もっともっとデチューンしたモデルが欲しいところです。
私の理想としては“車重700kgくらいのボディに100psくらいのパワー”があれば十分だと思っていますが、私の「HE゛AT SPRINT」では車重670kgくらいのボディに実質64psくらいのパワーがあるでしょうから、ちょっと非力ながら・・・悪くない!!と感じています♪
Posted at 2018/02/25 18:18:36 | 日記

プロフィール

「今がチャンス!? http://cvw.jp/b/207747/48719052/
何シテル?   10/19 07:46
「ホンダ ビート」&「マツダ AZ-1」をライトウェイトスポーツカーとして楽しむためのパーツを製作・販売している小さなSHOPをやっております。 新たにライト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
456 78910
11121314151617
1819 2021222324
25262728   

リンク・クリップ

HE゙AT DRIVER 
カテゴリ:お気に入り
2006/07/23 18:51:36
 

愛車一覧

ホンダ ビート HE゙AT CYCLON (ホンダ ビート)
誰にでも楽しめる“街乗りスポーツカー”として仕上げた「ホンダ ビート」でしたが、方向転換 ...
ホンダ FTR HE゙AT HOPPER (ホンダ FTR)
ライトウェイトなスポーツバイクで、どこでも楽しめる“スクランブラー”のスタイルが好みです ...
ホンダ ビート HE゙AT SPRINT (ホンダ ビート)
“4輪のオートバイ”のようなスポーツカーでした。 「ホンダ ビート」に間違いありませんが ...
ホンダ ビート HE゙AT SPORT (ホンダ ビート)
女房のために作った“街乗りスポーツカー”で、誰でも気楽に走りを楽しめるように仕上げました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation